1: 2025/06/16(月) 00:37:23.76
時間の無駄と感じるよな




1001 おすすめ記事
5: 2025/06/16(月) 00:40:59.83
もう2倍速じゃ足りない
4倍速ぐらいでみたい



6: 2025/06/16(月) 00:42:27.74
飛ばし飛ばしで見てる



7: 2025/06/16(月) 00:42:40.50
倍速で見るなら最初から見ない方が良くない?
何がしたいん?



46: 2025/06/16(月) 01:12:51.00
>>7
情報得るだけだからさ
映画だって倍速で見てるし



74: 2025/06/16(月) 01:28:56.97
>>7
というか等速で見る程でも無いものを惰性で見てるんだろな



221: 2025/06/16(月) 02:49:42.35
>>7
なんでそれで見ないになるのかわからん



432: 2025/06/16(月) 06:33:33.90
>>7
見ないという選択肢を選ぶと、暇を潰せないからだろうな



10: 2025/06/16(月) 00:44:23.99
内容が薄いのが多すぎる
文章なら10行ですむ情報に10分かける見てられない



12: 2025/06/16(月) 00:44:58.12
8倍速で見てるぞ



13: 2025/06/16(月) 00:44:58.94
つかその結果がショート祭りやろ



82: 2025/06/16(月) 01:30:21.73
>>13
ショートは逆に情報が抜けてる
再生時間=金にした結果やな



465: 2025/06/16(月) 07:21:23.86
>>13
ショートが長くなって見る気がしない



15: 2025/06/16(月) 00:47:16.34
それ何が楽しいの



16: 2025/06/16(月) 00:47:29.98
最近はサムネだけ見て止めることが多い



17: 2025/06/16(月) 00:48:33.48
時間の無駄と感じるなら最初からその動画は見ない



20: 2025/06/16(月) 00:49:30.68
バー動かせばセリフ読めるから
それで良いわとなってる



22: 2025/06/16(月) 00:50:07.79
無駄な奴はそもそも見るな
無駄じゃないのだけみろ



24: 2025/06/16(月) 00:54:53.52
てかめちゃくちゃテンポ遅いんだよ
慣れてない人が台本読んで喋ったり、初めてゆっくり作ったり
まあ好きな速さで見させてもらってるけど



25: 2025/06/16(月) 00:56:14.54
5倍だけど



26: 2025/06/16(月) 00:56:36.22
タイパタイパ言ってスマホ認知症とかいう記憶障害になってるんだから何の意味もないだろ



27: 2025/06/16(月) 00:56:51.18
逆に早すぎる時も調節するし
あまり視聴者のことは気にせずナチュラルに作って欲しい



28: 2025/06/16(月) 00:56:52.02
見なければもっと節約できるぞ



29: 2025/06/16(月) 00:56:55.19
Z世代はそうらしいね
もう文字だけ読んどけw



30: 2025/06/16(月) 00:59:09.71
映画も動画も全部2倍速がデフォ



31: 2025/06/16(月) 01:00:55.50
1分で説明出来るようなことを長時間喋るのなんなの
ドラレコ動画をトラックドライバーが解説するやつとか
ベラベラ長く喋る系だと分かったらAIに投げて要約してもらう



34: 2025/06/16(月) 01:04:43.98
てかデフォルトの再生速度が0.5倍速でアップされて可能性がある
広告つけるために動画の時間長くしてると思う
でなければ話す速度遅すぎだろ。現実世界であんなゆっくり話してる奴いないよ



41: 2025/06/16(月) 01:08:36.24
>>34
ほんとこれ



454: 2025/06/16(月) 07:04:46.75
>>34
そういうコトか
AI収集で作った動画とか
AIにもっともらしい海外嘘記事動画とか
そんな感じやしな



35: 2025/06/16(月) 01:05:42.56
今はaiに要約させるらしいよ



37: 2025/06/16(月) 01:06:47.98
コメントだけ見て見た気になってる



40: 2025/06/16(月) 01:08:20.73
解説系だと字幕ついてるからシークバーをスライドしてサムネだけ見てる



48: 2025/06/16(月) 01:13:24.20
基本は2倍速だな
聞き取りづらい奴だけちょっと遅くする



51: 2025/06/16(月) 01:14:34.95
早くなくていいけど本題に入るまでの茶番が長いと見ない



54: 2025/06/16(月) 01:16:57.56
2倍速は流石に聞き取れない
デフォは1.5倍速



55: 2025/06/16(月) 01:16:58.89
日本むかし話とか等倍無理でしょ



436: 2025/06/16(月) 06:39:41.27
>>55
等倍で無いと意味ないでしょ



56: 2025/06/16(月) 01:18:02.85
余計なオープニングつける奴潰れろ



57: 2025/06/16(月) 01:18:48.46
時間を無駄にしてる感が出るからな
最近は1.5倍速で見るようになった
もはや情報を食うだけになってる



113: 2025/06/16(月) 01:39:46.81
>>57
俺も夜のジョギングとか車を運転してるときは1.5倍速だは
これくらいで少し早口に感じる程度で十分理解できる



58: 2025/06/16(月) 01:19:08.15
もうだいたいそれ前提でテロップ つけてるもんな



60: 2025/06/16(月) 01:19:45.07
一時停止すると再生出来なくなる不具合が最近ひどいわ
一旦閉じるしかなくなる



61: 2025/06/16(月) 01:21:45.39
倍速してまで見まくりたい動画が無いわ
そこまでしてみるならそもそも見ないは



70: 2025/06/16(月) 01:26:49.50
>>61
脳が順応してそれが普通に見えるようになる
脳の処理能力が低い奴は疲れるかもな



79: 2025/06/16(月) 01:30:09.08
>>70
ああ、倍速が分からないとか意味ないとか言ってるやつは脳の処理能力が低いのか
納得



68: 2025/06/16(月) 01:26:10.11
テレビの方がびっくりするわ
3分やってまたCM
やっと終わったと思ったら前のシーン繰り返し



73: 2025/06/16(月) 01:28:55.64
1.5までだろ
2はキツイ



75: 2025/06/16(月) 01:29:01.39
倍速で見るぐらいなら動画要約してくれるAI使えよ



77: 2025/06/16(月) 01:29:38.14
2倍は流石にゆっくり実況でも頭に入ってこない
やっぱり俺の脳は1.5倍がそれなりに無いよう理解しながら見れる限界だわ



88: 2025/06/16(月) 01:32:51.75
基本1.5か1.75
滑舌悪いとか聴き取りにくい時は1.25
ノーマル速度で見るのは時間の無駄



86: 2025/06/16(月) 01:31:40.92
たまに1倍になってんの気づかないで「この人なんか今日は調子が悪そうだな」ってなるよな。




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加