1: 2025/05/22(木) 12:12:43.86
羽田空港 駐車場 予約枠買い占め転売か“予約とれない”苦情も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250502/k10014795021000.html
「くら寿司 万博店」予約の不正転売、ハードルの“低さ”が原因? 現状と対策を本社に聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5400afd983793097c91c42e9d7f533cdacd1393
万博連日行列のイタリア館 “入場予約枠”高値で転売続出 大阪市長「言語道断」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d994422489b0e2fbe510d8d648086faf42b2868c




1001 おすすめ記事
2: 2025/05/22(木) 12:13:34.94
商材は作るもの



3: 2025/05/22(木) 12:14:24.32
もう終わりだよこの国



4: 2025/05/22(木) 12:14:34.30
旅行業者が普通のやってること
事前に押さえてた宿他の会社に売ったり



6: 2025/05/22(木) 12:15:40.99
>>4
公式サイトでは満室でも旅行会社のネット予約やと空いてたりするよな



13: 2025/05/22(木) 12:19:04.37
>>4
地方の田舎のホテルが何でもない日に満室だったのはそういう理屈か



17: 2025/05/22(木) 12:22:39.81
>>4
でもあれは宿と合意取ったうえで商売してるんだろ?



7: 2025/05/22(木) 12:15:43.45
こういうの普通に犯罪にしていいと思うわ
転売禁止立法求む



8: 2025/05/22(木) 12:16:00.74
Switchから始まった転売騒動が今でも全盛期を保ってるって感涙深いよな



18: 2025/05/22(木) 12:23:03.47
定価で売っているものを定価以上で売ってはいけないって法律だと定価の定義や市場原理に反することになりそうだし、売ることに関して免許制にしたらとんでもない手間がかかるだろうしどう法整備するんだろうね



19: 2025/05/22(木) 12:24:05.38
羽田空港の駐車場が業者に予約されて転売されてるとかニュースでみたけど規約的には問題ないのよね
「これから規約で禁止します」とか言ってたけど、現状は法律的にも規約的にも問題ないなら業者を叩くのはおかしいわ



23: 2025/05/22(木) 12:26:08.52
>>19
まさかそんな人がいるとは思わないって穴をついてるからね

もう厳重に規約とかでバリバリ締め付けるしかない

アメリカ的にやってった方がいいと思うわ

言わなくても、普通なら分かるよねって考えを改める時期にきてる



20: 2025/05/22(木) 12:24:25.23
スタートラインは各元売りが転売目的の購入を禁止することだけど、そこもたまたま都合が悪くなったから人に譲るって言えば通っちゃうだろうしイタチごっこ



24: 2025/05/22(木) 12:26:32.30
そもそも個人が定価より高額で売りに出せるのが間違っとる



25: 2025/05/22(木) 12:27:14.28
本人確認強化したら終わりだろ



28: 2025/05/22(木) 12:27:42.52
予約が必要なところに行かないしどうでもいい



29: 2025/05/22(木) 12:28:28.76
法律で禁止してないし仕方ないね
規制に向けた動きとかも全く見えないし5年くらいはこのままだろ



30: 2025/05/22(木) 12:29:58.02
>>29
マスクの時になんかあると思ったけどまさかのスルーだしな

詐欺みたいに直接国民に被害が及んでないし政治家に献金する企業の懸案事項でもないし、そもそも政治家が困らない世界での出来事だし法整備の道は遠いだろうね



34: 2025/05/22(木) 12:31:54.84
(転売であっても)売上を早く確定させたい
転売を拒絶するシステムを構築する手間もコストもかけたくない
転売で中間マージン抜いても儲けが出る

悪いけどどうしようもないよ、特に2つ目の企業が本当のところ問題視してない時点で



40: 2025/05/22(木) 12:38:22.27
チケット不正転売禁止法の範疇に入るようにサービス提供側で販売の形態をかえられないかな
体裁レベルでいいからさ



43: 2025/05/22(木) 12:42:17.52
需要があるならしゃーない



46: 2025/05/22(木) 12:44:09.15
一億総テンバイヤー



48: 2025/05/22(木) 13:09:47.28
予約時に前払いさせるか
昔はそういうの結構あったけどな
無料の場合は予約の時から本人確認を厳格化とか



49: 2025/05/22(木) 13:17:26.79
規制する必要なんて無い
人気店はこうやってサービスの質が低下して他の店やサービスに客が移れば良いだけ



56: 2025/05/22(木) 13:44:17.13
買う方もバカだろ



57: 2025/05/22(木) 13:50:55.88
登録した車のナンバー変更出来るとかアホだろw



59: 2025/05/22(木) 14:38:30.82
第三者のオプション取引じゃん



39: 2025/05/22(木) 12:37:37.05
方や犯罪方ややり放題ダフ行為と何が違うんだろうな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加