1: 2025/04/16(水) 06:03:57.42
住宅の玄関に設置された防犯カメラが捉えたのは、配達員によるまさかの行動だった。
配達員は、「置き配」が指定されていた荷物を、道路から玄関の前まで放り投げたのだ。
荷物を注文した、石川県に住む男性は「信じられない」と話す。
石川県に住む男性(50代):
置き配予定の品物が、自宅の玄関に向かって投げつけられていた。
まず信じられないっていうのが、第一印象です。あの投げ方をみると慣れていて、当たり前のようにやっていたので、常習かなと感じる。もう怒りしかないですよね。
当時、男性は2階にいたが、玄関からドンっという大きな音が聞こえた為、防犯カメラの映像を確認したところ、配達員が荷物を放り投げる様子が記録されていた。
配達員は、「置き配」が指定されていた荷物を、道路から玄関の前まで放り投げたのだ。
荷物を注文した、石川県に住む男性は「信じられない」と話す。
石川県に住む男性(50代):
置き配予定の品物が、自宅の玄関に向かって投げつけられていた。
まず信じられないっていうのが、第一印象です。あの投げ方をみると慣れていて、当たり前のようにやっていたので、常習かなと感じる。もう怒りしかないですよね。
当時、男性は2階にいたが、玄関からドンっという大きな音が聞こえた為、防犯カメラの映像を確認したところ、配達員が荷物を放り投げる様子が記録されていた。
1001 おすすめ記事
2: 2025/04/16(水) 06:04:26.83
男性が注文したのは電動シェーバーで、外箱を確認すると少し破損していたという。
石川県に住む男性(50代):
かなりの高さから放り投げられていたので、何らかの衝撃が加わっている。
(シェーバーは)一応動きはしましたが、乱暴に扱われた商品なので、今後故障とかあるかもしれないと、不安を抱きながら今朝は使用した。
男性が、商品を購入した販売サイトのカスタマーセンターに問い合わせると、謝罪の言葉があり、「配達員に厳しく指導する」と話したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1294f6011f9b6d7d6e0c7eeb42ccc8f9ab22d6
石川県に住む男性(50代):
かなりの高さから放り投げられていたので、何らかの衝撃が加わっている。
(シェーバーは)一応動きはしましたが、乱暴に扱われた商品なので、今後故障とかあるかもしれないと、不安を抱きながら今朝は使用した。
男性が、商品を購入した販売サイトのカスタマーセンターに問い合わせると、謝罪の言葉があり、「配達員に厳しく指導する」と話したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1294f6011f9b6d7d6e0c7eeb42ccc8f9ab22d6
4: 2025/04/16(水) 06:04:54.68
そもそも失くなりすぎ
5: 2025/04/16(水) 06:05:49.16
返品しろよ
7: 2025/04/16(水) 06:06:15.58
一々降りるの面倒臭いからね、仕方ないね
6: 2025/04/16(水) 06:05:55.65
宅配ボックス置いてもポストに詰め込んでくるし
8: 2025/04/16(水) 06:07:14.89
めんどくさいのはわかるがバレたらもっとめんどくさいのにアホやな
9: 2025/04/16(水) 06:09:30.55
いるなら置き配するなよ
10: 2025/04/16(水) 06:09:35.07
投げ配禁止って書いてないからだろ
11: 2025/04/16(水) 06:10:04.69
逆に置き配設定してんのにチャイム押してくる配達員いるけどなんなん?
26: 2025/04/16(水) 06:33:55.22
>>11
アマの場合
備考欄に指示書いとくとその通りにやってくれるようになる
位置や呼び鈴鳴らさないでとか
アマの場合
備考欄に指示書いとくとその通りにやってくれるようになる
位置や呼び鈴鳴らさないでとか
12: 2025/04/16(水) 06:10:27.58
どうせ倉庫で投げられててそれ想定した梱包やろ
13: 2025/04/16(水) 06:12:41.99
ウーバーもだけど配達員なんて底辺がほとんどだからな
14: 2025/04/16(水) 06:14:58.52
何年か前にもアマであったな
何度もやるからカメラで監視と録画して直接文句言ってた
何度もやるからカメラで監視と録画して直接文句言ってた
15: 2025/04/16(水) 06:16:14.25
一個配っていくらの給与体系だからそうなるよ
16: 2025/04/16(水) 06:18:25.63
>>15
かといって時給とか日給にするとサボるから
かといって時給とか日給にするとサボるから
17: 2025/04/16(水) 06:20:12.65
コントロール良いな
鍛えられてるわ
鍛えられてるわ
18: 2025/04/16(水) 06:20:27.26
宅配会社の倉庫とかもっととんでもないけどな
19: 2025/04/16(水) 06:21:18.99
置き配ってパクリ得やからパクるわ
20: 2025/04/16(水) 06:22:20.16
21: 2025/04/16(水) 06:23:47.26
>>20
それだけやと何とも言えんけど
すぐ分かる位置でなおかつ濡れない場所がないならしゃーない
それだけやと何とも言えんけど
すぐ分かる位置でなおかつ濡れない場所がないならしゃーない
22: 2025/04/16(水) 06:25:52.18
>>20
そもそも電子機器を置き配に設定する方がアホ
そもそも電子機器を置き配に設定する方がアホ
23: 2025/04/16(水) 06:28:32.44
アンチ乙
アメリカでは投げ配は日常だから
アメリカでは投げ配は日常だから
24: 2025/04/16(水) 06:31:31.90
玄関前にクッションおいとけばえーやん
28: 2025/04/16(水) 06:36:27.18
壊れるなあ
30: 2025/04/16(水) 06:38:27.10
配達員なんてそんなもんやろあんま期待したらあかんよだって配達員だよ
31: 2025/04/16(水) 06:38:38.90
投げてそうなのちらほらいて草
34: 2025/04/16(水) 06:40:54.52
>>31
普段から雑な仕事してるんろな
普段から雑な仕事してるんろな
46: 2025/04/16(水) 06:46:04.75
>>34
自分の荷物投げられてたら怒るんだよなそういうのに限って
自分の荷物投げられてたら怒るんだよなそういうのに限って
32: 2025/04/16(水) 06:39:49.53
コンシェルジュに預かってもらうよね
33: 2025/04/16(水) 06:40:01.02
コロナで置き配なったけど結局Amazonしかやってなくない?
ヤマトも佐川も郵便局も配達員とほぼ顔見知りやわ
ヤマトも佐川も郵便局も配達員とほぼ顔見知りやわ
38: 2025/04/16(水) 06:42:17.97
>>33
ヤマトは登録必須でできる
時間や曜日で置き配と配達を別にできたりでけっこう使える
ヤマトは登録必須でできる
時間や曜日で置き配と配達を別にできたりでけっこう使える
37: 2025/04/16(水) 06:41:59.98
流通センターみたいなとこだと荷物が空飛んでるレベルやし気にしすぎやろ
40: 2025/04/16(水) 06:43:14.45
YouTubeで監視カメラに配達員が荷物投げてるのが映ってる海外の動画なら何度も見たが
43: 2025/04/16(水) 06:44:20.35
>>40
アメリカやと配達員尾行して盗んでいく動画のほうがよく見かける
アメリカやと配達員尾行して盗んでいく動画のほうがよく見かける
44: 2025/04/16(水) 06:44:30.04
海外ではディフォルト
50: 2025/04/16(水) 06:50:38.82
>>44
かわいい
かわいい
45: 2025/04/16(水) 06:45:23.83
>>44
2枚目好き
あとトランポリンの奴とか
2枚目好き
あとトランポリンの奴とか
56: 2025/04/16(水) 06:55:25.19
軽バンで配達してる奴らめっちゃ運転荒いよな
47: 2025/04/16(水) 06:47:40.68
察しろ
配達の時だけ投げてると思うか?
配達の時だけ投げてると思うか?
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (82)
onecall_dazeee
が
しました
以前配達完了のメール届いたから玄関に取りに行ったら配達されず全然違う場所に配達されていたし
たまたま知り合いの所に配達されていたから物は届いたけど
正直送料ちゃんととっていいからまともに業者使ってほしい
onecall_dazeee
が
しました
悪意ある投げは流石に許されないとは思うけど効率化のための投げは許してくれ…
onecall_dazeee
が
しました
あと日本企業でも営業所では30センチくらいなら少数の荷物が落とされたり投げられてる
onecall_dazeee
が
しました
まあ何にしても手渡しにしてもいいのか?って感じだが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
信用し過ぎと言うか夢見過ぎと言うか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そりゃ運送大手5社はしっかりしてるさ
制服着ていれば玄関先まで入れてもらえる信頼ある職業なんて
警官と大手配送業者位だということをその意味も含めてちゃんと教育されてるからな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
階段登りたくない・待たされたくないならないで、インターホンで報せてダッシュで立ち去るとか出来るだろ
声すら出せないコミュ障は雇ったら駄目だよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
すぐ諦めるから届かないし再配達申請もできない
onecall_dazeee
が
しました
どうせ箱捨てるし中身に問題がなければ気にしてないわ。
ヤマトでバイトしたことあるけど仕分けの段階でガンガンぶん投げてたよ。
ワインとか割れてたけどあれどうなったんだろなぁ。割れ物注意とかおかまいなし
onecall_dazeee
が
しました
それが人間
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大事なものを頼むならもっとちゃんとしたショップで注文しろよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
門扉の外側の道路の前に置かれてた時はシバき回したろかとおもたわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
安く雇われる人ほど手の抜き方も雑になるし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
プロプロプロと喚いて端金で高品質のサービスを受けようとする乞食のせいでこうなったんや
破損ぐらい受け入れて嫌なら自分で買い物に行けばいいだけや
onecall_dazeee
が
しました
もう尼は限界超えたわ
onecall_dazeee
が
しました
ジャッ〇これが多様化だ
まして、てめーら消費者はまともな対価払ってねーだろうがw
onecall_dazeee
が
しました
まともに置いてくれるようになったという結果がある
つまり、配達員のストレスからくるもので受け取り側が寄り添う努力が求められ
る
時間指定、再配達しまくりのジャッ〇は反省しろ
onecall_dazeee
が
しました
丁寧に配達して間に合わなかった多分は翌日でいいんだよ
onecall_dazeee
が
しました
投げるのがグローバルスタンダードなんだから合わせろよ頭攘夷かよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
日本みたいなちっぽけな島国基準とか捨てて世界にあわせろよ
onecall_dazeee
が
しました
日本は乞食国家だな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
部屋数少なかったから自力で回収出来たけど焦ったわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
門扉の外側の道路の前に置かれてた時はシバき回したろかとおもたわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
みんなバラバラに生きてる
ちょっと玄関に出て荷物を受け取って「ありがとう」を言うとか
その程度のこともできない国になった
これが敗戦国だよ
onecall_dazeee
が
しました
最近、梱包の簡略化が進んでるから、本だけは雨が怖くて店舗買いになったけど、あとは便利。
onecall_dazeee
が
しました