1: 2022/11/08(火) 06:00:40.33 ID:QsFcz9TM0
これは旅行
1001 おすすめ記事
5: 2022/11/08(火) 06:02:51.94 ID:MwIs7Qpyd
ホロライブ
14: 2022/11/08(火) 06:07:25.25 ID:RFCS2+hpd
靴、時計
21: 2022/11/08(火) 06:10:05.75 ID:8qRc4TKgr
ワイオタク(24)はやきう釣り麻雀や
オタクバレは防げそうか?
オタクバレは防げそうか?
17: 2022/11/08(火) 06:08:03.17 ID:TP7T1PI70
イッチはどっち側なんや
高尚な趣味してんのかオタク卒業するのが嫌なんか
高尚な趣味してんのかオタク卒業するのが嫌なんか
29: 2022/11/08(火) 06:15:37.84 ID:vl5eLrtPp
男は釣り、燻製作り、アクアリウム、車
女は旅行、演劇、手芸、歴史
ここらが定番
女は旅行、演劇、手芸、歴史
ここらが定番
30: 2022/11/08(火) 06:16:01.57 ID:v0m7Q4Pua
なんか知らんけどバイク趣味行くイメージ
34: 2022/11/08(火) 06:17:25.11 ID:TpEz6YNj0
>>30
それも大学生
それも大学生
31: 2022/11/08(火) 06:16:01.79 ID:xIHJa+Qyp
カレー作り
33: 2022/11/08(火) 06:17:07.67 ID:TpEz6YNj0
旅行とか大学生の趣味やろ
35: 2022/11/08(火) 06:17:55.14 ID:TpEz6YNj0
27っていったら子育てやろ
37: 2022/11/08(火) 06:19:05.28 ID:F+d7earn0
自転車趣味にしてやつはオタク卒業できてない
車もか
車もか
40: 2022/11/08(火) 06:22:14.34 ID:fsJ4J3qD0
美術趣味にしとけば一生楽しめる
旅行とも相性よいしな
旅行とも相性よいしな
42: 2022/11/08(火) 06:22:46.39 ID:oJEeY27O0
バイク車ギターガジェット
45: 2022/11/08(火) 06:23:57.54 ID:zVA0Fssbp
ちょっと前のオタクとか燃費の悪そうな車好きだったよな
46: 2022/11/08(火) 06:24:10.52 ID:+fEDGkvg0
まぁオタクを辞めないのが一番楽しいで
47: 2022/11/08(火) 06:24:30.49 ID:IEd+7iaf0
インテリアやで
48: 2022/11/08(火) 06:24:59.53 ID:wLNGgxSm0
音ゲーやめてピアノ触り始めたわ
ピアノ弾いてるというより好きな曲の譜面丸暗記してる感じだけど
ピアノ弾いてるというより好きな曲の譜面丸暗記してる感じだけど
49: 2022/11/08(火) 06:25:05.21 ID:H8mwCNbg0
時計はマジ
50: 2022/11/08(火) 06:25:33.00 ID:PUuN4X740
ギャンブルはガチ
52: 2022/11/08(火) 06:26:11.24 ID:PkIdBGVup
無趣味になってそう
アニメには飽きたけど他に興味あるものもなく見つける気力もない
アニメには飽きたけど他に興味あるものもなく見つける気力もない
53: 2022/11/08(火) 06:26:14.02 ID:rCqZWNZR0
趣味は温泉ですみたいなのが理想やなあ
54: 2022/11/08(火) 06:26:20.23 ID:VLSjw32Q0
アラサーまで行ったらもうオタクやめるの諦めてるやろ
わうも大学生の頃は脱オタ目指してたけど、無理だったわ
わうも大学生の頃は脱オタ目指してたけど、無理だったわ
70: 2022/11/08(火) 06:31:44.93 ID:sr72dHnS0
>>54
脱オタとは違うんや、あれは外面気にして禁煙や断酒のようにスッパリ切るみたいなイメージやろ?
そうじゃなくて内面から「オタクコンテンツを楽しめなくなる」ときが来るんや、一番早いのはRPGかな、ゲームを手にとっても全くワクワクしないばかりか新しいシステムにうんざりする
アニメを見ようにも新しいものが受け付けなくなってあるいは何を見ても既視感で楽しめなくなってただただ昔話しかできんようになったらそれは卒業の合図や、あとは切るか未練がましく昔話だけ繰り返すかの違いでしかない
脱オタとは違うんや、あれは外面気にして禁煙や断酒のようにスッパリ切るみたいなイメージやろ?
そうじゃなくて内面から「オタクコンテンツを楽しめなくなる」ときが来るんや、一番早いのはRPGかな、ゲームを手にとっても全くワクワクしないばかりか新しいシステムにうんざりする
アニメを見ようにも新しいものが受け付けなくなってあるいは何を見ても既視感で楽しめなくなってただただ昔話しかできんようになったらそれは卒業の合図や、あとは切るか未練がましく昔話だけ繰り返すかの違いでしかない
55: 2022/11/08(火) 06:26:44.99 ID:1I3/CLDld
ワイは歴史とバイクと楽器にハマった
56: 2022/11/08(火) 06:27:38.02 ID:MLZju8qWM
ここに挙げられてるのもしょーもないものばっかやし歳いった男の趣味って良いの何もないな
58: 2022/11/08(火) 06:28:06.82 ID:TpEz6YNj0
>>56
畑でもやっとけ
畑でもやっとけ
59: 2022/11/08(火) 06:28:16.03 ID:z43vDDxv0
>>56
しょーもある趣味って逆に何?
5個くらい教えてや
しょーもある趣味って逆に何?
5個くらい教えてや
68: 2022/11/08(火) 06:31:24.19 ID:VLSjw32Q0
>>59
ぶっちゃけアニメやゲームはいい趣味だと思うぞ
もう若くないんだから歳相当の趣味をしなきゃって思うかもれんが、逆に若くなくなってくんだからアンチエイジングな趣味をやらなきゃ拭けて時代について行けなくなるだけよ
ぶっちゃけアニメやゲームはいい趣味だと思うぞ
もう若くないんだから歳相当の趣味をしなきゃって思うかもれんが、逆に若くなくなってくんだからアンチエイジングな趣味をやらなきゃ拭けて時代について行けなくなるだけよ
79: 2022/11/08(火) 06:33:23.15 ID:z43vDDxv0
>>68
実際趣味に年齢関係ないよな
年齢気にしてる時点でその趣味にのめり込む機会とか程度にマイナス補正かかるし勿体無い
実際趣味に年齢関係ないよな
年齢気にしてる時点でその趣味にのめり込む機会とか程度にマイナス補正かかるし勿体無い
57: 2022/11/08(火) 06:27:55.99 ID:z43vDDxv0
アニメはいつからか1人で見れなくなった
実際本当に面白いアニメって限られてる
実際本当に面白いアニメって限られてる
60: 2022/11/08(火) 06:28:22.83 ID:VneffajT0
何もしない
何もしないと金が増えること覚える
結果趣味節約になる
何もしないと金が増えること覚える
結果趣味節約になる
61: 2022/11/08(火) 06:29:28.58 ID:vpQ1VcE/0
女児アニメ
62: 2022/11/08(火) 06:29:39.86 ID:QsFcz9TM0
温泉高いんよな
一泊1万円とかするし気軽に連発できるもんじゃない
一泊1万円とかするし気軽に連発できるもんじゃない
67: 2022/11/08(火) 06:31:19.79 ID:0tHZSwKcM
>>62
27になって一泊一万も使えんのか?
結婚して子供いたら話は別やけど
27になって一泊一万も使えんのか?
結婚して子供いたら話は別やけど
65: 2022/11/08(火) 06:30:46.36 ID:1I3/CLDld
>>62
公衆浴場なら数百円やし地元のジッジと話せて楽しいぞ
公衆浴場なら数百円やし地元のジッジと話せて楽しいぞ
64: 2022/11/08(火) 06:30:22.81 ID:IEd+7iaf0
30超えてたら普通子育てだよね😅
69: 2022/11/08(火) 06:31:34.79 ID:7bAHNwkx0
俳句短歌
73: 2022/11/08(火) 06:32:00.00 ID:0tHZSwKcM
>>69
漢詩やらないとか浅すぎ
漢詩やらないとか浅すぎ
71: 2022/11/08(火) 06:31:45.04 ID:PthEjCYX0
子供の頃から楽器弾いてたから移行って言うか原点に帰った
まあオタク趣味もたまには楽しむが
まあオタク趣味もたまには楽しむが
72: 2022/11/08(火) 06:31:48.14 ID:hOHgMENw0
( ・᷄ὢ・᷅ )サボテン良いよ
74: 2022/11/08(火) 06:32:05.04 ID:QsFcz9TM0
あと旅行は何回か行ってると“慣れる”
ああまたこういう風景ね、こういう温泉卵ね、こういうお酒ねってなる
ああまたこういう風景ね、こういう温泉卵ね、こういうお酒ねってなる
82: 2022/11/08(火) 06:35:08.65 ID:z43vDDxv0
>>74
飽きないように間隔とか行く場所のジャンルをコントロールするのも趣味として長続きさせたいなら必要なことやろ
趣味は一つだったりすると飽きやすいわ
順繰り回したほうがいい
飽きないように間隔とか行く場所のジャンルをコントロールするのも趣味として長続きさせたいなら必要なことやろ
趣味は一つだったりすると飽きやすいわ
順繰り回したほうがいい
128: 2022/11/08(火) 07:11:35.40 ID:jZiA7wzDa
>>74
ワイ毎年沖縄言ってるけど飽きないぞ
むしろ飽きさせて欲しい
ワイ毎年沖縄言ってるけど飽きないぞ
むしろ飽きさせて欲しい
75: 2022/11/08(火) 06:32:13.75 ID:3G+2wKm60
週末の銭湯、サウナ
77: 2022/11/08(火) 06:32:36.42 ID:IKZyMozg0
青春コンプ爆発して女遊び初めるやつは多いイメージ
83: 2022/11/08(火) 06:35:56.78 ID:t4eGit5V0
結婚を諦めた人間は淋しさからオタク卒業なんて出来ないんだけどな
84: 2022/11/08(火) 06:36:08.85 ID:PthEjCYX0
まあ心にまで歳を取らせる必要はない
別にオタク趣味だって年齢層の高い分野もあるからそっち行ってもええし
別にオタク趣味だって年齢層の高い分野もあるからそっち行ってもええし
87: 2022/11/08(火) 06:36:49.54 ID:FzqgEw+rM
>>84
鉄道模型とかはジジイのイメージあるな
家の敷地でSLの模型走らせたりとか
鉄道模型とかはジジイのイメージあるな
家の敷地でSLの模型走らせたりとか
85: 2022/11/08(火) 06:36:39.17 ID:7hMiAGdy0
友達は狩猟免許とってた
94: 2022/11/08(火) 06:42:38.63 ID:d70h/Kf+M
趣味沢山あったけど結婚して子供が生まれてってなったら費用的にも時間的にも殆どできひんようになったわ
95: 2022/11/08(火) 06:43:24.14 ID:l2iSDbl9M
>>94
それで子育て終わってからまたバイクとか乗り出すリターンライダーとか多いよな
それで子育て終わってからまたバイクとか乗り出すリターンライダーとか多いよな
99: 2022/11/08(火) 06:45:29.73 ID:d70h/Kf+M
>>95
ワイはバイク乗ったことないけど気持ちはわかるわ
万一事故って働けなくなったらと思うとバイクみたいなちょっとリスキーな趣味やりにくいからな
もう子育てとかの責任なくなったならやってみるのもアリや
ワイはバイク乗ったことないけど気持ちはわかるわ
万一事故って働けなくなったらと思うとバイクみたいなちょっとリスキーな趣味やりにくいからな
もう子育てとかの責任なくなったならやってみるのもアリや
98: 2022/11/08(火) 06:45:10.95 ID:8T5fHISm0
サーフィンクソ楽しいけどまあお前らには無理やな
すぐカメラとかそっち方面行きがちだし
すぐカメラとかそっち方面行きがちだし
146: 2022/11/08(火) 07:21:30.36 ID:ZPl4XYIO0
>>98
陰キャなんやが急に初めて大丈夫なんか?
陰キャなんやが急に初めて大丈夫なんか?
103: 2022/11/08(火) 06:50:19.51 ID:sr72dHnS0
社会奉仕やいわゆる生産的な趣味は壁にぶち当たった時に続けるモチベーションを保ちやすいのがよさそう
完全自己完結で人に話せないような趣味だと自分が楽しめなくなったら止めてしまって長続きしないかも
完全自己完結で人に話せないような趣味だと自分が楽しめなくなったら止めてしまって長続きしないかも
108: 2022/11/08(火) 06:52:00.73 ID:Q6/LiPS3a
サウナでととのってそう
110: 2022/11/08(火) 06:53:10.91 ID:+Qn3K4Tz0
うちのおかんタブレットで漫画読みまくってるぞ
111: 2022/11/08(火) 06:54:13.01 ID:RAjvN56Wa
オタクつっても漫然と与えられるものを享受するだけのタイプとクリエイティブ寄りでは全然ちゃうやろ
117: 2022/11/08(火) 06:56:58.36 ID:d70h/Kf+M
>>111
副収入として成立してるレベルなら分かるけどそうでないならどっちも娯楽の域を出ないやろ
副収入として成立してるレベルなら分かるけどそうでないならどっちも娯楽の域を出ないやろ
118: 2022/11/08(火) 07:00:40.93 ID:+Qn3K4Tz0
>>117
どっちもただの自己満足よな
どっちもただの自己満足よな
113: 2022/11/08(火) 06:55:11.20 ID:fV2UnzjQ0
最近ちょっと広いキッチンの住み始めてから料理はまったわ
もっと広いとこすみたい
もっと広いとこすみたい
121: 2022/11/08(火) 07:03:58.10 ID:G5Sq692kd
車と釣りに行って最終的に釣りだけになったわ
124: 2022/11/08(火) 07:08:49.65 ID:6ey0FXI10
ワイのオタ仲間は競馬に行ったわ
ウマ娘の影響のやつとそれ以前から移行した奴で半々
ウマ娘の影響のやつとそれ以前から移行した奴で半々
132: 2022/11/08(火) 07:12:19.80 ID:F7zLioQ10
全然関係ないけどワイの医者マッマがコロナでゲームにハマりまくってたのは草生えた
インキャなのに勉強ばっかで全然してこなかったらしい
インキャなのに勉強ばっかで全然してこなかったらしい
134: 2022/11/08(火) 07:12:59.60 ID:AtvDb3ld0
>>132
何にハマったんや
スイッチのゲームか?
何にハマったんや
スイッチのゲームか?
139: 2022/11/08(火) 07:16:04.60 ID:F7zLioQ10
>>134
せやね
どう森・ファイアーエンブレム・ドラクエ11・13機兵防衛圏とかやってる
せやね
どう森・ファイアーエンブレム・ドラクエ11・13機兵防衛圏とかやってる
142: 2022/11/08(火) 07:18:05.10 ID:GKp9fY3k0
ワイ、アラサーになっても声優を追い続ける模様
140: 2022/11/08(火) 07:16:15.85 ID:ZPl4XYIO0
だんだんアニメ見るの辛くなってくるんよなあ
あんなに好きやったのに
あんなに好きやったのに
141: 2022/11/08(火) 07:16:37.27 ID:2VSuTAjc0
オタクやめたらやることなくなるわ
結婚子育てはいい感じの暇つぶしなのかもな
結婚子育てはいい感じの暇つぶしなのかもな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (49)
子供が喜びそうな物集めてると子供向けとはいえほんまに名作なんやなって再認識してハマってしまう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ラノベや漫画のストーリーよりも、所謂普通の小説に興味が向いた
onecall_dazeee
が
しました
筋トレとかランニングとか
onecall_dazeee
が
しました
普通に働いて生活して
欲望をエネルギーに行動してるのは
ちゃんと青年期にアイデンティティが確立されているからなんだな
だから普通に恋人作って結婚して家庭を作っていく
ようやくわかったよ
不思議だったんだ
なんでこいつらこんな風にちゃんと働いて世の中でやっていけてるんだろうなと
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あと料理
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
めんどくさがりの俺には無理だわ
onecall_dazeee
が
しました
嫁さんと鬼滅とかジークアクス観に行く奴(プラモは卒業済み
漫然と深夜アニメ観てる奴(未消化の録画が貯まりがち
大体こう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
デザイナーズブランドや古着など、掘り下げて調べたり収集する要素が強いからだと思うが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
オタク卒業してないけど
onecall_dazeee
が
しました
オタクワイは学生時代勉強もしてこなかったから勉強の素晴らしさにハマってる
30前後から急に勉強しだすやつはもれなく陰や
onecall_dazeee
が
しました
何のために生きてるんだろう
onecall_dazeee
が
しました
アニメや漫画というのはめちゃくちゃコストパフォーマンスに優れてる趣味だぞ。
アニメなんかTVつけたら無料で楽しめる。
マンガの購入だって子供の小遣いでもやっていけるくらいの低コスト。
そんな趣味はそうそうない。
辞めないで、オタク趣味を維持したまま他の趣味も発掘すればえねん。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
50過ぎてもまだ全盛期なんです
ちなみに時間無いと無理っぽいガンプラはリタイアしてから入学しようと思ってます
onecall_dazeee
が
しました
というか今ジジババとオタクしかおらんやろ客
onecall_dazeee
が
しました
20代の頃はそうでもなかったけど30代になってから神社仏閣温泉自然の造形美これらの見るための旅行が楽しくなった
全国各地のご当地グルメとかも楽しみのひとつ
オタク趣味がなくなったわけじゃないけどオタク趣味じゃ良い意味での心が動かなくなった
onecall_dazeee
が
しました
ヤンキーの趣味と親和性高いよ
onecall_dazeee
が
しました
競馬にハマって一時期200万以上失った
もうやめたけど勿体なかった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ちなみにコレクターもいると相撲取りの元寺尾関がコメントしてた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
没頭して作業してると食欲を忘れるからダイエットにもなる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
漫画やゲームは積極的に最新の追って楽しみにしてる
よく言われる年取ってオタク趣味に対するバイタリティが落ちるはあまり実感しとらん
新しい趣味として料理やジム通い、ピアノなんかも始めたから時間が足りないくらいや
onecall_dazeee
が
しました