1: 2022/11/13(日) 23:42:24.82 ID:vi8IzPv4d
ワイ基本的に他人に共感できんのやけど、最近は意識的に「大変だよね」とか言うようにしてたんや
そしたらこれだよ
そしたらこれだよ
1001 おすすめ記事
2: 2022/11/13(日) 23:42:59.50 ID:sOOUd9xNr
何したんや
4: 2022/11/13(日) 23:45:02.15 ID:vi8IzPv4d
トッモと電話してて、仕事で上司に怒られたみたいな話をされたんよ
やから「大変だよね」って相槌打ってたら突然噴き出して、
前から思ってたけどワイ君って全く感情乗ってないよね、人間になろうとしてるモンスターみたいって言われたんや
やから「大変だよね」って相槌打ってたら突然噴き出して、
前から思ってたけどワイ君って全く感情乗ってないよね、人間になろうとしてるモンスターみたいって言われたんや
6: 2022/11/13(日) 23:46:06.25 ID:51vBcByd0
モンスターにも失礼や
7: 2022/11/13(日) 23:46:50.52 ID:bx8ZoI000
つまり妖怪人間って事?
8: 2022/11/13(日) 23:46:52.83 ID:vQNCiTIrr
化け物イッチ?
10: 2022/11/13(日) 23:47:45.94 ID:iiiuiiDa0
>>1「オ”アッ”」
12: 2022/11/13(日) 23:48:50.25 ID:JoGLJ8sL0
友達いるのかよ
自慢すんな
自慢すんな
17: 2022/11/13(日) 23:50:54.02 ID:vi8IzPv4d
>>12
ワイの自慢のトッモや😁
ワイの自慢のトッモや😁
21: 2022/11/13(日) 23:52:13.74 ID:JoGLJ8sL0
>>17
うらやましい🥲
いつからの友達や
うらやましい🥲
いつからの友達や
24: 2022/11/13(日) 23:53:13.10 ID:vi8IzPv4d
>>21
大学で同じサークルに入ってたんやで
もう9年くらいの付き合いになるな
社会人になってからも月一くらいで電話するくらいの仲や
大学で同じサークルに入ってたんやで
もう9年くらいの付き合いになるな
社会人になってからも月一くらいで電話するくらいの仲や
13: 2022/11/13(日) 23:49:36.35 ID:vi8IzPv4d
まあそいつは仲良いからええんや
全く聞く気もなかった頃よりは成長したって言ってくれたし
でも職場とかでもそう思われてんやろなーと思うともうどうしたらええかわからん
全く聞く気もなかった頃よりは成長したって言ってくれたし
でも職場とかでもそう思われてんやろなーと思うともうどうしたらええかわからん
14: 2022/11/13(日) 23:50:28.49 ID:vi8IzPv4d
そう言えば、ありがとうとごめんなさいに感情が乗ってないって言われた事もあったな
それはほんまに乗ってないから、はいそうですよって返してしまったが
それはほんまに乗ってないから、はいそうですよって返してしまったが
15: 2022/11/13(日) 23:50:41.26 ID:Ej5BRvs70
ワイならそいつ見返して
「お前モンスター以下やんwww」ってゲラゲラ笑ってやるわ
「お前モンスター以下やんwww」ってゲラゲラ笑ってやるわ
19: 2022/11/13(日) 23:51:47.91 ID:vi8IzPv4d
>>15
職場とかで言われたらそうするわww
職場とかで言われたらそうするわww
16: 2022/11/13(日) 23:50:48.46 ID:Bp7IJJRb0
>>1
人間のふりをするな・・・
人間のふりをするな・・・
18: 2022/11/13(日) 23:51:05.64 ID:Kx6hiWbf0
お前AIやで
20: 2022/11/13(日) 23:52:11.42 ID:vi8IzPv4d
>>18
ワイがシンギュラリティやったんか...?
ワイがシンギュラリティやったんか...?
23: 2022/11/13(日) 23:53:09.49 ID:GeVLBnfH0
モンスターでいいじゃない
26: 2022/11/13(日) 23:53:36.27 ID:TK8Pe2Hi0
実際そうやん
32: 2022/11/13(日) 23:57:00.55 ID:vi8IzPv4d
>>26
まあな
他人の愚痴とか聞いても暗い気持ちにならないから心理士とかになれば?って言われたわ
でもそれってどうなんや?
まあな
他人の愚痴とか聞いても暗い気持ちにならないから心理士とかになれば?って言われたわ
でもそれってどうなんや?
35: 2022/11/13(日) 23:58:34.37 ID:zAB/57pV0
>>32
向いてる気がするで
いちいち共感してたら身が持たんやろ
向いてる気がするで
いちいち共感してたら身が持たんやろ
30: 2022/11/13(日) 23:56:18.66 ID:zAB/57pV0
そんな仲良い友達以外は案外気づかんのやない?知らんけど
33: 2022/11/13(日) 23:58:04.83 ID:vi8IzPv4d
>>30
それはトッモも言ってた
たまに本当に共感してる時のリアクションを知ってるからわかるだけかも、って言ってた
それはトッモも言ってた
たまに本当に共感してる時のリアクションを知ってるからわかるだけかも、って言ってた
31: 2022/11/13(日) 23:56:32.04 ID:raG8rbi10
人間になろうとしていないモンスターか
37: 2022/11/13(日) 23:58:52.34 ID:vi8IzPv4d
>>31
人間の皮を被ったモンスターやな
見た目が人間やから人間らしい振る舞いを求められて困っとるで
人間の皮を被ったモンスターやな
見た目が人間やから人間らしい振る舞いを求められて困っとるで
36: 2022/11/13(日) 23:58:45.00 ID:GpezhEaQ0
何かが抜けてるんだよ
34: 2022/11/13(日) 23:58:23.38 ID:GpezhEaQ0
陰キャって実際そういうイメージだよな
健常者なら成長とともに養われる人間らしさがないんだよ
なにもしてねーから
健常者なら成長とともに養われる人間らしさがないんだよ
なにもしてねーから
38: 2022/11/13(日) 23:59:27.03 ID:GpezhEaQ0
人間ゴッコするしかないんだよな、コミュ障とかも共感性が欠如してるので気持ち悪い
57: 2022/11/14(月) 00:15:08.24 ID:7yR3FaD50
何気なく放った一言でドン引きされたりするやろ
45: 2022/11/14(月) 00:01:48.55 ID:M0aNSa0b0
草
52: 2022/11/14(月) 00:05:56.67 ID:TYAxOReKd
でもワイもわかるもんな
たまに理解示してくれる人はいるけど、あーこの人には何も伝わってないんだなーって直感的にわかる
わかろうとしてくれることには感謝してるけど
たまに理解示してくれる人はいるけど、あーこの人には何も伝わってないんだなーって直感的にわかる
わかろうとしてくれることには感謝してるけど
54: 2022/11/14(月) 00:06:33.52 ID:4muhQZAQ0
お ま え ト モ ダ チ
って言ってやれ
って言ってやれ
40: 2022/11/14(月) 00:00:02.21 ID:2XTrsUR50
陰キャがどこ行っても陰キャな理由だよ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (45)
onecall_dazeee
が
しました
たまに外で話してるやつの会話聞いてると相手の話が終わってないのに分かるとか大変だなとか返してるやついて俺がムカつくことあるわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
おまけに感情もなくて生きててもなんにも感じない生活してる
だから他人が羨ましいし感情のない自分が情けないわ・・・
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
巧言令色少し仁、剛毅木訥仁に近し。
(コミュ力が高い人は思考力が低い。ずば抜けて思考力が高い賢人〔ギフテッド〕はコミュ力低い場合が多い。コミュ力が高い人はソルジャーとして有能な人、思考力が高い人は指揮官として有能な人。脳の容量は限られているから両方の能力が高い人はあまりいない。ソルジャーは指揮官の命令を実行する役割だから思考力が高い必要はなく、賢人は本来神のように敬われる存在だからコミュ力が高い必要はない。)
人間には思考力が高い(思考力以外の能力は高くない)小数派の指揮官型の人(論語で言う君子)と思考力が平凡な(思考力以外の能力〔実行能力〕が高い)多数派のソルジャー型の人(論語で言う小人)がいる。学校は有能が評価されるような仕事がなく全員が対等で雑談しかしてはいけないという特殊な空間だから、思考が平凡でコミュ力が高いソルジャー型の人のほうがイキっている。(指揮官型の人は上手く人間関係が作れず精神病になる)
学校以外の普通の人間集団では年長者年少者、指導者被指導者の縦の人間関係、組織を維持発展させるために真剣に取り組むなんらかの仕事があるものであり、仕事(頭脳労働)があれば思考力が高い指揮官型の人のほうが有能。
コミニケーションで重要なのは雑談よりも指導教育であり、正しい指導教育は思考力が高い人にしかできない。ずば抜けて思考力が高い賢人は年長者、直属の上司じゃなくても目上の人だ。
歴史好きな人ならわかるだろうがその人間集団が栄えるか滅びるかはリーダーが優秀かどうかにかかっている。凡人は賢人を見かけたら神のように敬い指導を請え。凡人が賢人を尊敬し賢人が凡人を指導する体制じゃないと世の中は良くならない。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そしてそんな考えも見透かされてる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
とりあえず愚痴を言うだけで楽になるってのがわかってるからそこはお互いさまだぞ
onecall_dazeee
が
しました
それはほんまに乗ってないから、はいそうですよって返してしまったが
ここ最高に厨二臭い
書きながら絶頂してそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
金返せ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ありがとうとごめんなさいはちゃんと感情をのせろよ。社会人なら
自分には感情がないとかいい歳して厨二病かよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
勘違いしてないです
それを教えてやるとかいらないです
分からせてやるとかお腹いっぱいです
onecall_dazeee
が
しました