1: 2025/03/24(月) 13:04:00.38
「ビッグローブ光 10ギガタイプ」でレーシングシムも超快適に! ジャーナリスト橋本洋平が自宅ネット回線をリニューアル

 仕事の生産性を上げるにも、プライベートを充実させるにも、欠かすことのできない高速な固定インターネット回線。これまで家庭向けでは最大1ギガ(1Gbps)が主流だったが、近年はその10倍となる最大10ギガの回線を利用できるようになってきていることをご存じだろうか。
対応地域は日本全国に広がりつつあり、多数のプロバイダーが10ギガサービスを展開している。そのなかでも回線品質の高さで知られるのが「ビッグローブ光 10ギガタイプ」だ。2025年3月現在、6か月間の月額費用がゼロ円になるキャンペーンを実施しており、おトク度も高い。
そんな「ビッグローブ光 10ギガタイプ」を、本誌でおなじみのモータージャーナリスト橋本洋平&まるも亜希子夫妻が最近になって導入した。ここ10年ほど全く手つかずだった自宅回線をリニューアルし、同時に念願の本格レーシングシムまで設置したという。「ビッグローブ光 10ギガタイプ」によって何がどう変わったのか、橋本家におじゃまして話を伺った。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1665599.html

no title

no title

no title

no title





1001 おすすめ記事
2: 2025/03/24(月) 13:05:28.35
ディスプレイ6枚くらい置いてみたい



3: 2025/03/24(月) 13:05:58.00
ゲーセンにあったアウトランとかアフターバーナーの巨体みたいなのじゃないとダメだろ



4: 2025/03/24(月) 13:06:00.34
車の運転が楽しいと思ったことがない



5: 2025/03/24(月) 13:06:06.10
AI…じゃないのか
普通家族にキレられて終了だろこれ

no title




11: 2025/03/24(月) 13:07:43.04
>>5
邪魔で草



51: 2025/03/24(月) 13:25:35.88
>>5
シュールで笑う



70: 2025/03/24(月) 13:38:29.56
>>5
自分の部屋に置けよこんなもん邪魔すぎだろ…



74: 2025/03/24(月) 13:45:35.58
>>5
鬼強いルーター置いてあるやん



7: 2025/03/24(月) 13:06:42.05
4枚目シュール過ぎて吹いた



8: 2025/03/24(月) 13:07:03.62
毎日首都高で通勤してるけど往復の運転だけでも楽しい



9: 2025/03/24(月) 13:07:23.43
大して車に興味もないのにVRでやってみたいってだけで高いハンコンとスタンド買ってこういう環境作ったけど後悔してる

それほど俺は車が好きではないんだ
ちょっとやってみたかっただけなんだ
もう飽きてきてる



10: 2025/03/24(月) 13:07:38.15
これクラッチ操作でめちゃくちゃ振動くるから賃貸でやるなよ?



12: 2025/03/24(月) 13:08:21.14
奥さんの表情



14: 2025/03/24(月) 13:08:55.16
ここまでするならVRヘッドセットのほうがいいのではないのか



15: 2025/03/24(月) 13:09:20.33
こんなゴミよりフライトシミュレーターみたいにアブソーバーついた椅子でラジコンカーを操作するやつが楽しそうだったよ



35: 2025/03/24(月) 13:18:32.22
>>15
そういやFPVラジコンカーのほうがまだリアルか
偶然の要素があるもんな



16: 2025/03/24(月) 13:09:44.47
こんだけやってマルチモニタじゃねぇのかよ



17: 2025/03/24(月) 13:11:20.46
これを「本格的」とは言わない
これは簡易的なもの



18: 2025/03/24(月) 13:12:25.78
数回やればいい
シミュってゲームとしては大して面白くないからね



19: 2025/03/24(月) 13:12:54.70
中国の無人タクシーか



20: 2025/03/24(月) 13:14:18.49
出たよ家ある自慢



22: 2025/03/24(月) 13:14:35.39
金かけ出したらPC性能も含めてキリないし現実的にはこの程度で精一杯だろ



23: 2025/03/24(月) 13:14:53.55
見た目と入力されたデータだけリアルにされても
ドライバーにGがかからないからどう走ってるのかまったくわからん

なんなら普段乗ってる車すらゲームだとまともに走れん



24: 2025/03/24(月) 13:15:02.96
軽自動車でも所有した方がこんなのより運転体験できるぞ



25: 2025/03/24(月) 13:15:37.41
MTのスポーツ車で時々サーキット走るけどゲームで同じことやりたいと思わんわ



44: 2025/03/24(月) 13:23:04.62
>>25
同意
今の時代、トップレーサーもシミュで練習してるらしいけどさ
リアルが1番楽しいよ



28: 2025/03/24(月) 13:16:14.07
トラック運転したい



33: 2025/03/24(月) 13:18:03.92
>>28

no title




30: 2025/03/24(月) 13:16:38.87
家にこんなのあったら笑っちゃいますよ



31: 2025/03/24(月) 13:17:16.53
これだけやって1画面かよ



32: 2025/03/24(月) 13:17:49.55
>>1
家族にいつの間にか捨てられるパターン



34: 2025/03/24(月) 13:18:21.26
むしろでんちゃに使わせてひきこもらせろ



36: 2025/03/24(月) 13:19:00.80
普通こういうのだろ
no title




37: 2025/03/24(月) 13:19:08.98
揃えても速攻で飽きそうなのがね



41: 2025/03/24(月) 13:20:45.21
モニターに金掛けろ



48: 2025/03/24(月) 13:24:11.84
ディスプレイはVRにした方がいいよ
平面でやるのと臨場感も走りやすさも全然ちがう



52: 2025/03/24(月) 13:25:50.73
せめてVRでやれや



56: 2025/03/24(月) 13:28:39.65
レースゲーはシミュレーターにしては快適過ぎるわ
300kmも出てたら風と振動と音圧で感覚全然違うやろ



66: 2025/03/24(月) 13:34:37.05
フライトシムでコックピット作ってる人すごいよな
最低でも手で触れるパネル類はほしい



67: 2025/03/24(月) 13:36:48.94
これだけ整えてモニター1枚は草



80: 2025/03/24(月) 13:54:24.85
一人ならいいけどこれじゃ狭いわ



81: 2025/03/24(月) 13:55:19.62
F355チャレンジの筐体ほしいなと思ったことはある



83: 2025/03/24(月) 13:57:26.42
足や器具の位置調整が大変そう



87: 2025/03/24(月) 14:01:30.88
嘘の挙動でもアウトラン2は楽しいゲームだったな



91: 2025/03/24(月) 14:04:18.85
本格的なやつは筐体が傾くから



104: 2025/03/24(月) 14:29:47.58
日本家屋に抜群に似合わないよな



105: 2025/03/24(月) 14:30:25.44
まぁ煩いからギター弾けない部屋では辞めとけ



72: 2025/03/24(月) 13:40:21.32
VRゴーグルもかけろよ。もっとシュールになるから




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加