1: 2025/06/15(日) 21:14:02.18
1001 おすすめ記事
2: 2025/06/15(日) 21:14:22.57
まあ確かにAIなら不祥事ないしな
4: 2025/06/15(日) 21:15:23.83
AIの元音声声優が不祥事おこすのか
5: 2025/06/15(日) 21:16:01.72
最近ユーチューブショートのある若い女性が~小咄AI動画ばかり見てしまう
一つ2-3分で無限にあるな
一つ2-3分で無限にあるな
6: 2025/06/15(日) 21:16:52.82
AIタレントはCMやる意味ないだろ
見たことある人が出てることで親近感を最初から高いレベルでスタートする手法なんだから
それだったら2次元やペットタレントの方が全然優秀
見たことある人が出てることで親近感を最初から高いレベルでスタートする手法なんだから
それだったら2次元やペットタレントの方が全然優秀
11: 2025/06/15(日) 21:19:01.92
>>6
クレヨンしんちゃんとかちびまる子ちゃんとかドラえもんみたいなアニメキャラクターは親しみを得てるじゃん
AIタレントもキャラクター作って世間に浸透させればアニメキャラクターや芸能人と同じ
クレヨンしんちゃんとかちびまる子ちゃんとかドラえもんみたいなアニメキャラクターは親しみを得てるじゃん
AIタレントもキャラクター作って世間に浸透させればアニメキャラクターや芸能人と同じ
19: 2025/06/15(日) 21:22:24.50
>>11
その当たるかもわからないAIキャラクターをプロモーションするコスト考えたら
不祥事のなさと親近感が始めから両立してる二次元でいいじゃん
まさにクレヨンしんちゃんやドラえもんがそれだよ
その当たるかもわからないAIキャラクターをプロモーションするコスト考えたら
不祥事のなさと親近感が始めから両立してる二次元でいいじゃん
まさにクレヨンしんちゃんやドラえもんがそれだよ
27: 2025/06/15(日) 21:27:27.20
>>19
プロモーションしなくても
綺麗な女性、綺麗な男性が微笑みかけてきたら
初見でも興味を掴めるからな
プロモーションしなくても
綺麗な女性、綺麗な男性が微笑みかけてきたら
初見でも興味を掴めるからな
13: 2025/06/15(日) 21:19:23.40
>>6
無名のモデルを名前を出さずに使えば良いだけの話だからな
無名のモデルを名前を出さずに使えば良いだけの話だからな
28: 2025/06/15(日) 21:28:01.29
>>6
親近感ではない
それなら有名アナウンサーがCM使われるはず
親近感ではない
それなら有名アナウンサーがCM使われるはず
9: 2025/06/15(日) 21:18:13.32
音源の女性が不倫とかの不祥事起こして炎上するんだろ?
14: 2025/06/15(日) 21:19:24.16
芸能人にアホみたいな金払わなくて良くなったな
15: 2025/06/15(日) 21:19:27.69
音声はゆっくりで頼む
16: 2025/06/15(日) 21:19:49.29
色々手間が省けそうだし仕方がない流れ
20: 2025/06/15(日) 21:22:27.10
人間やキャラに頼り過ぎなんだよ
商品だけで勝負したらいい
商品だけで勝負したらいい
25: 2025/06/15(日) 21:26:38.85
>>20
偉人や美形使うとハロー効果で商品やサービス売れるから仕方ない
偉人や美形使うとハロー効果で商品やサービス売れるから仕方ない
21: 2025/06/15(日) 21:22:59.33
最近は不祥事起きても違約金払う払わないで揉め出すもんな
そらAIのほうが低リスクで低単価で言う事なしですわ
そらAIのほうが低リスクで低単価で言う事なしですわ
26: 2025/06/15(日) 21:26:56.80
何でもいいからCMなんか10割AIにしろ
CMなんてヨゴレ仕事って意識になるまで
CMなんてヨゴレ仕事って意識になるまで
29: 2025/06/15(日) 21:29:40.75
Vに同じこと言ってたよね?
31: 2025/06/15(日) 21:30:47.42
そっちのほうがいいかもな
CM優先で映画やドラマで俳優の意味がないくせに主演張るやつがいるもの
CM優先で映画やドラマで俳優の意味がないくせに主演張るやつがいるもの
32: 2025/06/15(日) 21:33:43.94
そもそも有名な○○さんが出てるから買うとかあんまりないだろ
49: 2025/06/15(日) 22:34:34.98
>>32
男は理解できないかもしれんけど、女はその傾向がある
うちは永野芽郁の商品ばかりになってる
男は理解できないかもしれんけど、女はその傾向がある
うちは永野芽郁の商品ばかりになってる
33: 2025/06/15(日) 21:34:23.50
実写風のAIキャラクターの自社イメージキャラクター化競争はじまるかもね
34: 2025/06/15(日) 21:36:14.98
不祥事以前に昔に比べて芸能人の人気も認知度落ちてるし
各社オリジナルキャラでいいよもう
有名人使っても大谷くん並みに人気度知名度合っても出過ぎて反感買うこともあるし
各社オリジナルキャラでいいよもう
有名人使っても大谷くん並みに人気度知名度合っても出過ぎて反感買うこともあるし
36: 2025/06/15(日) 21:45:20.39
ライブイベントで困るだろ
イベント時に本人来ないとライブの意味ない
学園祭にも呼べない
イベント時に本人来ないとライブの意味ない
学園祭にも呼べない
44: 2025/06/15(日) 22:06:22.10
旬なタレントの力で売上あげようとしてるんだから多少のリスクは飲み込めよ
45: 2025/06/15(日) 22:14:34.72
CMは企業の電子的なキャラクターをメインにして
タレントのファンに訴求したい場合はSNSに案件出す感じになるんだろうか
YouTubeとかやってれば、宣伝してもらいたいタレントに直接案件出せば良いわけだし
タレントのファンに訴求したい場合はSNSに案件出す感じになるんだろうか
YouTubeとかやってれば、宣伝してもらいたいタレントに直接案件出せば良いわけだし
47: 2025/06/15(日) 22:31:09.29
アニメの声優も何とかならんのかな
52: 2025/06/15(日) 22:39:05.71
いいべさん見たらそりゃね…
54: 2025/06/15(日) 22:54:04.43
アナウンサーもAIでいいだろ
58: 2025/06/15(日) 23:02:15.39
不祥事起こしてこそAIも本物だよ
64: 2025/06/15(日) 23:17:41.07
まあ知名度を欲してるわけじゃなかったらaiでいいことだけはたしかだわ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (100)
最後まで戦い続けます
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
実際にはあいつら何の影響なかったのも証明されてるしな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これからはCM自体の芸術性によって評価された時代に回帰すんのよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
オタクのほぼ居ないタレントって起用するメリットゼロだと思うんだよな
俺は長澤まさみが好きだが、じゃあ競馬場に行こうとはならんわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
だから何も間違ってないだろ
onecall_dazeee
が
しました
インフルエンサーの起用は雇用の増加にも繋がる
AIなんて中途半端なことしかできないから反対すべき
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
割れエミュみたい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いずれタレントは必要なくなるかもね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
AI利用は生身の人間っぽい表現ができるから有用ではある
onecall_dazeee
が
しました
まんま見た目人間で、ふーん位にしか見てないわ
化粧品とかでも使ってたらアレやけど
onecall_dazeee
が
しました
スポンサー全員の顔に泥塗って億単位の違約金とか噂もあったけど
onecall_dazeee
が
しました
今にLLMみたいな擬似人格持たせて思考判断行動するのをストーリーミング生成するようになるよ
そうなれば映画からCMまで全てAIに切り替わってしまうだろうな。。。
onecall_dazeee
が
しました
違和感が気持ち悪くて見てられん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
だってその情報元が炎上してたら連鎖的に起きるやん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
でもお金も知名度も欲しいです。
お股ユルユルの社会不適合者
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
実際は手抜き目的がメインで中華アプリのようなマスピ顔美女だらけで正直広告としては微妙
一時期のメタバースゴリ押しと同じで企業に知識も理解する気もゼロなのがねえ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
学習元の写真やモデルがグラビアオタクにうっすら指摘されてたな
AIは1点だけならともかく何点も出すと角度が変わると別の人間の写真を参考に生成してるから似ないんだよな
もし実在しないモデルを使うのなら、3Dキャラのほうが安定してて安全だと思う
アニメキャラは声優の不祥事があるからなあ
onecall_dazeee
が
しました
まじめにコツコツ頑張って働いてきた人はちゃんと評価される社会になってきてるよね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なんか効率重視で金のことしか頭にないって感じ
世の中面白くする気がないのかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
要は実在の人間かどうかは重要ではない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ロジャ美みたいな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました