1: 2025/03/27(木) 14:19:21.704
日本が誇る中抜き文化、学生時代から既に根付いていた模様…

no title





1001 おすすめ記事
2: 2025/03/27(木) 14:19:51.346
勘ぐれお前



3: 2025/03/27(木) 14:20:44.725
花束の相場は、贈る相手やシーン、大きさなどによって異なります。
【シーン別の相場】

ちょっとしたプレゼント:1,000~3,000円
誕生日や記念日:3,000~5,000円
発表会や送別会:5,000~10,000円
プロポーズや特別な贈り物:10,000~20,000円


クラス30人いたとしたら予算3万円だけど
いったいどこに消えてるんやろなあ?



4: 2025/03/27(木) 14:20:55.556
1000円はやり過ぎとは思う



7: 2025/03/27(木) 14:21:59.885
花代2万
花買いに行ったりする手間賃一万
まぁ妥当やろ



8: 2025/03/27(木) 14:22:03.359
いくらなんでも高すぎる



9: 2025/03/27(木) 14:22:13.583
これに異論唱えると叩かれるから負け確やで



10: 2025/03/27(木) 14:22:19.369
3万の花束は全然あるやろ
そこまでする必要は全くないと思うがな



15: 2025/03/27(木) 14:23:29.445
消費税っしょ!w



17: 2025/03/27(木) 14:23:46.005
焼肉パーティー定期



21: 2025/03/27(木) 14:24:18.660
花って割と高いからな



22: 2025/03/27(木) 14:24:24.758
学生で金集めるのはやっぱこうなりそうやし、メッセージカード書いて貰うくらいが一番丸いよな



24: 2025/03/27(木) 14:24:37.640
こうして使途不明金って産まれていくんやなあって



25: 2025/03/27(木) 14:24:48.539
先生の家にフラワースタンド送るよね



27: 2025/03/27(木) 14:25:08.950
それが中抜き政治家の卵や



30: 2025/03/27(木) 14:25:16.564
領収書公開してで終わりやこんな話



31: 2025/03/27(木) 14:25:21.424
ワアが代わりにやるよ



32: 2025/03/27(木) 14:25:59.628
花だけにしては高すぎるわな
別の物も買うんかも知れんが



33: 2025/03/27(木) 14:26:09.626
成人式でのチー牛の方かと思ったわ



34: 2025/03/27(木) 14:26:46.822
葬式用の花が1万ぐらいするし3万は妥当やろ



35: 2025/03/27(木) 14:26:47.373
陽キャ←頼んでもないのに勝手に企画して必要以上に金をぶんどり懐に入れる

政治家←頼んでもないのに勝手に企画して必要以上に金をぶんどり懐に入れる


美しいクニ、ニッポン



36: 2025/03/27(木) 14:26:49.952
ワイのとき1人30円だった
ええクラス代表やったよアイツは😢



37: 2025/03/27(木) 14:26:51.895
そもそも花束って言うほど嬉しいか?
ワイも卒業式に貰ったけど、持って帰るのクソめんどいし、家にも置く場所なくて邪魔だし、クオカードでももらったほうが嬉しかったわ



41: 2025/03/27(木) 14:28:41.752
スタンド送るんやろ



42: 2025/03/27(木) 14:28:48.598
3万の花束って渡す用じゃなくて飾る用だよ



43: 2025/03/27(木) 14:28:48.798
フラスタでも送るんやろ



44: 2025/03/27(木) 14:29:13.941
陰キャからの金は少し盛った額にしてそう



45: 2025/03/27(木) 14:29:21.323
いや陽キャグループの数人で一日バイトすりゃ予算出来るやろ そんで有志一同で勝手に渡せば済むだけやん



46: 2025/03/27(木) 14:29:30.184
そんな規模で中抜するクラスあるか?
身に覚えがないわ
よっぽど馬鹿なクラスだったんだろうな



47: 2025/03/27(木) 14:29:36.466
花輪ならそんなもんやろ



49: 2025/03/27(木) 14:29:45.683
だったら先に提案しろ
この世は先手で押し付けた者の勝ちや



50: 2025/03/27(木) 14:29:48.789
発言が正しいかどうかやなくて本人のカーストで決まるからな



52: 2025/03/27(木) 14:30:24.999
例の消費税も中抜き仕草という事実



56: 2025/03/27(木) 14:30:47.330
花輪やろな



58: 2025/03/27(木) 14:31:03.953
そのレベルだと開店祝いとかライブとかで出てくるフラスタくらいになるんじゃね



60: 2025/03/27(木) 14:31:26.808
こういう徴収渋って払わない人も出てくる想定での予算かもしれんし…



62: 2025/03/27(木) 14:31:40.235
副担も対象なんやろ




66: 2025/03/27(木) 14:32:16.373
ちーうしは黙って金出しとけや気持ち悪い



71: 2025/03/27(木) 14:32:31.803
チー牛から中抜きした金で焼肉行けるやん!



78: 2025/03/27(木) 14:33:27.895
進学とか就職うまくいった人はええけど、うまくいかなかった人は嫌やろな



82: 2025/03/27(木) 14:34:10.759
担任になんかやるとか普通に嫌や
なんなら死んでくれてかまわん



84: 2025/03/27(木) 14:34:34.655
100円でも束になるやろ



86: 2025/03/27(木) 14:35:03.374
電車代往復500円だとしても29500円余るし葬式くらい花買わんと採算つかんな



94: 2025/03/27(木) 14:36:02.625
no title

胡蝶蘭なら行けるぞ



100: 2025/03/27(木) 14:37:25.951
3万位の花束って凄そうやな



152: 2025/03/27(木) 14:51:19.137
5000でも結構でかいぞ



178: 2025/03/27(木) 14:57:50.235
まぁ大体打ち上げにまわるわな



95: 2025/03/27(木) 14:36:09.620
2万3万ぐらいなら余裕で使うやろ
金額提示してこれで作ってってできるし




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加