1: 2025/05/21(水) 09:59:23.22
https://video.twimg.com/amplify_video/1924452815629631488/vid/avc1/1280x714/_-zxRR2-GU62B4em.mp4

FRUITS ZIPPERの櫻井優衣ちゃん筆算できないところもNEW KAWAII✨ pic.twitter.com/rTfWqqUKeb
— Kome🍚 (@komebakugui) May 19, 2025

※関連記事
【動画】最近の地下アイドル、当たり前に脱ぐ
【動画】最近の地下アイドル、当たり前に脱ぐ
1001 おすすめ記事
3: 2025/05/21(水) 10:00:25.34
俺、可愛かったのか
4: 2025/05/21(水) 10:00:37.20
自信つくな
5: 2025/05/21(水) 10:01:47.85
電卓アプリで余裕なんだが?
7: 2025/05/21(水) 10:02:06.28
むしろ暗算でできるだろ
31: 2025/05/21(水) 10:12:17.11
>>7
暗算でできたら筆算ができるわけじゃないだろ
暗算でできたら筆算ができるわけじゃないだろ
8: 2025/05/21(水) 10:02:42.32
速攻で56って頭に浮かんだけど筆算はやり方忘れてるわ
10: 2025/05/21(水) 10:04:10.27
筆算とかよくわかんねえけど
32+24するわこんなん
32+24するわこんなん
15: 2025/05/21(水) 10:06:05.09
後ろに万つけて月収-生活費にしたら暗算でいけるのにね
17: 2025/05/21(水) 10:07:00.30
別に筆算出来ないのが可愛くないだろ
19: 2025/05/21(水) 10:07:30.82
測量士補とかいう馬鹿みたいな手計算をさせられる資格
25: 2025/05/21(水) 10:09:54.40
>>19
測量みたいな現場技術職は、正確な値出す前に感覚で「アタリ」付けるのが結構重要だったりするし、そういう感覚ちゃんと持ってるか、持ってなければ練習して身に着けろって意味じゃ手計算やらせる意味あるぞ
測量みたいな現場技術職は、正確な値出す前に感覚で「アタリ」付けるのが結構重要だったりするし、そういう感覚ちゃんと持ってるか、持ってなければ練習して身に着けろって意味じゃ手計算やらせる意味あるぞ
20: 2025/05/21(水) 10:07:39.18
224-170で計算して、出てきた54に後で2を足すようにしてるけどこれが普通だよね?
30: 2025/05/21(水) 10:12:15.45
>>20
実務的には、168にざっくりいくつくらい足すと224に近くなるかって考えて60を足し、余ってる4を引くみたいなやり方のほうが多いと思う
その「ざっくり」でも別にいいからテキパキやってこうという場面もあるし
実務的には、168にざっくりいくつくらい足すと224に近くなるかって考えて60を足し、余ってる4を引くみたいなやり方のほうが多いと思う
その「ざっくり」でも別にいいからテキパキやってこうという場面もあるし
23: 2025/05/21(水) 10:09:38.31
Vtuberのコメでの漢字指摘とかがキモすぎる
24: 2025/05/21(水) 10:09:53.06
引こうとするからダメなんだよな
足せばいい
足せばいい
29: 2025/05/21(水) 10:12:05.38
まず200から168を引いて32
224の24と32を足すと56
224の24と32を足すと56
32: 2025/05/21(水) 10:15:15.40
そろばん出来る人は頭の中でそろばん弾いてるの?
俺みたいな素人は、頭の中で224-200=24、200-168=32、24+32=56みたいな事しないと計算出来ないんだけど
俺みたいな素人は、頭の中で224-200=24、200-168=32、24+32=56みたいな事しないと計算出来ないんだけど
34: 2025/05/21(水) 10:15:44.09
200-168=32
200から取った24+32=66
俺はこう暗算してる
やりやすいようにして、あとから加える
200から取った24+32=66
俺はこう暗算してる
やりやすいようにして、あとから加える
39: 2025/05/21(水) 10:16:51.63
>>34
おい
おい
37: 2025/05/21(水) 10:15:48.60
普通全部暗記してるだろ
38: 2025/05/21(水) 10:16:20.60
56じゃねえか
42: 2025/05/21(水) 10:18:55.70
こういう計算すると老化を実感するからやめろ
46: 2025/05/21(水) 10:21:05.76
嫌いな数字の引き算だわ・・・これちょいと無理だな
53: 2025/05/21(水) 10:24:53.76
キリの良い170を引いて、それに2を足せば良いだけだろ
63: 2025/05/21(水) 10:29:40.77
220-160=60
4-8=-4
60-4=56
4-8=-4
60-4=56
72: 2025/05/21(水) 10:35:02.24
数字を書いて見ればわかるけど、頭の中だけじゃわからん
鈍ってしもた
鈍ってしもた
74: 2025/05/21(水) 10:36:06.41
暗算なんかどうでもいいんだよな
有名な数学者でも暗算間違えるってよくあるし
有名な数学者でも暗算間違えるってよくあるし
79: 2025/05/21(水) 10:41:39.06
お前らは可愛く無いからな
81: 2025/05/21(水) 10:45:52.60
は?392だろ?お前らマジかって思ってたら引き算だったわ😰 老眼やべぇな
82: 2025/05/21(水) 10:56:17.57
マジでむずいな
83: 2025/05/21(水) 10:58:08.36
完全にやり方忘れて焦った
85: 2025/05/21(水) 11:14:04.85
横から10を借りてこい
返さなくていいぞ
返さなくていいぞ
61: 2025/05/21(水) 10:28:03.12
おれも暗算じゃムリだわ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (60)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
200-168+24=32+24=56
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
168 + X = 224
X=56
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まあ容姿だけは良い方が良いらしいけど
onecall_dazeee
が
しました
Xでぼろクソに書かれるんやろなw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
嘘とか本当とか関係無く推す側に都合良ければ良い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
1の段から計算して記入
10引く8で2になって、そこに元からある4を足して6
9引く6で3になって、そこに元からある2を足して5
1引く1は0
説明困難を極むるなw
この説明だけじゃ650って答える人も居るだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
百の位を計算するときに、先に十の位をチラ見して繰り下がることを確認してから2-1-1=0
十の位も先に一の位をチラ見して繰り下がるのを確認、12-6-1=5
最後に一の位を普通に引き算して14-8=6
そして最後まで計算した頃には百の位が何だったか忘れる。
onecall_dazeee
が
しました
ややこしい引き算の場合は逆にして
168 + X = 224にした方が頭の中で計算しやすい
onecall_dazeee
が
しました
まぁ良いけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
作戦成功だな
ヘキサゴンの時から何も学んでない
onecall_dazeee
が
しました
14-8=6
66やけど10の位を借りたから-10で56
とかいうテキトー暗算
onecall_dazeee
が
しました
でやってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まともな方が稀
onecall_dazeee
が
しました
1の桁から計算して繰り上がり繰り下がりもちゃんと書かないとダメなんだろうか?
3桁の加減算とか暗算と変わらんよなあ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
224から100を引いて124、60を引いて64、8を引いて56って
onecall_dazeee
が
しました
226-170
なら暗算できない小学生は居ないだろう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました