1: 2025/06/14(土) 21:43:18.61
https://video.twimg.com/amplify_video/1933834644870344706/vid/avc1/480x848/8w5p2oXA7oZSKu_T.mp4


https://video.twimg.com/amplify_video/1933834644937474048/vid/avc1/720x1280/Dz7ygpSpWhJ2t-Hu.mp4


11





1001 おすすめ記事
3: 2025/06/14(土) 21:44:26.65
実際こうなったらどうやって逃げりゃいいの?



8: 2025/06/14(土) 21:45:14.30
>>3
最上階のヘリポートを目指す。



54: 2025/06/14(土) 21:56:51.38
>>3
最上階にある貯水タンクを爆破



115: 2025/06/14(土) 22:40:42.16
>>54
タワーリングインフェルノ懐かしいな



78: 2025/06/14(土) 22:08:26.05
>>3
車で隣のビルに飛び移る



4: 2025/06/14(土) 21:44:34.56
こんなに燃える燃料なんなん



9: 2025/06/14(土) 21:45:54.72
>>4
建材が耐火基準を満たしていない。



56: 2025/06/14(土) 21:57:13.94
>>9
事故や災害が起きないとなかなか基準は厳しくならんからな
日本は散々にそういうのが起きたんで厳しい建築基準になってる



5: 2025/06/14(土) 21:45:02.76
たまに中庭あるタワマンあるけどあれ燃えたらスウェーデントーチみたいになるんじゃね?と思ってしまう
実際どうなのかわからんが



7: 2025/06/14(土) 21:45:14.01
死傷者なしは凄いけど燃えすぎじゃね



10: 2025/06/14(土) 21:46:18.68
低層しか勝たん🥹



11: 2025/06/14(土) 21:46:24.13
これ半分バベルの塔やろ



13: 2025/06/14(土) 21:47:13.29
すげぇ燻されてるけどどう修繕するんだろ



14: 2025/06/14(土) 21:47:29.03
そのビルの中のホテルを予約していた日本人女子が路上で夜を明かしてた。
他のホテルは泊めてくれなかったそうだ。



16: 2025/06/14(土) 21:47:36.78
ドバイヤバい



17: 2025/06/14(土) 21:47:41.48
燃えやすいのね(´・ω・`)



19: 2025/06/14(土) 21:47:57.55
夜になっても真ん中だけしか燃えんのか



20: 2025/06/14(土) 21:48:12.82
木造なの?



21: 2025/06/14(土) 21:48:16.77
なんで上下で防火してないんだよ



22: 2025/06/14(土) 21:48:38.48
この建物
焼入れでさらに頑丈に!!
まあジョーダンだが
解体だろうね



23: 2025/06/14(土) 21:48:43.64
日本の設計ならこんな延焼しねーだろ



24: 2025/06/14(土) 21:49:28.01
タワマンならこんなもんだろ。上階なら救急車が到着する時間も10分以上遅れるそうだぞ。



25: 2025/06/14(土) 21:49:34.41
煙突みたいなもんだからよく燃えるんだ



26: 2025/06/14(土) 21:50:07.93
スプリンクラーついてないんかい



28: 2025/06/14(土) 21:50:21.59
死傷者0人ってすげーな



29: 2025/06/14(土) 21:50:27.48
この後このタワマンどうなるんや?



35: 2025/06/14(土) 21:51:53.78




37: 2025/06/14(土) 21:52:09.38
単体で高層な建物作らず、上階で隣の高層ビルへの通路作るの義務化すりゃええ



39: 2025/06/14(土) 21:53:36.48
鉄骨強度ガタ落ちだからもう使えない
もし日本だったら大きな地震で折れる



40: 2025/06/14(土) 21:53:40.50
構造とかじゃなくて建材がめちゃくちゃなんだな
古い建物ならともかく新しめなのにこの燃え方はあかんな
向こうはそういう基準ないのかね



41: 2025/06/14(土) 21:53:53.34
燃えてるのはエレベーターなんかのある共用部だろうな。
普通は耐火素材で囲った部分に作るんだけど吹き抜けでも作ってあったのかもな。



42: 2025/06/14(土) 21:53:59.44
タワマン火事って上層階は蒸し焼きになるのが



43: 2025/06/14(土) 21:54:19.44
3年前にあったこっちの火災の動画かと思って、今更なんでスレ立てたと思ったら今日の火事だった



53: 2025/06/14(土) 21:56:44.32
>>43

なんでこれ大々的なニュースになってないの



45: 2025/06/14(土) 21:54:46.82
現実にこういう火事って珍しいんじゃないか?
昔なんか高層ビルが燃える映画ってだけでヒットしたのがあるけど、そのぐらい高層ビルの火事って珍しいんでしょ
その映画の最後に「いずれこんなビルで何万人も死者が出る」みたいなセリフあるらしいけど、やっぱり基本的には起きないからこそ脅しとして効いてくるというか



49: 2025/06/14(土) 21:55:49.56
>>45
何かの映画であったよな
すげー後半でもエレベーター動いてヒロインそっちから助かったりして主人公は残って決着つけてくるみたいなアホ展開だったような



55: 2025/06/14(土) 21:57:04.77
>>45
ここ数年で韓国とイギリスが派手にやってる。

no title

no title




46: 2025/06/14(土) 21:54:48.85
こういう火災が起こらないのが不思議だよねタワマン
防災設備しっかりしてるんか?(´・ω・`)



52: 2025/06/14(土) 21:56:22.59
きれいに直線に燃えてる



60: 2025/06/14(土) 21:58:12.39
EVシャフトが煙突になってんだ



62: 2025/06/14(土) 22:00:47.37
タワマン高層階はパラシュートが標準装備だから



63: 2025/06/14(土) 22:01:26.02
電気は付いてるから普通に逃げれそう



66: 2025/06/14(土) 22:02:56.46
日本以外の高層建築って耐震や防火不安じゃね
中東とかまともな基準なさそう



67: 2025/06/14(土) 22:03:52.23
底辺が建ててるからな



68: 2025/06/14(土) 22:03:56.90
どうせ上にプールあるんだろ?
その水流せよ



69: 2025/06/14(土) 22:04:25.36
屋上貯水槽を壊せよ



70: 2025/06/14(土) 22:04:29.26
これで死傷者いないのかよ
ブロックで分かれていてそこだけ燃える感じ?
にしても全く消せてなくてこれ一番上まで燃えたんじゃないのかな



72: 2025/06/14(土) 22:04:37.32
なすすべなし



87: 2025/06/14(土) 22:13:21.72
スプリンクラーも無いのかよ・・・



108: 2025/06/14(土) 22:26:53.92
日本のマンションは上手にそこだけ燃えるよな



134: 2025/06/14(土) 23:05:44.91
燃えてるの外壁だけなんだな
むしろガワを燃えやすくすることで内部を守る構造らしい



139: 2025/06/14(土) 23:14:21.01
煙突みたいになってるやん
構造がおかしいだろこれ



93: 2025/06/14(土) 22:15:05.61
まるで木造みたいに燃えてるな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加