1: 2025/03/24(月) 00:51:29.494
序列1位 PayPay
ソフトバンクグループが提供する、国内最大規模の取引額と加盟店数を誇る絶対王者。日本におけるQRコード決済史の主人公ともいえ、戦国七雄で例えるならば「秦」である。

序列2位 楽天Pay
楽天グループが提供する、国内2番手の勢力。"楽天経済圏"という大きな後ろ盾のもと急成長を遂げた。戦国七雄で例えるならば「楚」

序列3位 d払い
NTTドコモが提供する、国内3番手の勢力。やはり半国営とも言えるNTTグループが提供するサービスであり、セキュリティ面の安心感が売りとなっている。戦国七雄で例えるならば「趙

序列4位 auPay
KDDIが提供する、国内4番手の勢力。特筆するべきことは特にないが、地味ながらも安定的だ。

序列5位 メルペイ
メルカリが提供する、異色のサービス。なんといっても最大の強みは、メルカリの売上をそのまま利用できること。日本最大フリマアプリの後ろ盾もあり今後の急成長が期待される。

序列6位 アリペイ
アリババグループの提供する、いわば黒船QRコード決済サービスである。意外と加盟店数も多く、中国人を主としたアジア系在日外国人や観光客を囲っているのが強みだ。




1001 おすすめ記事
2: 2025/03/24(月) 00:52:06.961
上記の6強+各スーパー独自のQRコード決済が乱立して戦国時代の有り様や、、、



4: 2025/03/24(月) 00:52:56.552
そこまで例えたなら全部例えろや



5: 2025/03/24(月) 00:53:12.620
増やしすぎやろ。、。



6: 2025/03/24(月) 00:53:22.156
JAL PAYは?



7: 2025/03/24(月) 00:53:36.133
普通にvisaタッチやろ
いちいちqrなんてやってられるか



9: 2025/03/24(月) 00:53:43.357
楽天ペイが還元最強よ



11: 2025/03/24(月) 00:53:49.296
QUICPayが最強やぞ



13: 2025/03/24(月) 00:54:15.110
QUICpayでよくね



14: 2025/03/24(月) 00:54:45.103
楽毅前なら斉のが楚より強いやろ



15: 2025/03/24(月) 00:54:46.727
ほーんまこの資本主義
こういうのバシッと統一するだけで生きやすいのにな



16: 2025/03/24(月) 00:54:55.126
オリガミペイとかいうやつクーポンくれたから好き



17: 2025/03/24(月) 00:54:55.905
なんでLINE Pay死んだの?🥺



18: 2025/03/24(月) 00:55:07.983
いい加減統一してほしい



20: 2025/03/24(月) 00:56:09.917
楽天ポイントたまらねーんだけどどうなってんの?



22: 2025/03/24(月) 00:57:09.470
じゃあPAYPAYは絶対使わんわ



23: 2025/03/24(月) 00:57:13.884
酒くれるファミペイ



26: 2025/03/24(月) 00:57:50.434
ようやっとる



30: 2025/03/24(月) 00:59:48.029
クレカからJALペイにチャージしてそこからWAONにチャージしてミニストップで楽天ギフトカードをWAONで購入してチャージして楽天payで払うとかいう手法見たときなんか笑った



32: 2025/03/24(月) 01:01:03.758
QPはプリペイドでもオーソリ不要になれば最強なんやけどね



43: 2025/03/24(月) 01:04:05.200
QUICPayとかいう一番槍は?



44: 2025/03/24(月) 01:04:16.842
タッチのが楽なのに利権が



46: 2025/03/24(月) 01:05:40.277
paypayが1番強い



48: 2025/03/24(月) 01:06:16.760
すまん、これQRコード決済か😅
からFelicaタッチのQUICPayは別やね😏



53: 2025/03/24(月) 01:08:29.070
ペイペイだけキャッシュレスが許されてる店も多いよな
まさに王者



61: 2025/03/24(月) 01:13:55.758
paypay以外のQR使えるとこは基本的にpaypav使えるレベルの戦力差



64: 2025/03/24(月) 01:15:50.592
はやくAmazon決済サービスだしてや🥺



67: 2025/03/24(月) 01:17:10.403
ここまで種類あったら
逆に現金でええわ



74: 2025/03/24(月) 01:23:03.860
ペイペイと楽天ペイ以外要らん



75: 2025/03/24(月) 01:23:03.879
ワイ「バーコードで」📱スッ



79: 2025/03/24(月) 01:24:43.729
PayPayは最初みんなに使ってもらうために投資しまくったのがデカイね、あれでシェアゲットした



82: 2025/03/24(月) 01:25:46.114
QRはおせーんだよな
基本QUICPayかEdyやわ



83: 2025/03/24(月) 01:27:07.512
d払いは
勝手にポイント利用のタブ外れるから嫌い



84: 2025/03/24(月) 01:28:08.400
アプリ起動して~…もたもた



87: 2025/03/24(月) 01:29:18.113
paypayはalipayみたいにミニアプリもっと充実させろや




88: 2025/03/24(月) 01:30:52.966
LINEPayお前と戦いたかった



73: 2025/03/24(月) 01:22:09.595
考えるのめんどいから全部PayPayやわ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加