1: 2025/05/18(日) 00:42:35.96
no title





1001 おすすめ記事
2: 2025/05/18(日) 00:44:02.28
チャピペディアになりなさい



3: 2025/05/18(日) 00:44:04.29
長いし読みづらいんじゃ



5: 2025/05/18(日) 00:44:51.26
aiにwikipedia更新させるようになるんだろうなあ



6: 2025/05/18(日) 00:45:19.50
wikiは短期間に丸っきり反対の事書いてあるのに遭遇してから鵜呑みしなくなった



7: 2025/05/18(日) 00:45:44.56
AIも結局はネットの情報まとめてるだけだから今後どうなるかわからんよな
新しい情報は



8: 2025/05/18(日) 00:45:51.48
AIさんはちゃんと見てるから安心しろ
みんな見なくなってAIしか見なくなったらファクトチェックされず編集し放題になるからやりたい放題だぞ



19: 2025/05/18(日) 00:49:35.84
>>8
Wikipediaもウソ多いけど
ChatGPTは論外なほど「創作」が多いし
ChatGPTを真に受けて信じ込んでるヤバい奴が大量発生するのは時間の問題



28: 2025/05/18(日) 00:54:00.21
>>19
これ嘘くさいなと思って自分で調べてから問い詰めるの楽しいよな



93: 2025/05/18(日) 01:22:38.88
>>28
人間の嘘って直観的に違和感覚えるけど
ChatGPTの嘘は滑らかで分かりにくいんだよな



9: 2025/05/18(日) 00:46:28.48
情報まとめならgeminiとかfeloでいいしな



10: 2025/05/18(日) 00:46:49.19
これじゃ相関関係見えないんだが



14: 2025/05/18(日) 00:48:45.12
>>10
ネットユーザーの22%がWikipediaを訪問
ネットユーザーの26%がChatGPTを利用

中国除く統計ですが時代がかわりつつあるということですね



11: 2025/05/18(日) 00:47:23.50
でもChatGPTの言うことのソースはWikipediaだし



12: 2025/05/18(日) 00:47:30.24
AIに項目立てさせて内容記述も記述させれば自動的に膨大な辞書が出来るんじゃね



13: 2025/05/18(日) 00:47:45.81
AIだけ残ったら改変されまくるんだろう



15: 2025/05/18(日) 00:48:50.33
同列に比較するようなもんじゃないと思うが



17: 2025/05/18(日) 00:49:08.67
Wikipedia「寄付をお願いします、最後のお願いに参りました」

半年後
Wikipedia「寄付をお願いします、最後のお願いに参りました」



18: 2025/05/18(日) 00:49:27.27
ウィキも作りゃいいんじゃね



21: 2025/05/18(日) 00:50:28.27
全員がAIでいいやになって誰も一次情報をネットにあげなくなったらAIが参照する新しい情報もなくなっちゃうな



24: 2025/05/18(日) 00:52:11.00
ガチでAI時代のネット広告はどうなるのか興味が尽きんわ
OpenAIが営利企業化って言われたからAIに広告挟む形になりそうだなと思ってたら取りやめたしな



30: 2025/05/18(日) 00:55:20.85
DBの役割でしかない



31: 2025/05/18(日) 00:55:38.51
音声読み取りらくじゃん



32: 2025/05/18(日) 00:55:41.34
wikipediaは編集者の偏りがね
コミュニティノートのしょうもないレスバとか見てるとな



33: 2025/05/18(日) 00:55:41.67
検索するやつもめちゃくちゃ減りそう



34: 2025/05/18(日) 00:55:55.47
どっちも要出典しなぁ



35: 2025/05/18(日) 00:55:57.71
ウイキは金とるのになんでChatGPTは無料でできるんだろ?
AIのほうが電気代かかるだろ?



38: 2025/05/18(日) 00:56:56.33
>>35
そのうち破綻するよね



39: 2025/05/18(日) 00:57:01.94
wikipediaを見てチェックする人が減ってかつAIの学習元としては生き永らえ続けたならニセ情報広めやすくなりそう



40: 2025/05/18(日) 00:57:02.75
でもWikipediaがなかったらチャットGPTはっきり言って使い物にならないよな



42: 2025/05/18(日) 00:57:59.64
もうAI医者がそこらの医者より正確に診断する時代が目前まで来てるからな。
色々激変する。



43: 2025/05/18(日) 00:58:06.82
実は真実や真に正しいとはなにか?から考える必要がある哲学的問題
ざっと概要だけ知りたいならネットのどこの情報でも十分だろ



45: 2025/05/18(日) 00:58:57.16
俺はgrok使うよ
というかもう勝手にWikipediaからも情報拾ってくるんだよな



46: 2025/05/18(日) 00:59:12.43
生成AIってもっとプロダクティブなのかと思ったらただの検索まとめでしかない



48: 2025/05/18(日) 01:00:11.66
wikiの方がマシ
ハルシネーション多過ぎる



50: 2025/05/18(日) 01:00:50.56
ChatGPTもたいがいだけど日本語版wikiはゴミ過ぎる
トピックによっちゃバイアスとミスリーディングのオンパレード



51: 2025/05/18(日) 01:01:05.31
それでも俺はイキペディアを信ずるよ



57: 2025/05/18(日) 01:03:05.36
そのうちAIが与太話書いてAIが削除するようになるんだ超高速で



59: 2025/05/18(日) 01:04:06.35
こういう情報源となりうるサイトにAIからアクセスしたらAIがコーヒー代を払うようにならんとネット上からコンテンツが消えるんジャマイカ?



74: 2025/05/18(日) 01:09:52.92
>>59
すでに有料記事だらけでやばい



67: 2025/05/18(日) 01:06:13.55
生成って言うから今までの人智をこえた価値あるものを提案するかと思ってたらただのまとめではなあ
新しい機械を開発するとかないわけ?



73: 2025/05/18(日) 01:09:04.22
学習元にされてる養分😢



80: 2025/05/18(日) 01:15:13.20
wikipediaだって1次情報じゃないんだからそんな偉そうなこと言えないのでは



84: 2025/05/18(日) 01:17:27.03
wikipediaは勝手に編集すると速攻戻されるからな



86: 2025/05/18(日) 01:17:41.94
GPTも明らかWikipediaとかテレビ・新聞のサイトから引っ張ってきただろっていう答え出す時あるしそこらへん滅びれば一緒に滅びるでしょ



87: 2025/05/18(日) 01:18:44.91
日本語版Wikipedia固有の問題もあるよな
オープンなナレッジベースのプラットフォームを村社会化するのとかほんとジャップ



94: 2025/05/18(日) 01:23:17.96
どっちも半分くらいは嘘混ぜてくるから信用してないわ
ネットなんてそんなもんで一般向けに開放されて30年経っても情報の信用度が全然上がらなくて相変わらず質が低い



96: 2025/05/18(日) 01:23:55.09
アニメ・マンガ関連の情報はウィキペディアがないとつらい



101: 2025/05/18(日) 01:26:18.96
wiki pedia鵜呑みもダメだけどgptの方がもっとやばいな



23: 2025/05/18(日) 00:51:26.65
元々Wikipediaを使えない、読めない層が
ChatGPTなら聞ける。気軽に使える。わかりやすいという流れなんでしょうね




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加