1: 2025/06/10(火) 11:29:51.89
こんなの知らなかった...
no title

no title

no title

no title





1001 おすすめ記事
4: 2025/06/10(火) 11:30:57.95
爆発しそう



5: 2025/06/10(火) 11:31:48.70
これ枕元に置いて寝てる



157: 2025/06/10(火) 11:54:13.74
>>5
いい夢見れそう



6: 2025/06/10(火) 11:31:54.00
充電池だと放置されてた時の安全性とか気にしちゃう
電池なんて頻繁に触るもんじゃないし



8: 2025/06/10(火) 11:32:00.09
eneloopの充電器に入れたらどうなるのか



9: 2025/06/10(火) 11:32:33.31
造りがしっかりしてなさそうなリチウムイオン電池は怖いよなあ



10: 2025/06/10(火) 11:33:01.56
家が燃えそう



11: 2025/06/10(火) 11:33:20.43
サイズは普通の電子機器に合うのかな 微妙に入らないとかだと使いにくい



25: 2025/06/10(火) 11:35:04.06
>>11
合う
no title




28: 2025/06/10(火) 11:36:04.79
>>25
へぇ、同じよう使えるんだ
いいねこれは安心できだ



221: 2025/06/10(火) 12:10:23.01
>>25
目覚まし時計にこんな高い電池を使うやついるかな?



232: 2025/06/10(火) 12:12:41.70
>>221
たしか目覚まし時計とかはいちばんマンガン電池で十分な機器じゃなかったっけ



12: 2025/06/10(火) 11:33:31.28
なんかすごいな
かっこいい



13: 2025/06/10(火) 11:33:33.66
これもうアップルペンシルだろ



14: 2025/06/10(火) 11:34:05.77
乾電池使う場面がもうない



27: 2025/06/10(火) 11:35:53.11
>>14
エアコンのリモコンで使わない?



15: 2025/06/10(火) 11:34:09.46
どのくらいの確率で火が出るん?



62: 2025/06/10(火) 11:40:22.92
>>15
乾電池や乾電池型充電池にはヒューズがある
普通の乾電池に強めの電流を流すとポンッて音がしてヒューズが切れる
真似はしないでね



16: 2025/06/10(火) 11:34:31.10
なにこれすごい



18: 2025/06/10(火) 11:34:36.38
リチウムイオンでいつ発火するかもわからないスリルを味わえる



31: 2025/06/10(火) 11:36:22.44
メリットが分からない



32: 2025/06/10(火) 11:36:23.04
普通のでいいや…



35: 2025/06/10(火) 11:36:27.67
リモコンに使うなら百均でよくない?



39: 2025/06/10(火) 11:37:00.85
普通にエネループ買うわ



40: 2025/06/10(火) 11:37:13.47
鼻毛カッターにしか使わんやろ



44: 2025/06/10(火) 11:37:38.00
けっこう怖いな



45: 2025/06/10(火) 11:37:38.50
アンカーならまだ買うレベル
こういう無名のは大丈夫か判断できんw



51: 2025/06/10(火) 11:38:04.52
単独で充電できるメリットって何?



53: 2025/06/10(火) 11:38:48.81
ミニ四駆速くなる?



54: 2025/06/10(火) 11:39:25.49
凄いけどこえぇ・・・絶対忘れた頃に爆発するだろ



67: 2025/06/10(火) 11:40:41.07
乾電池の意味を解っていないようだ



68: 2025/06/10(火) 11:40:57.38
充電の乾電池使ってる人ってなにに使ってんの?ミニ四駆とかやってんの?



80: 2025/06/10(火) 11:42:08.69
>>68
LEDライト
PCMレコーダー



89: 2025/06/10(火) 11:44:03.94
>>68
このタイプのは出力低くてミニ四駆だと使い物にならない
軽くていいかと思ったのに肩透かしだった



71: 2025/06/10(火) 11:41:06.67
これで30万のPC壊れたら笑えないんだが



108: 2025/06/10(火) 11:47:05.74
パナソニックが出すまで信じられない



124: 2025/06/10(火) 11:49:40.26
元取る前に寿命の方が先に来そう



130: 2025/06/10(火) 11:50:09.97
こんなもん前からあっただろ



141: 2025/06/10(火) 11:52:25.81
ええやん
大手メーカーから似たようなの出たら買うわ



143: 2025/06/10(火) 11:52:42.73
1本で1つUSBポート塞ぐんじゃ無駄じゃね



151: 2025/06/10(火) 11:53:48.06
>>143
専用充電器を使わなくていいというメリットはあるから頻繁に使うものじゃ無いならいいけどなあ



148: 2025/06/10(火) 11:53:24.77
数年前からあるぞ
まあまあ使えたけど、電池自体の寿命は短かったよ
今のは知らん



150: 2025/06/10(火) 11:53:39.42
これを信用して使えるか?



163: 2025/06/10(火) 11:56:06.86
たまに乾電池と大きさがほんのちょっと違うから入らないとかあるんよ



171: 2025/06/10(火) 11:57:05.71
高えわ
安いならこれでもいいけどこの値段ならエネループでいい



178: 2025/06/10(火) 11:58:40.70
電圧の低いエネループはもう使うのやめた普通の使い捨ての乾電池で十分



184: 2025/06/10(火) 12:00:08.19
おもろい発想だな



189: 2025/06/10(火) 12:01:32.85
ミニ四駆爆発



194: 2025/06/10(火) 12:02:24.71
すぐ膨らんできそう



202: 2025/06/10(火) 12:03:33.76
1.5Vの充電池欲しくて一度買った事あるけど捨て方に困ってる



207: 2025/06/10(火) 12:05:45.07
USBで買えるからなんなんだよ



224: 2025/06/10(火) 12:10:38.50
アリエクスプレスで充電電池安いからエネループ買わなくなったな
18650とか21700もあって単4三本のときよりLEDライトが明るくなった



17: 2025/06/10(火) 11:34:34.97
こんなん怖すぎるわ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加