1: 2025/05/13(火) 10:19:05.06
no title





1001 おすすめ記事
2: 2025/05/13(火) 10:20:13.74
キャラの描き分けが…



3: 2025/05/13(火) 10:21:45.57
オリキャラでやってくれよ



4: 2025/05/13(火) 10:21:46.76
漫画の専門学校ってAIの使い方とか教えてないんかな



5: 2025/05/13(火) 10:25:05.57
ここまでのラフ描いたら左にするのは簡単だろ
なんなら右を左にしてる時が一番楽しい



6: 2025/05/13(火) 10:28:58.46
no title

凄いなAI
ボクの落書きもこんなんなったわ



8: 2025/05/13(火) 10:29:48.59
>>6
元絵も貼れ😡



11: 2025/05/13(火) 10:32:18.73
>>8
すまんな

no title




24: 2025/05/13(火) 10:47:27.12
>>11




17: 2025/05/13(火) 10:38:02.08
>>11
まぁまぁ味があって良い



7: 2025/05/13(火) 10:29:24.37
ええやん



9: 2025/05/13(火) 10:30:06.13
ほんまイラストレーターや漫画家は死ぬかもな



12: 2025/05/13(火) 10:32:44.83
>>9
漫画家はまだ死なんやろ
というか今週刊連載が当たり前なのと読者の消費スピードの激化で死にかけなんだからAIで効率化してあげて欲しいわ



13: 2025/05/13(火) 10:34:23.61
これで死ぬのは漫画家やなくてアシスタントちゃうんか



14: 2025/05/13(火) 10:35:44.80
AIの考えたブラックジャックとか既に掲載されたし清書ぐらいなら驚かんよな



16: 2025/05/13(火) 10:37:13.95
人手不足でアシバイト代も高騰してるからまぁツールとしたらAIもありやろ



20: 2025/05/13(火) 10:42:33.00
このラフ以外の入力ゼロでいけるんかな?
それでもドリルとか再現できてないとこあるし結局入力足りてないってコトやろうけど



25: 2025/05/13(火) 10:50:27.38
それなりに絵が描ける人にとっての清書ツールとしては悪くないんやない?
ただ、こういうのを求めてる大多数って絵心ゼロどころか磨く気すらないマイナスの人間なのよな
なんなら絵以前に話すらAIが勝手に考えて出力してほしいレベルやろ



27: 2025/05/13(火) 10:50:36.14
猿渡先生とか先端技術に敏感な漫画家はアシスタント代わりにAI使うのが当たり前になりそう



28: 2025/05/13(火) 10:51:24.65
冨樫に使わせろ



33: 2025/05/13(火) 11:00:40.08
>>28
これ



36: 2025/05/13(火) 11:02:58.92
>>28
富樫ってアシスタントおらんのかな?
幽白もハンタもヤバい時期あったよな



34: 2025/05/13(火) 11:02:01.34
富樫は身体ボロボロで描けへんのに自分で描くことにやたら固執しとるからな
もう諦めて原作に徹したらスムーズに進みそうなのにな



29: 2025/05/13(火) 10:51:43.50
右から左にする作業が楽しいのにもったいないわ
AIは背景とモブ描いてくれ



32: 2025/05/13(火) 10:59:46.95
アシは低給だし、アシスタントを雇う金の工面で漫画家がギリ生活が成り立たないこともある

なくなるならなくなって良いし、逆にAIでは務まらないアシストに専念できるとも言える



35: 2025/05/13(火) 11:02:14.11
>>32
アシ3人雇ってたとこが2人になって漫画家とアシの手取りが増えるとかはありそうやな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加