1: 2025/03/27(木) 08:17:49.79
no title

no title





1001 おすすめ記事
3: 2025/03/27(木) 08:20:09.69
大変だねえ



4: 2025/03/27(木) 08:22:17.48
実際使ってみたけどすごいよ
漫画の1シーンに違和感なく別のキャラはめ込んだりできたわ



6: 2025/03/27(木) 08:22:56.69
反AI「俺たちのブロックリストに入れてやる、震えて眠れw」


これ何が怖いの?



9: 2025/03/27(木) 08:23:26.78
ブロックされたからなんなんだよ



11: 2025/03/27(木) 08:25:12.99
ゲーム会社がaiイラスト使い始めたらイラストレーターが働ける場所なくなるんじゃね?w



13: 2025/03/27(木) 08:26:14.36
>>11
質下がるから結局有能デザイナーの価値があがる



17: 2025/03/27(木) 08:31:03.82
一体何が気に入らなかったんやろな🤥



23: 2025/03/27(木) 08:38:04.13
今のお絵描きツール自体もう手書きしてるとは言えん機能満載だからなあ
こいつらはあれも禁止って主張した方が良いと思う大差無いよ



29: 2025/03/27(木) 08:43:19.04
>>23
既存のお絵かきツールなんてレイヤーとかやりなおし簡単にできるからデジ絵はもうAIでいいわな



24: 2025/03/27(木) 08:39:03.34
どうでもいいが、前から出来る技術に何故今頃さわいでるんだ?



30: 2025/03/27(木) 08:45:12.85
まぁ実際物を生み出す人間としては期待できんわなとは思う
クリエイターとして死んでるでしょ



31: 2025/03/27(木) 08:47:24.67
そういやTwitterのAI関連の規約がどうたらこうたらで絵師はみんな他のSNSに移住するって話どうなったん



32: 2025/03/27(木) 08:48:52.70
>>31
やるぞ!(やらない)
うおーー!そうだそうだ!!(やらない)

って言う毎度の奴よ



38: 2025/03/27(木) 08:57:44.64
>>31
絵師様たちは自分たちのフォロワーがついてきてくれるって思ってたけど
一般人は企業垢が移動しない限り動かないから
そんなことはほぼなくて絵師様だけのコミュニティが出来ただけだから帰ってきた



34: 2025/03/27(木) 08:51:10.69
ゲームは開発費が高騰してどうしょうもなかったからAIは救世主やん



36: 2025/03/27(木) 08:53:41.40
AIは納期守るしリテイクにもいくらでも応じてくれるしな



37: 2025/03/27(木) 08:55:59.75
ドット絵で独自性出せるデザイナーなんてもう絶滅してるからええやろ



47: 2025/03/27(木) 09:06:51.61
どこのラーメン屋に食いに行っても
その店のオリジナルカップラーメン出されるようなことになりそうではある



49: 2025/03/27(木) 09:15:19.81
なんでAIをそんなに敵視するんや
いずれ主流になるのは分かりきってるのに



51: 2025/03/27(木) 09:17:53.20
>>49
インスタントやレトルトで本格的な味が楽しめるからといって
毎食それじゃ嫌、手料理が食いたいみたいなもんやろ



60: 2025/03/27(木) 09:28:24.14
高得点出せるクリエイターからしたらライバル減るから願ったり叶ったりでは?ベテランが後発育たないことを本当に憂いてるとも思えんし



62: 2025/03/27(木) 09:30:08.00
別に冷凍食品が流通しても料理人の仕事はなくならないやろ
神経質になりすぎやん




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加