1: 2025/06/13(金) 11:13:37.34
「ごちそう」の概念が変化 Z世代の「ステーキ離れ」が加速している意外な理由 https://news.yahoo.co.jp/articles/aef6e6783c545335b9cba3a5d635f93a942b34f2
1001 おすすめ記事
3: 2025/06/13(金) 11:15:25.13
ハンバーグのがうまい
4: 2025/06/13(金) 11:16:09.97
まぁステーキは調子乗ってるよな
グラム数に対して値段が高すぎるよ
同じただ焼くだけの焼肉と比べても下処理なんてほとんどいらないのに焼いて出てくるだけでどんだけ利益乗せてるんだって
グラム数に対して値段が高すぎるよ
同じただ焼くだけの焼肉と比べても下処理なんてほとんどいらないのに焼いて出てくるだけでどんだけ利益乗せてるんだって
5: 2025/06/13(金) 11:16:10.39
ステーキ定食肉抜きで
6: 2025/06/13(金) 11:16:32.03
貧乏なだけやろ
7: 2025/06/13(金) 11:17:06.79
やっすい肉はマジで顎が疲れるからなあ
しゃーないと思う
しゃーないと思う
8: 2025/06/13(金) 11:17:17.77
終盤冷める
9: 2025/06/13(金) 11:17:20.36
給食のからあげが1個しかでないらしいしな
そら国をあげて少食にしたらこうなるわ
そら国をあげて少食にしたらこうなるわ
10: 2025/06/13(金) 11:18:09.57
おれZ世代じゃないけどずっと離れてるんですが?(T▽T)
11: 2025/06/13(金) 11:18:14.96
正直ソースや塩が美味いだけよな
12: 2025/06/13(金) 11:18:28.02
何でも離れ離れやな
15: 2025/06/13(金) 11:19:36.59
ランプやヒレ美味いけどな
部位やランク次第やろ
部位やランク次第やろ
16: 2025/06/13(金) 11:19:58.81
それもう90年代には言われてた話では
17: 2025/06/13(金) 11:20:03.49
噛むのはええけど切るのめんどい
18: 2025/06/13(金) 11:21:18.76
ハンバーグ>からあげ>ステーキ(笑)
19: 2025/06/13(金) 11:21:30.89
ワイは硬いステーキが好きやけどな
赤みの筋張った硬いのが好き
赤みの筋張った硬いのが好き
20: 2025/06/13(金) 11:21:49.24
いきなりステーキ終わった
21: 2025/06/13(金) 11:21:55.73
もう20年以上前から子供のご馳走といえば寿司とかに変わってるだろ
今更何言ってんだ
今更何言ってんだ
22: 2025/06/13(金) 11:22:19.05
グミは噛んでるくせに
23: 2025/06/13(金) 11:22:20.05
確かに食いたいと思わないし
24: 2025/06/13(金) 11:22:42.34
ワイもZやけどそもそもステーキを食べる機会がないんよな
ご馳走といえば焼肉か寿司やし
ご馳走といえば焼肉か寿司やし
58: 2025/06/13(金) 11:40:08.65
>>24
焼き肉や寿司よりステーキのが安いわ
サラダバーとかフルでつけても3000いかない程度だし
焼き肉や寿司よりステーキのが安いわ
サラダバーとかフルでつけても3000いかない程度だし
25: 2025/06/13(金) 11:23:00.35
安いステーキ肉とか味しないし
26: 2025/06/13(金) 11:23:15.67
沖縄行かないとステーキ食べないわ
30: 2025/06/13(金) 11:23:54.95
>>26
やっぱりステーキ
やっぱりステーキ
27: 2025/06/13(金) 11:23:24.67
1万以上の高いステーキはガチで美味いけどそれ以下ならさわやかの方が美味い
28: 2025/06/13(金) 11:23:31.03
若者の~離れなんて全部金が無いからで説明つくやん
29: 2025/06/13(金) 11:23:54.65
貧乏になっただけなのを離れとは
31: 2025/06/13(金) 11:25:41.46
ブロンコビリー美味いやん
38: 2025/06/13(金) 11:29:56.24
>>31
サラダバーとハンバーグがウリやけど普通にステーキもうまいな
サラダバーとハンバーグがウリやけど普通にステーキもうまいな
32: 2025/06/13(金) 11:25:57.41
金と体力のない奴は自動的に老人になる
たまにいる老人らしくない奴ってのはどちらも持ってる
たまにいる老人らしくない奴ってのはどちらも持ってる
33: 2025/06/13(金) 11:26:47.93
ステーキのどんで一番売れてるのはハンバーグらしいで
34: 2025/06/13(金) 11:27:39.17
スーパーの肉買って自分で焼いた方が安上がり
35: 2025/06/13(金) 11:27:59.66
自分で焼かないのか?
39: 2025/06/13(金) 11:30:30.89
あんま大きい声では言えんけど実はステーキってそんなによな
44: 2025/06/13(金) 11:32:15.18
見た目韓国人にしてるくらいだから焼肉は好きなんやないの?
46: 2025/06/13(金) 11:32:29.42
食った後まじで胃もたれするわ
47: 2025/06/13(金) 11:33:06.34
ワイもステーキ顎疲れる焼き肉の方が好き
50: 2025/06/13(金) 11:34:55.96
ステーキだったら焼き肉のほうがええな
52: 2025/06/13(金) 11:38:04.32
唐揚げのが好きなのはわかる
54: 2025/06/13(金) 11:39:22.73
金ない奴の言い訳を世の中の風潮にすんな
55: 2025/06/13(金) 11:39:34.54
俺等がガキの頃だってステーキ屋は高くて入れなかっただろうが
すぐ世代のせいにするなアホ
すぐ世代のせいにするなアホ
56: 2025/06/13(金) 11:39:57.35
食べないじゃなくて食べられないんだよな、、
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (120)
サラダバーとかフルでつけても3000いかない程度だし
ステーキ自体は2000円程度ってことだろ
その値段のステーキは硬くて不味い
onecall_dazeee
が
しました
いきなりステーキはあれだし
onecall_dazeee
が
しました
俺と同じことを言うようになってるの何なんだ?
いつもお前ら味音痴なのに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そらマズイで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ご馳走感はんぱないで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
もう庶民派食事に困るレベルまで落ちて来てる
onecall_dazeee
が
しました
Z世代に限らず平成生まれでも焼肉や寿司の方が好きって人が多いんじゃないか?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大学通うのに7割近くが借金するんだもの
ゆとりだけどハンバーグのが好きだわ
onecall_dazeee
が
しました
心も弱いし頭も弱い
onecall_dazeee
が
しました
ハンバーグもあいびき(豚)のが美味い
豚肉が美味い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
脂身少なすぎて食べた気せんわ
onecall_dazeee
が
しました
はい、論破
onecall_dazeee
が
しました
味や満足感は焼き肉の方が上よな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
「ラーメンは原価200円で販売価格800円だ。原価率25%だ。じゃあステーキは2000円の肉使えば8000円が適正価格だ。」って素で考えてる。かなりの大馬鹿だろ?
基本の考え方は技術料だぞ♡適正価格は2600円をベースに考えて♡
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そら確かに美味しかったけど、自分のカネだったら要らんかなって
なおフグでも同様の経験をしてる
貧乏舌万歳
onecall_dazeee
が
しました
ロッシーニ風とかならともかく
onecall_dazeee
が
しました
メディアの印象操作でステーキ=ごちそうってやってただけで
冷静に味で考えたら庶民向けのステーキって硬いし不味くね?ってなる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
敵が高級で分厚いカツサンドを出すのに対し主人公が薄っぺらいカツサンドを出して笑われるも審査員に「今の日本人は顎が弱ってるから薄い方が食いやすいんだよ!」と言われ主人公が勝利するやつ
onecall_dazeee
が
しました
そりゃ離れる四人で食ったら六千円やぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
外食でもビフテキあってもトンテキ置いてるとこは少ないし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
その下だと焼肉の方がご馳走なんだと思う、腹一杯食えるし
onecall_dazeee
が
しました
飯をがっつくなら焼肉がいい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
外食3000円くらいなら昔もよくあったけど
いまは6000円になることもままある
高くなればなるほど脂とか霜降りになるのも良くない
我々には旨い赤身肉が必要
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アメリカとかジャンク系ステーキは美味しそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
高給ブランド牛は知らね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ヒレやサーロインは安くないし、安い肩ロースとかは噛み応えを味わうものだし
その値段を出してまで食べようとは思わないんだろう
それなら「スジの多い肉を使っても柔らかい&安い値段で食べられるハンバーグの方がいい」になる
onecall_dazeee
が
しました
赤身はいける
onecall_dazeee
が
しました
味的にももう十分です、飽きましたってなったしw
その後家ででかい肉をフライパンで焼いて食べた時は、終盤冷めたけど美味しかったなあ
筋が少な目だったかな?厚さも控えめだったかな、顎も付かれなかった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そもそもきょうび「ステーキ=ごちそう」って思ってる人なんかZ世代じゃなくてもほぼ居ないんじゃない?
onecall_dazeee
が
しました
アンケートですら無いやん
一体何の意味があるんやこの記事
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました