1: 2025/03/27(木) 08:22:45.595
1001 おすすめ記事
3: 2025/03/27(木) 08:26:13.492
関ヶ原が1600年やし安土桃山とも言えない時代やない?
徳川時代は江戸やってするなら普通に江戸やと思う
徳川時代は江戸やってするなら普通に江戸やと思う
20: 2025/03/27(木) 08:56:19.155
>>3
歴史詳しければこういう風に考えるやつもいるのにバカが江戸時代は1603年からっていう暗記しただけの知識で煽ってきたからムカつくんだと思う
歴史詳しければこういう風に考えるやつもいるのにバカが江戸時代は1603年からっていう暗記しただけの知識で煽ってきたからムカつくんだと思う
5: 2025/03/27(木) 08:35:08.083
安土桃山は1603年までやろ
6: 2025/03/27(木) 08:37:04.904
まあ重要なのはそこじゃないもんな
7: 2025/03/27(木) 08:38:50.934
ほぼ江戸時代やろ
9: 2025/03/27(木) 08:42:39.715
効いてて草
10: 2025/03/27(木) 08:43:44.693
割とただの間違いやん
11: 2025/03/27(木) 08:45:09.396
キレる気持ちもわかる
ただのネタなのに細かいねん
ただのネタなのに細かいねん
12: 2025/03/27(木) 08:45:35.377
ワイはこういうポストするとき○○ぐらいから~って保険かけるようにしてる
隙を見せたこいつが悪いわ
隙を見せたこいつが悪いわ
14: 2025/03/27(木) 08:49:06.595
まあ長文でキレるまでしなくてもええけどこいつの言う通りではあるやろ
15: 2025/03/27(木) 08:50:57.656
1600年からずっとあるなら江戸時代にもあったということになるよな
16: 2025/03/27(木) 08:51:44.549
1600年でグチグチ言うのは細すぎるわ
ニュアンス伝わるやろ
ニュアンス伝わるやろ
17: 2025/03/27(木) 08:52:26.249
思ったよりどうでもいい差だった
18: 2025/03/27(木) 08:54:53.932
西軍がロータスで東軍がOfficeだったんだよな関ヶ原の戦い
19: 2025/03/27(木) 08:56:16.605
>>18
だから滅びた
だから滅びた
22: 2025/03/27(木) 08:59:42.897
教科書的な理解で止まってる典型やな
〇〇時代~って区分は理解を助けるための便宜上の区分でしかないのにな
〇〇時代~って区分は理解を助けるための便宜上の区分でしかないのにな
26: 2025/03/27(木) 09:11:09.536
【朗報】安土桃山時代にもあった
ぐらいの余裕見せろや
ぐらいの余裕見せろや
28: 2025/03/27(木) 09:16:35.357
1600年 徳川家康が関ヶ原の戦いに勝利
1603年 徳川家康が江戸幕府を開く
うーん、どこまでが安土桃山時代で、どこからが江戸時代なんや、、、???
1603年 徳川家康が江戸幕府を開く
うーん、どこまでが安土桃山時代で、どこからが江戸時代なんや、、、???
30: 2025/03/27(木) 09:18:48.050
無視すればよかったのになんで言い返すんだよ
33: 2025/03/27(木) 09:21:46.936
というか江戸時代にexcelあるってほんま?
34: 2025/03/27(木) 09:23:13.349
ネタにマジレスとか違うやろ😅
ネタにマジレスの場合は「日付バグってるだけですよ」みたいな感じやろ
ネタにマジレスの場合は「日付バグってるだけですよ」みたいな感じやろ
35: 2025/03/27(木) 09:23:17.235
1600年からずっと存在するなら江戸時代にも当然存在するからおかしくないやろ
37: 2025/03/27(木) 09:25:16.236
てか別に「江戸時代からあった」でなにも間違ってないのが味噌やろ
1601年が江戸時代じゃないとしてもその時点から存在するなら江戸時代には確実にあるんやから
1601年が江戸時代じゃないとしてもその時点から存在するなら江戸時代には確実にあるんやから
29: 2025/03/27(木) 09:18:13.178
1600年はまだ江戸幕府が成立してませんよ?🤓メガネクイクイッ
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (174)
江戸時代でも大丈夫だよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
現実だとぼっちだからそれも分からんのかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そういうところはちゃんとせなアカンよね
onecall_dazeee
が
しました
インターネットで道化になるなら徹底した方がええよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
1601年は慶長6年で、江戸時代にあたります。
【解説】江戸時代は、1603年に徳川家康が江戸(現在の東京)に幕府を開いてから、1868年に崩壊するまでの約260年間を指します。
ググってみたら嘘つかれて草
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
元号みたいにはっきり切り替わるもんならまだしも
○○時代なんてのは、テストは別にしても大体この辺ってくらいでいいんだよ
縄文と弥生が何年前とかでキッチリ線引きされてるわけじゃねーだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥とはちょっと違うけどさ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
その方が古く感じられるしね
安土桃山と江戸の間の空白期間に突っ込みたいなら別の言い方をすればいい
単にマヌケなだけだと思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ちょっと意味わかんないですー
onecall_dazeee
が
しました
ネタにマジレスってヤツわらわらなんはおかしいやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
普段の発言では100いいねもいかんのに自我出したらおもんなくなるわ
onecall_dazeee
が
しました
江戸時代がThe昔って感覚は日本人共通でしょ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
◯◯からあったは、は違くね?
前者はそれより前からあっても構わんが
後者はそこから始まってないと
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
擁護してる奴らお笑いの何たるかが分かってないのに「ネタだろ」とか言ってて恥ずかしくないんか?
onecall_dazeee
が
しました
「江戸時代がいつだったかも知らんのか小卒」
低学歴「😡」
onecall_dazeee
が
しました
(UNIXやLinuxは、1970年1月1日午前0時0分0秒(UNIXエポック))
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
細かいことに異常にこだわりがちというものがあるからな
Twitterはそういう奴ら多いから諦めろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
そんな細かいこと知らんよって話ならそれはそうよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
>歴史詳しければこういう風に考えるやつもいるのに
そこじゃないそこじゃないw
onecall_dazeee
が
しました
歴史の年号を細かく覚える意味が判らなくなるな
もしかしたら数年後には江戸幕府は1600年以前からあったとか言われる時代が来るかもな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
間違い指摘されてグチグチ言い訳するのもダサいけどな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
>ネタにマジレスの場合は「日付バグってるだけですよ」みたいな感じやろ
こっちのほうが気になるわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それが分からん連中だから友達おらんのよ
onecall_dazeee
が
しました
わかっててボケてるんだろうけど、面白くは無いな。
onecall_dazeee
が
しました
征夷大将軍任命時とするか実質的に権力を掌握した時とするか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ニュアンスっていうのなら大坂の陣が終わってからが江戸時代やね
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
完全なもらい事故だけど泣き寝入りが正解なんよマジで
反応して言葉を尽くすほど傷口が広がる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました