1: 2023/10/28(土) 10:30:17.99 ID:OuzrpwSu0
損してる人はいないぞ
1001 おすすめ記事
2: 2023/10/28(土) 10:32:32.18 ID:tHR2Uf/jd
機会損失
3: 2023/10/28(土) 10:33:59.16 ID:OuzrpwSu0
>>2
なくね?
なくね?
4: 2023/10/28(土) 10:35:18.51 ID:eQJvcSj6a
損してる人いるよ
怒ってる人いっぱいいるじゃん
それってつまり多くの人の精神を傷付けてるんだから損害では?
怒ってる人いっぱいいるじゃん
それってつまり多くの人の精神を傷付けてるんだから損害では?
6: 2023/10/28(土) 10:37:35.42 ID:OuzrpwSu0
>>4
それは損害かも知れないがその被害を受けたって感情に正当なものがあるか
自分の間違えた認識により感情が歪んでゆだけでわ?
それは損害かも知れないがその被害を受けたって感情に正当なものがあるか
自分の間違えた認識により感情が歪んでゆだけでわ?
8: 2023/10/28(土) 10:42:14.48 ID:eQJvcSj6a
>>6
この場合多くの人が同じような感情を持ったって事が大きいな
要するに人間という生物の多くが持つ習性という事でありその存在が発生率という形で証明されてる
この場合多くの人が同じような感情を持ったって事が大きいな
要するに人間という生物の多くが持つ習性という事でありその存在が発生率という形で証明されてる
5: 2023/10/28(土) 10:37:11.99 ID:XLMCIVd10
でも増税されたら辛いじゃん?嫌じゃん?それとほぼ同じ理由で転売ヤーが嫌いなだけだよ
7: 2023/10/28(土) 10:39:44.97 ID:CYhNM+i8d
チケットとかの数の限られたものだと
買い占める→元の値段より大きく値上げして売る
ができちゃうからな
買い占める→元の値段より大きく値上げして売る
ができちゃうからな
9: 2023/10/28(土) 10:44:53.64 ID:3myN6IeHd
>>1
本来適正な値段で手に入れられていた人が
転売屋に手数料取られて損してる
本来適正な値段で手に入れられていた人が
転売屋に手数料取られて損してる
10: 2023/10/28(土) 10:46:47.70 ID:P+OJia1Zd
>>9
適正な値段じゃないから転売が発生してるんだが
適正な値段じゃないから転売が発生してるんだが
11: 2023/10/28(土) 10:47:21.81 ID:m/H1WF9vH
転売に切れてる人ってスーパーに並んでるものの流通経路知ったら発狂しそう
工場→仲介→仲介→仲介→スーパーの本社→店頭 だからな
工場→仲介→仲介→仲介→スーパーの本社→店頭 だからな
12: 2023/10/28(土) 10:50:31.60 ID:JRb5C5qI0
買い占め→品薄→価格上昇
コロナ時にマスクやらアルコールやら
値上がり被害受けた
コロナ時にマスクやらアルコールやら
値上がり被害受けた
15: 2023/10/28(土) 10:52:25.39 ID:P+OJia1Zd
>>12
それは間違いな
単に品薄なのに値段が上がってなかったから転売屋が買って品薄の状態で売れる値段に上げたがただしい
ただ外部不経済があるのでアルコールやマスクの転売を法的に規制するのは否定しない
それは間違いな
単に品薄なのに値段が上がってなかったから転売屋が買って品薄の状態で売れる値段に上げたがただしい
ただ外部不経済があるのでアルコールやマスクの転売を法的に規制するのは否定しない
14: 2023/10/28(土) 10:52:20.33 ID:JRb5C5qI0
買い占めをした時点で適性な価格じゃない
コンサートチケットも正規業者以上の価格なら迷惑だよ
コンサートチケットも正規業者以上の価格なら迷惑だよ
17: 2023/10/28(土) 10:53:24.52 ID:P+OJia1Zd
>>14
買い占めで上がったんじゃなくて適正な値段じゃなく安すぎたから転売屋が買って売り出された値段より上がっただか
買い占めで上がったんじゃなくて適正な値段じゃなく安すぎたから転売屋が買って売り出された値段より上がっただか
19: 2023/10/28(土) 10:55:05.44 ID:JRb5C5qI0
>>17
その理屈なら値段が戻った理由がない
その理屈なら値段が戻った理由がない
20: 2023/10/28(土) 10:56:19.79 ID:P+OJia1Zd
>>19
ものの価値は一定じゃないだろ
ものの価値は一定じゃないだろ
24: 2023/10/28(土) 10:57:11.15 ID:JRb5C5qI0
>>20
買い占められたら貴重性がまして、値段が上がるもんな
買い占められたら貴重性がまして、値段が上がるもんな
25: 2023/10/28(土) 10:59:05.03 ID:P+OJia1Zd
>>24
いや買い占められても誰もほしいと思うものじゃなければ上がらないぞ
一定数転売屋売ってる値段より高い価値を見いだしてる人がいるから売れてるんだぞ
いや買い占められても誰もほしいと思うものじゃなければ上がらないぞ
一定数転売屋売ってる値段より高い価値を見いだしてる人がいるから売れてるんだぞ
29: 2023/10/28(土) 11:04:16.55 ID:U4WWnl3qd
>>25
元の値段でも欲しければ転売屋の値段より高く買おうとしてる人はいるだろうよ
そんなのは元の買えたものを転売屋が入ることで高くなっていい理由にならない
元の値段でも欲しければ転売屋の値段より高く買おうとしてる人はいるだろうよ
そんなのは元の買えたものを転売屋が入ることで高くなっていい理由にならない
16: 2023/10/28(土) 10:52:33.19 ID:g1iIL2CS0
ガキじゃないんだからさ
大人になろうよ
大人になろうよ
22: 2023/10/28(土) 10:56:47.00 ID:ZbaS+yxj0
転売より堂々と偽ブランド売ってるサイトの
まあ大丈夫やろみたいなアホ女片っ端から潰して欲しい
まあ大丈夫やろみたいなアホ女片っ端から潰して欲しい
23: 2023/10/28(土) 10:57:02.81 ID:aE74M/TA0
動物虐待とかと一緒や
人に迷惑かけてなくても単に大衆の気に食わないってだけで規制される
人に迷惑かけてなくても単に大衆の気に食わないってだけで規制される
27: 2023/10/28(土) 11:02:48.63 ID:DwFNIV4M0
欲しい人が定価で買えなくなる迷惑行為だからやめろ
28: 2023/10/28(土) 11:03:22.41 ID:P+OJia1Zd
>>27
欲しい人は買えてるだろ
欲しい人は買えてるだろ
32: 2023/10/28(土) 11:05:30.96 ID:U4WWnl3qd
>>28
金に余裕がある人は買えてるの間違いだろ
金に余裕がある人は買えてるの間違いだろ
33: 2023/10/28(土) 11:06:52.30 ID:K8z4IwIS0
長い目で見たら購買意欲を削ぐから経済に悪影響やろ
最後は転売ヤーだけが買って破産する転売ヤーだらけになってそいつ等も駆逐されたら何も売れんくなる
最後は転売ヤーだけが買って破産する転売ヤーだらけになってそいつ等も駆逐されたら何も売れんくなる
34: 2023/10/28(土) 11:12:10.56 ID:KnhlEOl2d
欲しくもない奴は買うな社会のゴミ
35: 2023/10/28(土) 11:12:11.83 ID:x93ioTlZp
国が転売で稼げたであろう額を給付してあげれば解決すると思う
37: 2023/10/28(土) 11:13:18.32 ID:tDznYHjmM
叩かれてるのは転売じゃなくて転売前提の買い占めだろ
メルカリでAliexpressの転売あるけどそういうのは別に叩かないだろ
メルカリでAliexpressの転売あるけどそういうのは別に叩かないだろ
38: 2023/10/28(土) 11:16:11.00 ID:W/G11MLy0
だってムカつくじゃん
39: 2023/10/28(土) 11:17:28.81 ID:/LYdYTcn0
品薄じゃないなら転売してもいいと思う
品薄で買えない人がいる状況で高額転売は法規制するべきや
品薄で買えない人がいる状況で高額転売は法規制するべきや
40: 2023/10/28(土) 11:19:20.26 ID:0aCkbOPM0
税金払ってりゃ別に文句ねえな
41: 2023/10/28(土) 11:19:46.66 ID:lGgo9jNe0
メーカーの息がかかった人間がやりだすと詐欺じゃんとは思うな
ブランドイメージは低下させずに値段釣り上げられる
ブランドイメージは低下させずに値段釣り上げられる
42: 2023/10/28(土) 11:21:56.28 ID:2tQa35L90
本来買えた人が買えないんだから損失してるだろう
古物商とかの資格もないアマチュアになんで中抜きされないとあかんねん
古物商とかの資格もないアマチュアになんで中抜きされないとあかんねん
44: 2023/10/28(土) 11:23:29.14 ID:P+OJia1Zd
>>42
定価でも品薄は変わらないから買える人数は同じだろ
定価でも品薄は変わらないから買える人数は同じだろ
51: 2023/10/28(土) 11:27:21.57 ID:2tQa35L90
>>44
そうやって難癖つけて自己肯定してればええよ
横流しするために買う奴がいるから本当に欲しい奴がかえないって事だよ
そうやって難癖つけて自己肯定してればええよ
横流しするために買う奴がいるから本当に欲しい奴がかえないって事だよ
55: 2023/10/28(土) 11:29:32.95 ID:P+OJia1Zd
>>51
だから俺は法的に規制する必要はないって言ってるだけだぞ
店やメーカーが防ぐ手段とるのには賛成だし、アルコールやマスクや食料品みたいな必需品を法的に規制することも否定しない
だから俺は法的に規制する必要はないって言ってるだけだぞ
店やメーカーが防ぐ手段とるのには賛成だし、アルコールやマスクや食料品みたいな必需品を法的に規制することも否定しない
48: 2023/10/28(土) 11:25:45.10 ID:+ACKPh6Q0
格差が生まれるのが嫌だから嫌
53: 2023/10/28(土) 11:28:38.82 ID:2tQa35L90
小売り業でもない奴からなんで定価以上で買わなあかんねんゴミ虫が
54: 2023/10/28(土) 11:29:21.23 ID:8FXtsBNE0
自分が得するためには他人はどうだっていい奴らなんだから価値観違いすぎて話し合う意味ないしな
50: 2023/10/28(土) 11:27:11.21 ID:8FXtsBNE0
ガンプラとか欲しかったけど転売で在庫なくなってから離れてたけど、そのままどうでもいいやってなったからバンダイからしたら営業妨害やろ
転売ヤーは転売する物変えるだけやし、その市場を破壊して周ってる
転売ヤーは転売する物変えるだけやし、その市場を破壊して周ってる
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (417)
ちゃんと見えるところに掲示して納税してからほざけ脱税者ども
(許可番号からどこの誰か確認出来るので後ろめたい奴は絶対に掲示出来ない)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
偽札レベル
onecall_dazeee
が
しました
散々指摘されているにも関わらず
都合の悪い部分は見ないようにして「転売は違法じゃない~」しか言わない雑魚w
1個買って1個売るくらいならそら問題ないよ。
違法じゃないケースがあるってだけの話なのに全部違法じゃないと言っちゃう脳みそw
onecall_dazeee
が
しました
何の能力もないうえ他者の足を引っ張る社会の癌
さっさと駆除すべき
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あ、知的障害者やからわからんのかw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
米値上がりでちょっと分が悪いからか今回はちょっと大人しいなw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
名前も住所も電話番号も明かせない小売業者がどこにおんのよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
法律はバカの為に存在する。
onecall_dazeee
が
しました
もう既に散々書かれてるけど規制する為の口上は揃ってんだから
onecall_dazeee
が
しました
まあ、偏見なんでちゃんと申告してるってヤツにはその事は謝る
ただそれをさっ引いたとしても転売ヤーは地獄に落ちてくれ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
悪くないんでしょ?w
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
貧乏人が弱者を理由に権利をもぎ取ろうとするのは下品だわ
onecall_dazeee
が
しました
自分が日常的に買ってるものが転売のターゲットになり不当な値上げがされても、いっさい文句を言わずにその金額で買えるか?
onecall_dazeee
が
しました