1: 2025/05/22(木) 06:55:24.55
20代で「終活」増加中 4人に1人、遺言書や遺影を準備 葬儀社調査

葬祭事業を手がけるティアが20~70代の男女1500人を対象に実施した調査によると、
約6割が「自身の葬儀をしてほしくない」と考えていることがわかった。
4人に1人が人生の最期を迎える準備「終活」に取り組んでいると回答したが、意外なことに終活をしている20代もかなり多いことも判明した。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6539579




1001 おすすめ記事
2: 2025/05/22(木) 06:56:12.59
信長公も天国で嘆いてるわ!



3: 2025/05/22(木) 06:56:15.06
国仕舞い



4: 2025/05/22(木) 06:56:26.09
もう少し辛抱すればAIが支配する明るい未来があるのに



44: 2025/05/22(木) 07:10:56.62
>>4
AIが支配する未来って人間が必要無い未来だぞ



50: 2025/05/22(木) 07:12:49.71
>>44
AIがそう判断したなら俺はそれでもいい
とにかく人類に絶望したからなんでもいい



6: 2025/05/22(木) 06:57:21.21
みんな死にたいんだよ
一日も早くこの地獄から逃れたいんだ



7: 2025/05/22(木) 06:57:37.34
我々もそろそろ遺書書かなきゃ



8: 2025/05/22(木) 06:57:47.87
三十年しか生きられない生物ならよかったのにね



11: 2025/05/22(木) 06:58:12.14
イェーイ🤪



12: 2025/05/22(木) 06:58:18.19
若者の現世離れ



13: 2025/05/22(木) 06:58:28.03
タイパ重視



16: 2025/05/22(木) 06:59:02.56
まぁもう未来はないしな
no title

no title




14: 2025/05/22(木) 06:58:55.33
葬式とかやって欲しくないよな
見世物にすんな



15: 2025/05/22(木) 06:59:01.05
死んだら仮想世界からログアウトするって思ってそう



17: 2025/05/22(木) 06:59:13.09
お金の相続や遺品の始末すごい大変だし、そのへんきっちりやっておくのは大事なことなんじゃないかな。
いつなにがあるかわからんしな。そのまま逝くかどうかは本人の自由だし。



18: 2025/05/22(木) 06:59:13.48
コスパタイパ重視していけばそうなるわな



19: 2025/05/22(木) 06:59:17.87
👺判断が早い!



22: 2025/05/22(木) 07:00:43.53
親のため会社のため家族のため
搾取搾取さ~



24: 2025/05/22(木) 07:00:53.35
葬式なんて金のかかる糞な風習を無くしてくれ



29: 2025/05/22(木) 07:03:05.00
氷河期「革命しかないだろ」
Z世代「お前が殺されるんやで?」



30: 2025/05/22(木) 07:04:02.55
30年変われなかったんだからそうなるわ
オレは夏の選挙まで待つけど



32: 2025/05/22(木) 07:05:49.18
Z世代らしさが出てていいね



33: 2025/05/22(木) 07:06:47.51
かしこい



34: 2025/05/22(木) 07:08:08.72
no title




40: 2025/05/22(木) 07:09:40.42
>>34
なくても困らん物ばっかりやん



49: 2025/05/22(木) 07:12:41.28
>>34
人生離れ



67: 2025/05/22(木) 07:27:23.74
>>34
これほとんどスマホに吸い取られた感じだな



39: 2025/05/22(木) 07:09:38.11
徴兵に備えないとね



46: 2025/05/22(木) 07:11:05.87
いつ死ぬかわからんからPCのデータどうしようか本当に迷うわ



48: 2025/05/22(木) 07:11:50.98
>>46
暗号化しとけ



54: 2025/05/22(木) 07:14:02.79
イベントとして遊んでるだけやん



56: 2025/05/22(木) 07:16:53.07
葬儀会社のデータと思うとな
勘ぐれ



58: 2025/05/22(木) 07:19:33.20
ある意味賢い
悟りだろ



69: 2025/05/22(木) 07:27:48.29
30から人生惰性だもんな



71: 2025/05/22(木) 07:29:27.95
まあ30前後で癌もありますから



75: 2025/05/22(木) 07:30:34.54
30過ぎたら金ないとモテなくなるからな



87: 2025/05/22(木) 07:43:53.50
遊びも恋愛もせずに必死に勉強してきた結果がこれ



91: 2025/05/22(木) 07:48:19.27
身軽になっておくってのかな
身近で死に関わるとそういう考えも出てくる
最近は災害も多いしね



95: 2025/05/22(木) 07:50:57.48
まじで捗る時代が来るとは



97: 2025/05/22(木) 07:51:22.26
国が求めることが
税金を払い、子を再生産し、そして死ね
って露骨に喧伝してるんだから当然

人生も加速するよ



99: 2025/05/22(木) 07:55:26.43
元気なうちにやったほうがいいよね🥺



104: 2025/05/22(木) 08:03:26.64
そりゃこんな国に希望なんかないからな



106: 2025/05/22(木) 08:04:07.72
国も老いる
国民の老若関係なく
この国は老いた



117: 2025/05/22(木) 08:16:03.10
老後に備えるってのも終活っぽく思えるし
現代じゃ当たり前なんじゃないのか



118: 2025/05/22(木) 08:17:03.47
世相が末期感漂わせてるからな



134: 2025/05/22(木) 08:56:49.39
まあ健康で楽しく生きられるのは30代までだよね



128: 2025/05/22(木) 08:30:11.98
たしかに欲がない老人みたいだよな今の若者




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加