1: 2025/06/10(火) 06:47:55.82
11





1001 おすすめ記事
2: 2025/06/10(火) 06:48:55.83
AIブースみたいなのがあるんか



4: 2025/06/10(火) 06:49:31.27
手書きからデジタルに主流が移行した時だって特に何もしなかったからなコミケ運営は



6: 2025/06/10(火) 06:52:37.23
AIだから落とす、AIじゃない奴を優先、なんてそれこそあっちゃいけない
全員平等で良い



10: 2025/06/10(火) 06:56:58.79
コミケって抽選やろ?AIとか手描きとか関係ないやん



12: 2025/06/10(火) 06:58:58.14
>>10
サークルカットや申込者名からある程度割り振って残りだけ抽選



14: 2025/06/10(火) 07:05:16.24
そんなこと言い出したら手描き絵でも上手い絵描くやつだけ当選、とかになっていくだけやからな
全てに平等でなきゃ崩壊するだけや



16: 2025/06/10(火) 07:08:26.68
ただの運やろ
話のすり替えやん



17: 2025/06/10(火) 07:08:54.52
まぁAIはAIの祭典で独立させるのもおもろそうやけどな
ユーザー多そうやしクオリティは保証されとるし



23: 2025/06/10(火) 07:14:20.26
>>17
超人オリンピックみたいやな
ドーピングOKの



18: 2025/06/10(火) 07:09:49.86
AI作品で中に入って大手の同人買い漁る問題ってどうなったんだ?



24: 2025/06/10(火) 07:16:06.17
>>18
別にAI作品じゃなくてもただの新刊落とした人設定で無作品で可能
昔からやってる奴実際おる



25: 2025/06/10(火) 07:16:39.64
文句言えるの完全オリジナルの奴だけやろ



26: 2025/06/10(火) 07:17:35.16
まあAIだけ落としてたら運ですと言え無くなってしまうからな



35: 2025/06/10(火) 07:58:36.64
AIならお前ら全員にチャンスあるんだから手で書く連中よりもチャンスだろ



38: 2025/06/10(火) 08:07:20.76
ai嫌な人達でai出禁のイベントやりゃいいじゃん



50: 2025/06/10(火) 08:30:00.68
AIで絵のクオリティが一定以上担保されるなら、売れる売れないは益々それ以外の個人の工夫次第になるはず



55: 2025/06/10(火) 08:49:05.90
当落ってどうやって決めてるんやコミケ



20: 2025/06/10(火) 07:11:08.70
気持ちは分かるけど抽選やししゃーない




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加