1: 2025/06/10(火) 00:32:41.25

私の手元の機器を3台壊した犯人⇩
— 雪餅ゆきっち。 ボカロP活動再開 (@yukicchi_world) June 8, 2025
内部の回路設計に問題あり
買っても使わないことをおすすめします(特にPCに繋げると最悪電源つかなくなります) pic.twitter.com/OTMUgvPKvx
スマートフォンは信号線だけ破壊されてますね
— 雪餅ゆきっち。 ボカロP活動再開 (@yukicchi_world) June 8, 2025
パソコンはそもそも電源すら入らなくなってます
1001 おすすめ記事
3: 2025/06/10(火) 00:33:38.85
ダイソーのUSBケーブルの方がマシだな
9: 2025/06/10(火) 00:36:07.96
>>3
いやいやダイソーのやんけ
いやいやダイソーのやんけ
4: 2025/06/10(火) 00:34:16.97
5: 2025/06/10(火) 00:34:51.64
強靭タイプってそういう意味だったのか
28: 2025/06/10(火) 00:40:33.34
>>5
他のハードになんか負けないってこと?
他のハードになんか負けないってこと?
6: 2025/06/10(火) 00:35:10.17
どういう仕組みなん
7: 2025/06/10(火) 00:35:34.63
聞いたこともないメーカーが名乗り出てお詫び申し上げるw
磁気研究所サポートセンターでございます。
— 磁気研究所サポートセンター (@jiki_support) June 9, 2025
この度はご迷惑お掛け致しまして大変申し訳ございません。
DMさせていただいてもよろしいでしょうか。
40: 2025/06/10(火) 00:42:11.15
>>7
HIDISCって有名なメーカーだろ?
HIDISCって有名なメーカーだろ?
69: 2025/06/10(火) 00:51:18.07
>>7
それなりの老舗でしょ?昔から秋葉原に店も構えてる
それなりの老舗でしょ?昔から秋葉原に店も構えてる
8: 2025/06/10(火) 00:35:57.96
タイプCでそんな事できるん
35: 2025/06/10(火) 00:41:32.24
>>8
Type-AでもPC破壊USBは存在するから作成可能なんじゃないか
Type-AでもPC破壊USBは存在するから作成可能なんじゃないか
10: 2025/06/10(火) 00:36:45.70
PCやスマホは壊れますが
安心安全🤖の日本製なので☆5です
安心安全🤖の日本製なので☆5です
11: 2025/06/10(火) 00:36:56.38
えっまじ?
これの片方タイプAのやつで毎日スマホ充電してるわ
ちなみにちゃんと使えてる
これの片方タイプAのやつで毎日スマホ充電してるわ
ちなみにちゃんと使えてる
12: 2025/06/10(火) 00:36:57.07
そもそもダイソーで買うなよ素直に電気屋行け
13: 2025/06/10(火) 00:37:18.61
タイプC、上下逆とかは無さそうだが…
15: 2025/06/10(火) 00:37:35.40
変な機能つけてんじゃねぇよ
ケーブルはケーブルの仕事だけしろ
ケーブルはケーブルの仕事だけしろ
16: 2025/06/10(火) 00:37:51.19
これどういうオチになるのか気になってる
18: 2025/06/10(火) 00:38:25.18
画像が小さすぎ
19: 2025/06/10(火) 00:38:35.24
これ前にもあったやろ
20: 2025/06/10(火) 00:38:37.59
この手のはもうずーっとアンカーだわ。むかしはよく断線したけど最近のはホント強い。
21: 2025/06/10(火) 00:38:53.40
そもそも100均で買うなよ
25: 2025/06/10(火) 00:39:31.11
壊せるような出力出せるのか?
26: 2025/06/10(火) 00:39:38.79
今60W給電のPDケーブル200円で買えるのか
27: 2025/06/10(火) 00:39:41.28
ケーブルに回路なんて入ってたのか
32: 2025/06/10(火) 00:41:06.15
レビューも無いもん買うなよ
33: 2025/06/10(火) 00:41:29.56
過電流か逆流かショートか
こわすぎ
こわすぎ
36: 2025/06/10(火) 00:41:38.39
PD60wで安物のケーブルよく使う気になるな
38: 2025/06/10(火) 00:42:06.30
パソコンに給電するから一応PD100W対応とかAmazonで1,000円くらいの買ってたわ
41: 2025/06/10(火) 00:42:19.00
60Wってダイソー強気すぎんだろ
45: 2025/06/10(火) 00:42:38.81
これがいわゆる「安物買いの銭失い」ってやつか
60: 2025/06/10(火) 00:48:36.56
USBキラーって昔問題になったよな
61: 2025/06/10(火) 00:48:37.99
電流を扱うやつはちゃんとしたの買わないと怖いよなほんと
64: 2025/06/10(火) 00:50:06.19
今のUSBTypeCはマジで燃えるからな
65: 2025/06/10(火) 00:50:06.27
type-cを裏表がある仕様にした奴は戦犯だと思う
70: 2025/06/10(火) 00:51:23.74
CIO使いの俺大勝利だな
良かったまともなの買っといて
良かったまともなの買っといて
75: 2025/06/10(火) 00:53:07.43
タイプC変換で燃えるだかなんかあったよな
79: 2025/06/10(火) 00:54:26.17
ケーブル一つでぶっ壊れることあるんだ怖いね
82: 2025/06/10(火) 00:55:25.95
ふつうtockiだよね
83: 2025/06/10(火) 00:55:48.02
こういうの100均なんかで買おうと思わないわ
85: 2025/06/10(火) 00:57:03.07
ケーブルじゃなくて充電器側の問題では
あと60WじゃeMarker必須じゃなくね
あと60WじゃeMarker必須じゃなくね
87: 2025/06/10(火) 00:57:40.17
正直ちと迷ったけど100均で買わなくて良かったわー
89: 2025/06/10(火) 00:58:22.34
やっぱ機器ごとに純正ケーブルと純正充電器付けたらいいんだよ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (70)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なんかすっごい安物のイメージある
どこでついたんだろ
onecall_dazeee
が
しました
尻穴に突っ込んだら自然に奥まで飲み込んでしまうからやったらダメ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
充電ケーブル系でケチるのは自己責任やね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
賢いわたしはホームセンターで一番安いの買う
onecall_dazeee
が
しました
って電気系統に弱い俺でも言えるわwwww
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
わいは一度だけ壊した事があるわ
それ以降使わなくなったな
onecall_dazeee
が
しました
せいぜい20W充電のものまでにしとけよ。
onecall_dazeee
が
しました
PCやられるのは銭失いどころの騒ぎじゃねえわ・・・まじこわい
onecall_dazeee
が
しました
ケーブル自体は60wどころか100wでも過熱することなく対応する品質だが
端子部の過熱防止回路部をいくら加熱しても機能しなかったようだ
「過熱防止回路」が充電中のケーブルの過熱目的なら過熱しない品質な時点で不要な機能とは言えるし
端子に埃が溜まっていたり高温多湿でショートしやすい環境や充電器に問題がある場合も含むなら問題になるが後者はどちらかというと使用者の過失の気はする
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
社会人が書くような文章じゃなかったけど
onecall_dazeee
が
しました
規格が振れ幅広過ぎに設定してあるのか、付属ケーブル以外だと奥まで届かず充電できない、てことはあったな
それ経験して以来、USBケーブルC買う時は店頭の類似品並べて端子が一番長いのを選んでる
大手家電量販店の仕入れでも、規格品のはずなのに1ミリぐらいの誤差って本当にあるから怖いわ
onecall_dazeee
が
しました
とりあえず今までトラブル起きたことないし、それなりに信用してるんだけど。
onecall_dazeee
が
しました
何でもいきなりSNSで晒すなよ
自分の過失かもしれないし
そうだったら訴えられるぞ
onecall_dazeee
が
しました
この人の機器だけ何台も壊れるってこの人の環境に問題あるようにしか思えないなぁ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そんなに買い替えるものでもないしw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
メーカーにいうより先にSNSで晒すってのが「ん?」となる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これと同じの持ってるけど壊れた事なんか無いわ
嘘松は威力業務妨害で訴えられればいいのに
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
てっきりマンションの回線はそういうものかと思ったら、原因が100円のケーブルだった
電気屋で買い直したら普通に安定した
ただ値段が10倍以上した
安全安心は金で買えるんだね
onecall_dazeee
が
しました
CtoCってケーブルそのものが最低60W対応してるのに
onecall_dazeee
が
しました
お察し
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どういうことや
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いまじゃ裸でドックに指すけどな
onecall_dazeee
が
しました