1: 2023/02/05(日) 13:01:19.401 ID:+SzK13Cl0
頭おかしいよな
どっちも1000万なんだから
価値は一緒だろ
数字も読めねえのか^^;
どっちも1000万なんだから
価値は一緒だろ
数字も読めねえのか^^;
1001 おすすめ記事
2: 2023/02/05(日) 13:02:09.445 ID:X2CsfiAZ0
そいつに言えよ
3: 2023/02/05(日) 13:02:41.216 ID:GsiwIz7+0
タイムパフォーマンスで言えばポンと1000万の方が比べ物にならないくらい価値が高い
12: 2023/02/05(日) 13:05:43.012 ID:M+5gki7zr
>>3
これ
これ
42: 2023/02/05(日) 13:52:54.095 ID:3lyd/Kwk0
>>3
ホンマにコレ
汗水垂らして働いて貰える1000万とか
何年かかるんだよ
ホンマにコレ
汗水垂らして働いて貰える1000万とか
何年かかるんだよ
25: 2023/02/05(日) 13:15:23.788 ID:kMHzEmQ70
1000万を稼ぐこととしての価値は>>3だから
思い入れの価値なんでしょ
思い入れの価値なんでしょ
5: 2023/02/05(日) 13:03:46.242 ID:tb5486rJ0
悪銭身につかず
6: 2023/02/05(日) 13:03:51.904 ID:xzi5T9Mia
稼げる土台の有無だよな
人脈とかを作って稼いだならそこから上乗せもできる
人脈とかを作って稼いだならそこから上乗せもできる
7: 2023/02/05(日) 13:04:03.731 ID:JZgHtznp0
付加価値とか再現性あるなら後者
8: 2023/02/05(日) 13:04:09.748 ID:K/30yQq2M
日本人の苦労信仰をなめんな
機械や自動化で楽することは悪なんだぞ
苦痛こそが尊いのだ
機械や自動化で楽することは悪なんだぞ
苦痛こそが尊いのだ
11: 2023/02/05(日) 13:05:26.777 ID:lchypcHmr
後者ならまた1000万手に入れることできる可能性高いし後者
13: 2023/02/05(日) 13:05:54.530 ID:wfuQpCv70
ラッキーポンは一時的なもんだしゴミだろ
16: 2023/02/05(日) 13:09:08.697 ID:nFW5Oxk30
1000万はそうそうラッキーでポンと入らないぞ
なんか悪いことしたんだろ
なんか悪いことしたんだろ
18: 2023/02/05(日) 13:10:27.712 ID:M2krAsvr0
仕事で1000万稼いだ場合は
仕事のノウハウや実績が一緒に手に入るって事への暗喩じゃね?
宝くじの高額当選者って結構な割合でその後破産していたので
今は高額当選すると金と一緒に注意条項をまとめた本が渡される
ぽんと渡された高額の金はこういうリスクもあるんだよな
仕事のノウハウや実績が一緒に手に入るって事への暗喩じゃね?
宝くじの高額当選者って結構な割合でその後破産していたので
今は高額当選すると金と一緒に注意条項をまとめた本が渡される
ぽんと渡された高額の金はこういうリスクもあるんだよな
20: 2023/02/05(日) 13:10:34.787 ID:vw/Zscvm0
変わるのは価値観だけ
21: 2023/02/05(日) 13:11:00.973 ID:aIrXffC80
苦労して稼いだ1000万はその間に色々な経費で消えていったお金もあるだろうから実質1400万くらいの価値はあるな
22: 2023/02/05(日) 13:12:31.108 ID:KqLcre2F0
博打に関しては楽して手に入った金の方が大きく掛けれる
23: 2023/02/05(日) 13:12:52.596 ID:hCHkoPbOp
世間体とかそういう話でしょ
周囲の反応が違う
一人で生きてんならラッキーポンでいいんじゃね
周囲の反応が違う
一人で生きてんならラッキーポンでいいんじゃね
24: 2023/02/05(日) 13:13:09.677 ID:T9QEehCf0
泥のついた1万円札…
27: 2023/02/05(日) 13:17:44.187 ID:t1hZkv3Wd
付加価値とか総合的な価値を指してるのでは?
前者はそれっきりだけど後者は継続的に稼げるやつだろ?
前者はそれっきりだけど後者は継続的に稼げるやつだろ?
26: 2023/02/05(日) 13:15:50.197 ID:hCd2xZm4d
苦労してだったら同じことを繰り返せば継続的な収入がある
ポンとゲットしただけなら今後は手に入らない
なので苦労した金(を得るプロセス)の方が価値は高いかな
もちろん二度と収入がないのならどっちも同じ価値
ポンとゲットしただけなら今後は手に入らない
なので苦労した金(を得るプロセス)の方が価値は高いかな
もちろん二度と収入がないのならどっちも同じ価値
29: 2023/02/05(日) 13:20:29.633 ID:+yv9+P1H0
稼ぐためのノウハウを得たかどうかを1000万の価値に含めるのはおかしい
金は金
金は金
39: 2023/02/05(日) 13:47:53.309 ID:0vm9IaR80
>>29
これな
「ラキポン1000万奴」と「汗水苦労1000万奴」ってお題なら後者の価値が高いのは当たり前だけど、今回のお題なら金は金だわ
これな
「ラキポン1000万奴」と「汗水苦労1000万奴」ってお題なら後者の価値が高いのは当たり前だけど、今回のお題なら金は金だわ
30: 2023/02/05(日) 13:20:33.166 ID:BZzHgfdxd
ラッキーで資産家の家に生まれて
株とかアパートの生前贈与受ければ
配当や家賃の収入は数年で1000万超えるわ
株とかアパートの生前贈与受ければ
配当や家賃の収入は数年で1000万超えるわ
33: 2023/02/05(日) 13:31:36.549 ID:jQKOeoUq0
前者は慎重に使わないからあぶく銭になりやすい
46: 2023/02/05(日) 14:13:04.660 ID:RjUIImku0
その1000万同じように使えるか?
47: 2023/02/05(日) 14:15:18.961 ID:kUUCtwq60
>>46
貯金してるお金で「これは残業で稼いだ1万」とか「これは宝くじで勝った1万」とか区別しないだろ
貯金してるお金で「これは残業で稼いだ1万」とか「これは宝くじで勝った1万」とか区別しないだろ
41: 2023/02/05(日) 13:49:20.458 ID:SNWeZArs0
価値は同じに決まってるけど後者は貯める時間かかってるから使うのに躊躇いが出るんだよな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (123)
むしろ掲示板で相手不在の論破ごっこしてるイッチは何者よ
onecall_dazeee
が
しました
「人間簡単に手に入った金は簡単に使ってしまう」と暗に示してるな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
とは昔から言われていることだけどさ、身の丈に合った生活をしている人が生活スタイルを変えないのであれば、どちらも同じ価値
onecall_dazeee
が
しました
やっぱ時間かけて稼いだ金って惜しんでなかなか使う気になれないもの
onecall_dazeee
が
しました
金の貸し借りした事ある奴なら痛い程わかるはず
まぁそんな極端な例じゃなくてもよほど意志の強い人間でもない限り
臨時収入が入ったら財布の紐が緩むのがデフォ、そんで後悔
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
金はどこまでいっても金でしないよ
onecall_dazeee
が
しました
稼げるスキル得た所で自堕落な俺は持て余すやろしな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
嬉しいのは前者で思い入れがあるのは後者
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
イーロン・マスクにとっての1000万とお前らにとっての1000万か同じ訳がない
onecall_dazeee
が
しました
このあたりの顔文字書くの40代~50代だろ
プロニートが金落ちてないかな~とか言って親に働けって言われたとかそういう経緯ちゃうか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
だから後者はコスト分マイナスされ前者>後者だ。
会社に置き換えてみればすぐわかるだろ。
onecall_dazeee
が
しました
継続的に1000万稼げる可能性や、苦労した経験値の奴が使う1000万は頭いい使い方するやろうから1000万で得られる満足感が1000万以上になる可能性もある
苦労しないでぽんと1000万手に入れた奴はただ浪費するだけ
金だけじゃなくて手に入れた経緯を価値に入れるかいれないかじゃね?
ちょっと違うかもやけど。支援するのに魚をやるな、魚の取り方を教えろみたいな話しのお金版みたいな?
onecall_dazeee
が
しました
手に入れる時の労力や思いに差があるだけ
再現性とか定期的とかリスクとか色々考えた上で
その人にとって安い・高い1000万円になる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
つまりこれからどんどん増える可能性がありそこに価値がある
思い入れとかはどうでもいい
onecall_dazeee
が
しました
俺はお前の親じゃないんで
onecall_dazeee
が
しました
何故か努力しない前提として扱われているけど
onecall_dazeee
が
しました
汗水流して稼いだ金を失ったら立ち直れる気がしない
onecall_dazeee
が
しました
年収一億のワイにとってははした金だよ
onecall_dazeee
が
しました
宝くじ当たった人も有意義に使えてる人ってあんまりいないからなせいぜい日常で少し贅沢できるくらいがいい使い方
onecall_dazeee
が
しました
決して同じではない
onecall_dazeee
が
しました
「ラッキーで手に入れた1000万」とやらの出所は知らんが、他人にとってお前の命なんか一円の価値もないことを忘れるなよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
と
1000万稼げる奴が稼いだ1000万と宝くじ当たった奴の1000万どっちが価値があるかで考えてる人
でも
答え違いそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
前者は可能性が低いからなぁ
その過程をもう一度できるかという点で言えばそりゃ後者の方が価値あるだろう
onecall_dazeee
が
しました
苦労した上に汗水までたらさないかんのやで?
再現性あるとは言えど苦労繰り返してその上汗水垂らし続けられますか?って話よ
onecall_dazeee
が
しました
また苦労して1000万得る前に過労死するからね
onecall_dazeee
が
しました
所詮、金は金よ。
onecall_dazeee
が
しました
苦労して汗水流して1000万円貯めるまでにどれだけ支出してる?
差額考えたら前者のほうが価値あるわ。
お金だけでなく時間まで得ている
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
前者の場合は全額失う可能性が後者より大きいと思うわ
良い意味と悪い意味の両方あって楽して稼いだ金はあっという間に消えるけど苦労して稼いだ金は大事すぎてエリクサー症候群にもなる
onecall_dazeee
が
しました
楽して1000万欲しいけど
苦労して手に入れた1000万と楽して手に入れた1000万
自分的にどっちが価値があるかなら苦労して手に入れた1000万やな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
(大谷翔平が)ラッキーな内野安打で3割乗ったら1000万円インセンティブ入ったという話かもしれない
道路工事で汗水たらして1000万貯めたけど、腱鞘炎で手がちゃんと動かなくなっているかもしれない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
二度目がある確立がダンチやろ
onecall_dazeee
が
しました
1000万ラッキーじゃすぐ無くなる。
onecall_dazeee
が
しました
そして苦労した側は自分でせこせこ1000万稼ぐのは馬鹿だって
何故か1000万貰うか貰わないかみたいな考えで判断してると思う
onecall_dazeee
が
しました
金以外の要素に価値がある
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
苦労の1000万=書かれてもいない付加価値があるって設定作っちゃう人が多いな。
onecall_dazeee
が
しました
価値観って言葉知らんのかコイツ
onecall_dazeee
が
しました
1000万手に入れるノウハウがあるわけだから更に1000万手に入れることができる
ラッキーは二度と起きないからラッキーなんだ
onecall_dazeee
が
しました
ラッキーした後に苦労してさらに1000万手に入れればいいで簡単論破w
先行投資もできるから0からやるより稼ぎやすいだろ
onecall_dazeee
が
しました
「ラッキーで手に入れた大金」って一見するとコスパ良いように見えるけど、その後のその人間の「1円あたりの価値」は間違いなく下がるからな…
金額ではなく幸福度って観点から見るとコスパ悪い可能性がある
まあ完全にたなぼたじゃなくて、確率を見越してあれこれ手を尽くしたうえでのラッキーだったらそうでもないけどね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そういう意味では価値があるかな
onecall_dazeee
が
しました
今まで数え切れん位のyoutuberが何十万何百万円分の宝くじ買ってみたみたいな企画やってるの見てきたけどひとっりも当たってるの見たことないわ
onecall_dazeee
が
しました
4000万近く貯めたけど節税節約、資産運用ってのは簡単に身に付かない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
泡銭って言葉があるようにポンと貰った大金は速攻使い切る人が多いんだから金の重さが違うのは歴史が証明してる
onecall_dazeee
が
しました
身近な人が運で1000万手に入れたら自分の努力の価値が否定された気分にでもなるんかね
onecall_dazeee
が
しました
期間や仕事が定義されてないのによく言えるわ
onecall_dazeee
が
しました
つまり結果イコール苦労なんだよ
努力せずに金を手に入れた?いやいや金を手に入れるために努力をしたんだよ
嫉妬する者はその事実を認めなさい
onecall_dazeee
が
しました
交換価値説 1000万の金と交換できることには1000万の価値があるんだぞ
前期マルクスは労働価値説だが後期に交換価値説に変わった
マスクスすらそう
苦労自体には自動的に価値は生まれない。もちろん苦労話を動画にしたら金になる可能性はある
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分の誕生日のためにその時に特別に働いて買ってくれたものと、金があるから買っただけという物
どちらが価値が高いか考えたら分かるわな。
onecall_dazeee
が
しました