1: 2025/05/24(土) 21:03:31.61
1001 おすすめ記事
48: 2025/05/24(土) 21:04:34.74
>>従来は840万円が最大だった。
これ840万円の店長も実際にいたのかな?
これ840万円の店長も実際にいたのかな?
49: 2025/05/24(土) 21:04:45.69
店長出せ
お前1000万なのか?
お前1000万なのか?
51: 2025/05/24(土) 21:05:52.18
メニュー値上げってことやんけ!
52: 2025/05/24(土) 21:06:08.04
最大でという注釈つけてそれかよ
53: 2025/05/24(土) 21:06:13.89
最大かよ
ほとんどの店長はその半分だな
ほとんどの店長はその半分だな
54: 2025/05/24(土) 21:06:25.33
無理無理 すぐ反故にするよ 薄利多売の商売でできるわけない それとも末端の従業員をタダ働きさせるんか?
60: 2025/05/24(土) 21:07:00.27
店長の給料増やしても、バイトの数減らされることもあるからな
61: 2025/05/24(土) 21:07:11.28
バーミヤンなさすぎ
65: 2025/05/24(土) 21:07:50.79
時給換算すると?
68: 2025/05/24(土) 21:08:00.94
ファミレスとかの雇われ店長って大体結婚してるよな
クズリーマンの俺より優秀、有能なんだろうな
クズリーマンの俺より優秀、有能なんだろうな
78: 2025/05/24(土) 21:08:47.69
>>68
だいたい10才とか年下の奥さんいるな
だいたい10才とか年下の奥さんいるな
84: 2025/05/24(土) 21:09:43.28
>>78
元バイトとかかね
元バイトとかかね
69: 2025/05/24(土) 21:08:09.66
たまにファミレス行くとあれ回すの大変そうだなぁって思う
ファミレス店長って相当優秀でしょ
ファミレス店長って相当優秀でしょ
74: 2025/05/24(土) 21:08:25.72
すかいらーくの株価凄い
76: 2025/05/24(土) 21:08:33.38
楽して金が欲しいのだ、楽じゃ無いなら意味が無いのだ
77: 2025/05/24(土) 21:08:39.74
売上全国1位店とかやろ
79: 2025/05/24(土) 21:08:48.18
最大とか言うベストエフォート方式止めろ
80: 2025/05/24(土) 21:09:05.94
すけさんうどんの店長は?
86: 2025/05/24(土) 21:10:06.54
猫ロボットで人件費浮いてんだから余裕だろ
87: 2025/05/24(土) 21:10:38.18
中央値400万だろどうせ
88: 2025/05/24(土) 21:10:44.65
どうせトンキンのごく一部か含む海外でそ
90: 2025/05/24(土) 21:11:05.34
そんな理論上は可能ですみたいなこと言われてもね
93: 2025/05/24(土) 21:12:18.50
飲食の店長は350~400万くらいが多いと思うよ
95: 2025/05/24(土) 21:12:48.97
この手のチェーンの店長って何やってんだろ
バイトの采配以外思い浮かばん
メニューは決まってるし納品も本社のシステム通すだけだろうし
バイトの采配以外思い浮かばん
メニューは決まってるし納品も本社のシステム通すだけだろうし
115: 2025/05/24(土) 21:17:47.96
>>95
まあ決まっていることとは言えそれらを滞りなくオペレーションするのは大変だとは思う
あと人件費浮かすために店長もシフト入りまくるらしいし
まあ決まっていることとは言えそれらを滞りなくオペレーションするのは大変だとは思う
あと人件費浮かすために店長もシフト入りまくるらしいし
100: 2025/05/24(土) 21:13:35.57
年収1千万なんて社内に二人くらいのスター店長だけだよ
101: 2025/05/24(土) 21:13:43.93
※
※
※
こうでしょ?
※
※
こうでしょ?
104: 2025/05/24(土) 21:14:34.24
"最大"は意味がない
上限が1000万円って低いだろ
上限が1000万円って低いだろ
106: 2025/05/24(土) 21:15:03.42
バイト含めて立地いいとこ次第の割合多そう
108: 2025/05/24(土) 21:15:19.67
もうガストの上に家建てて住めばいいじゃん
112: 2025/05/24(土) 21:16:26.09
24時間365日の店長なんて地獄だろ
119: 2025/05/24(土) 21:19:32.84
バイトの立場から店長のやってること眺めてたけどあいつらほんと激務だからな
せめてこれくらいはいいんじゃないの
せめてこれくらいはいいんじゃないの
150: 2025/05/24(土) 21:34:13.85
>>119
ただでさえバイトなんて適当なやつ多いのにそれに加えて客層も適当やからストレスもヤバいやろうしな
ただでさえバイトなんて適当なやつ多いのにそれに加えて客層も適当やからストレスもヤバいやろうしな
123: 2025/05/24(土) 21:21:14.28
すべての業務をこなして人がいないときはその分働かないといけないからな
1000万にプラスもう1人の社員分500万1500万が妥当
1000万にプラスもう1人の社員分500万1500万が妥当
133: 2025/05/24(土) 21:26:06.94
休みとかちゃんとあるのかよ?ねェよなあ!?
135: 2025/05/24(土) 21:26:46.90
飲食って業務より人がヤバそうなのが多そう
136: 2025/05/24(土) 21:26:47.08
最大ってところが怖いな
137: 2025/05/24(土) 21:27:07.45
だって厨房って2人とかで回すんだろ?
152: 2025/05/24(土) 21:34:36.71
ガストは注文もタブレットだし配膳もネコだし支払いもセルフだし
マジで店員とやりとりしないよなあ
マジで店員とやりとりしないよなあ
118: 2025/05/24(土) 21:19:23.51
君らは店長は無理だろから、バイトならなんとかできるのでは
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (43)
飲食店なんだし1000万円稼ぐのは決して甘い世界ではないしな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
でもいい車乗ってたし結構良いところ住んでたので給与自体は昔から良かったんだと思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ここがそうだとはいってないぞ、あくまで他所の例な
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
たどり着くのが1000万
サラリーマンの方が稼げるのでは?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
すかいらーくはかなり優良企業で、(昔はひどかったのですが)
店長もシフトですけど、ほぼ過労働なく帰れますし、夜の店長はほとんどいないと思います、閉店も早くなりました。1000万はもらえませんが、700万ならごろごろ今の賃金でもいる会社ですし、飲食店の中では1番安定しているので、入社出来ない会社です
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ファミレスの店長は、ねぇ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これからは外食みたいな内需じゃないと怖すぎて株買えない・・・
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
糞本部糞BBAパートカスハラ長時間労働慢性人手不足
長く続ける仕事じゃない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
1千万貰ってる人おらんかったぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました