1: 2025/03/27(木) 22:35:36.67
chatGPTのアップグレードしたイラスト機能、ローカルより幅広い絵柄を随時学習して高クオリティで出力して来る
透過や素材作り、組み合わせ、リテイクも修正指示工夫する手間なしに一言添えたら簡単にやってのける
マジでこれchatGPTだけでいいです
俺のパソコンいりませんでした
透過や素材作り、組み合わせ、リテイクも修正指示工夫する手間なしに一言添えたら簡単にやってのける
マジでこれchatGPTだけでいいです
俺のパソコンいりませんでした
1001 おすすめ記事
2: 2025/03/27(木) 22:36:19.63
わかる
6: 2025/03/27(木) 22:38:02.69
生成AIの生成コストは一年ごとに1/10以下になるから、研究者やよほどのオタク以外は自分でハードウェアを用意して生成する必要はない
19: 2025/03/27(木) 22:42:28.68
>>6
んなこたーない クオリティは上がっているけど
言語系ならまあコストも下がっている可能性はあるが、それでも1/2がせいぜいでは
んなこたーない クオリティは上がっているけど
言語系ならまあコストも下がっている可能性はあるが、それでも1/2がせいぜいでは
9: 2025/03/27(木) 22:39:14.22
AIイラスト、スマホの無料アプリでもそこそこ遊べるよな
15: 2025/03/27(木) 22:41:19.50
>>9
それはマジの玩具です
chatGPTはガチ
全部違う
ポーズ指定できるデザイン指定できる絵柄指定できる持ってるもの指定できる
台詞入れてって言えば、なんかそれっぽい台詞考えて自動でぶち込んでくれる
その辺の無料生成AIとchatGPTの課金イラストはエアガンとマシンガンくらい違います
それはマジの玩具です
chatGPTはガチ
全部違う
ポーズ指定できるデザイン指定できる絵柄指定できる持ってるもの指定できる
台詞入れてって言えば、なんかそれっぽい台詞考えて自動でぶち込んでくれる
その辺の無料生成AIとchatGPTの課金イラストはエアガンとマシンガンくらい違います
38: 2025/03/27(木) 22:51:57.62
>>15
ワイが試し感じ女の子だそうとすると出せませんってなるのとすぐ制限が来るんやが2万のほうだと無制限なの?
ワイが試し感じ女の子だそうとすると出せませんってなるのとすぐ制限が来るんやが2万のほうだと無制限なの?
12: 2025/03/27(木) 22:40:00.94
ゲームやるやつ以外はスペック要らんのよな
クラウドサーバーがスペックを補ってくれるから
クラウドサーバーがスペックを補ってくれるから
13: 2025/03/27(木) 22:40:18.13
早く作れ口だけか
17: 2025/03/27(木) 22:41:56.75
なーに言ってだ高いやつでやっても損はないだろ
18: 2025/03/27(木) 22:42:04.03
ぱっとgptで円生成って有料なの
21: 2025/03/27(木) 22:44:10.57
文字入れくらいは自分でやれよ…
24: 2025/03/27(木) 22:45:07.18
>>21
それくらい自己解釈や自由度の幅が広いってこと
ちなみに文字も指定できるしフォントも指定できる
台詞に合わせた表情ニュアンスにしてっていえばそれもできる
それくらい自己解釈や自由度の幅が広いってこと
ちなみに文字も指定できるしフォントも指定できる
台詞に合わせた表情ニュアンスにしてっていえばそれもできる
26: 2025/03/27(木) 22:47:20.59
これまでの生成じゃ漫画は難しい言われてたけどGPTの生成能力なら余裕で作れるな
28: 2025/03/27(木) 22:48:10.84
>>26
ト書きみたいなの描いて重要度みたいなの設定すれば自動でコマ割までしてくれるようになるやろな
ト書きみたいなの描いて重要度みたいなの設定すれば自動でコマ割までしてくれるようになるやろな
30: 2025/03/27(木) 22:48:37.75
>>26
ただ本当に4コマレベルやからねえ
マンガについてはマジでスタートラインに立ったレベルじゃね
多分自治体とか小さい企業の告知画像とかでは
こういうマンガを見かけることが増えると思うけど
ただ本当に4コマレベルやからねえ
マンガについてはマジでスタートラインに立ったレベルじゃね
多分自治体とか小さい企業の告知画像とかでは
こういうマンガを見かけることが増えると思うけど
39: 2025/03/27(木) 22:52:36.34
>>30
ポン出しじゃまだ難しいやろうけど編集できる人なら絶対いい作品作れると思うわ
ポン出しじゃまだ難しいやろうけど編集できる人なら絶対いい作品作れると思うわ
33: 2025/03/27(木) 22:48:50.14
今流行ってるジブリ風の生成とかクオリティ高過ぎてヤバいな
もうあと数年で何でも作れそう
もうあと数年で何でも作れそう
34: 2025/03/27(木) 22:49:26.40
ワイも今絶賛生成中だけど本当にすげえよなこれ
35: 2025/03/27(木) 22:49:34.23
一時期ローカルAIもてはやされてたししゃーない
36: 2025/03/27(木) 22:50:22.36
流石に高性能すぎて権利問題諸々総叩きに遭うと思って出し渋ってたけど、後追いと出力パクった模倣品言語モデルに好き放題やられてキレて解禁したんじゃないかなこれ
37: 2025/03/27(木) 22:50:30.10
絵の技術とかの参入障壁が撤廃されて面白いアイデアを持った奴が勝つって健全になってきてるよな
53: 2025/03/27(木) 22:59:24.78
>>37
民主化やね
民主化やね
40: 2025/03/27(木) 22:54:05.86
デカい企業のAIに個人所有のAIなんて勝てないって即わかりそうなもんやけどな
今後はゲーム用として使っていくんやで
今後はゲーム用として使っていくんやで
43: 2025/03/27(木) 22:54:43.48
ここで言ってるのは有料版gptか?
44: 2025/03/27(木) 22:56:20.49
>>43
月額の有料版です
月額の有料版です
45: 2025/03/27(木) 22:56:25.84
>>43
そうやで
そうやで
49: 2025/03/27(木) 22:58:37.00
20$のやつだと混んでるのか生成遅いんだが20$だとどうなん
石油王の方おしえて
石油王の方おしえて
50: 2025/03/27(木) 22:58:41.30
そろそろ音楽流したらすぐ楽譜作ってくれるAIないかな ある程度のクオリティで
54: 2025/03/27(木) 22:59:39.08
今後はイラストもビッグ・テック+テスラで動いていくやろな
どの世界でもそうなっていってる
どの世界でもそうなっていってる
59: 2025/03/27(木) 23:01:15.35
>>54
イラストリアスは韓国発やしNovelAIはアメリカでもビッグテックじゃないし
ちょっと雑すぎるんちゃう?
イラストリアスは韓国発やしNovelAIはアメリカでもビッグテックじゃないし
ちょっと雑すぎるんちゃう?
57: 2025/03/27(木) 23:00:15.78
ローカルでしか出せないイラストもあるんやからええやろ
27: 2025/03/27(木) 22:47:21.82
まさか令和の時代に1周回ってパソコンのスペックが求められるなんて😳
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (161)
onecall_dazeee
が
しました
アウアウな画像はローカルだけで完結させておきたいじゃん
その為のハイスペと思いねぇ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
今こそアドバイスして推進しろよロ◯コンとスケベニンゲンしかいねーぞどうすんだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
メーカーが(生成モデルの開発じゃなく)生成アプリを運営運用してる限り今後もこれは変わらん
onecall_dazeee
が
しました
芸術において一度タガが外れると価値はなくなるよ
onecall_dazeee
が
しました
>絵の技術とかの参入障壁が撤廃されて面白いアイデアを持った奴が勝つって健全になってきてるよな
>民主化やね
財閥廃止、華族廃止、貴族廃止、が近い
onecall_dazeee
が
しました
ここ最近はあんまり上手くない奴に手軽に量産されすぎて
石石石石になってきたのが悲しい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
で検索してみろ。
今どき、完全フリー、オールフリーのAIサイトなど
探せばあるものだぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
AI出来る前から漫画の原作者とかゲームディレクターとかの絵の関わる分野で働いているが自分では(直接)絵を描かない人間っているわけで、「AIで絵を用意できれば成功できる」ってのは「AIの有無に関わらず漫画の原作者やゲームディレクター等として成功できる」と言ってるのと同じなんだけど、そんな人間がそんなにたくさんいるとか自分はそういう人間だとか思ってるんだろうか?
onecall_dazeee
が
しました
これいう奴おるけどそのアイデアが一瞬でパクられて大量に作られるから大元なんかわからんし知名度ある奴や電通みたいな拡散力ある奴が全部総取りしていく糞ゲーになるだけだと思うぞ
今の時代はマーケティングできる奴が一番強いからな
onecall_dazeee
が
しました
誰でも手軽に出来るようになるとしても、面倒なのは変わらんのでそれを金で済ます人はずっと存在するからAI絵での商売は無くならんだろうし
onecall_dazeee
が
しました
揺れ加工もして捗りまくりや
onecall_dazeee
が
しました
俺のパソは3年前買ったから今の価値は10万円くらいかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あまり売れるとエ○いのは作れないようになるなどの規制がツールに導入されそう
onecall_dazeee
が
しました
絵の創作物は廃れてくのでは?
現にYouTubeなんか解説・雑学系は構成丸パクリが横行して酷い有様だし
onecall_dazeee
が
しました
大体、 反AIが言ってる事って、
自分の頭で考えた事じゃなくて、ネットで他人が言ってたことを
受け売り(盗作)してるのばっかなんだから、
AI絵師を泥棒呼ばわりできる立場じゃねーよwwwwwwwwwww
onecall_dazeee
が
しました
一目見ただけじゃマジで分からんレベルの奴もあるし消費者側からすると下手糞見るよりずっとマシ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分自身の価値も高めていかないといけない時代が来るな
喋れてゲーム配信できて歌って踊れるのが新時代の絵師のあり方だ
onecall_dazeee
が
しました
どこから金出てるんだろうな
onecall_dazeee
が
しました
大人しく3Dプリンターで手作りするで
onecall_dazeee
が
しました
どうせノーパソで出力したって50万のPCで出力したって誰も分からんて
そんなんどうでも良いからちゃっちゃと出力してろよ
onecall_dazeee
が
しました
AI批判してる暇があったら
今のうちに工口絵の腕を磨いておくんだな。
onecall_dazeee
が
しました
もういいよ そういうの
パソコン買ってすらいないんだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自作チョークと三色ペン比べてるような物よ
onecall_dazeee
が
しました
Xで日夜反AIとバトってる生成AI信者のアカウント見てみ
誰1人生成AIで稼げてるやついないから
onecall_dazeee
が
しました
誰か教えてや
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
AI同人みたいにサクッとスモールビジネスで稼ぐくらいやったらやってけるけど、AIでサービスを起こす!AIベンチャー!AIで独自のゲーム!みたいなやつは全部アメリカの巨大資本AIにサービスコンセプトごと食われて終わりや
なんでも再現できるのがAIやのにAIベンチャーみたいなものに夢見てた奴は何考えてたんやろなぁと思う
こいつら馬鹿にされてる絵師とかクリエイター職よりよっぽど未来見えてないアホやで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました