1: 2023/10/17(火) 09:52:49.49 ID:316Mgnv90
バグだろこれ




1001 おすすめ記事
2: 2023/10/17(火) 09:54:54.16 ID:xMjcWA3H0
わりと妥当



6: 2023/10/17(火) 10:00:09.77 ID:5JM9/Bit0
ギャグ漫画枠としては最強だったから



3: 2023/10/17(火) 09:54:54.54 ID:ZOtDbNTor
最後まで息切れせずにあのわけわからんギャグで押し通したのすげーわwなお新説は...。



9: 2023/10/17(火) 10:02:15.46 ID:1Hi/DtXg0
>>3
後半は割りと息切れしてたやろ



37: 2023/10/17(火) 10:27:21.66 ID:l6VxJLnsd
>>3
息切れしまくりやぞ
無印が最後どう終わったか知ってるやつ3人ぐらいしかおらんやろ



8: 2023/10/17(火) 10:01:10.14 ID:lAXW/2LE0
ボーボボとたけしとジャガーさんと純情パインが同時に連載されていた時期があったという事実



10: 2023/10/17(火) 10:03:52.02 ID:D4KDcbwg0
作者は今元気なんやろか?



11: 2023/10/17(火) 10:05:45.70 ID:NN1NAGAW0
真説になってバトルとかシリアスの比重が大きくなって失速した感じ





12: 2023/10/17(火) 10:05:49.52 ID:+Dz68a5i0
澤井はボーボボで才能を使い果たしたという風潮



15: 2023/10/17(火) 10:07:38.02 ID:xprdU0Yrd
>>12
弟子は三作目のアニメ化までいったというのに



13: 2023/10/17(火) 10:06:45.78 ID:3WPex48u0
アニメなんか途中でスポンサー降りてもテレ朝が自腹切って放送してたし



14: 2023/10/17(火) 10:07:17.09 ID:+v9GaNIPM
未だに色々展開されてる謎



17: 2023/10/17(火) 10:09:49.03 ID:rjZA292d0
ふわりドンパッチとか描き出したの恐怖やったわ
おかしくなったんかと




18: 2023/10/17(火) 10:10:03.56 ID:BiMCMJey0
ギャグ漫画さいつよ



19: 2023/10/17(火) 10:10:56.03 ID:j3mNo0Uwd
作者の素顔ヒゲのマッチョおっさんって想像してたと思ったら割りとイケメンなんよな

o0176014414066956416



20: 2023/10/17(火) 10:11:11.66 ID:7pWYdbgX0
アニメも制作側がおかしかった



21: 2023/10/17(火) 10:11:23.16 ID:Ai8UCex+0
ビュティ達が死んでしまったの悲しい



26: 2023/10/17(火) 10:21:32.24 ID:yy6iAhbt0
>>21
ワイ2年目くらいで読むのやめたけど死んだんか
そんなハードな漫画だったなんて



35: 2023/10/17(火) 10:26:26.55 ID:Ai8UCex+0
>>26
数年前に書いたスピンオフで示唆されてた



41: 2023/10/17(火) 10:29:17.46 ID:F36JdEjM0
>>21
嘘やと言ってくれ



22: 2023/10/17(火) 10:11:30.32 ID:KFJkypo+0
ギャグだからわざわざ意識するのもなんやけど設定上はよく考えてみるとかなりの反体制派漫画



23: 2023/10/17(火) 10:16:35.61 ID:WFrKgxNn0
あれで300話も作ったの凄すぎやろ



24: 2023/10/17(火) 10:18:11.67 ID:VKAEOpAq0
連載後半は寝込むこと多かったらしいな



25: 2023/10/17(火) 10:21:06.72 ID:raJPr+UKd
難病の子供を救う名作やぞ
no title




28: 2023/10/17(火) 10:23:00.18 ID:yy6iAhbt0
>>25
母親強すぎないか?



27: 2023/10/17(火) 10:22:14.84 ID:+Dz68a5i0
原作枯渇気味の今こそ深夜枠でリメイクするべきやろ



29: 2023/10/17(火) 10:23:37.55 ID:VCzG80Db0
真説は作画が劇画ぽくなってギャグとマッチせんようなった感あるわ
ギャグマンガ日和を見習ってほしい



39: 2023/10/17(火) 10:28:10.63 ID:l6VxJLnsd
>>29
露骨にアシスタント任せな回が増えてるからな



31: 2023/10/17(火) 10:24:47.18 ID:zerdp7bi0
暗黒時代だな
no title




40: 2023/10/17(火) 10:28:25.44 ID:62/PZrTq0
>>31
ハンター休んでて草



46: 2023/10/17(火) 10:30:42.20 ID:01yOFPTb0
>>31
この辺ってもうしまぶーやらかした後なんやな



49: 2023/10/17(火) 10:31:01.71 ID:PUJB0mTt0
>>31
いつの時代も休んでるハンターハンターとかいう幻の作品



32: 2023/10/17(火) 10:24:47.01 ID:v/ID7HAB0
ギャグ漫画家は真面目なやつが無理矢理キチ演じようとするから狂うんやろな
そう考えるとでんじゃらすじーさんの作者はおかしいわ
ブログなんか見てても普通の人間に思えるし



38: 2023/10/17(火) 10:27:36.12 ID:lxnk//060
>>32
ていうかネタ切れで追い詰められてく人が多いやって
だいたいいい感じのところでストーリー漫画に移行してく人多い



43: 2023/10/17(火) 10:30:18.68 ID:v/ID7HAB0
>>38
いい歳した大人が一日中家に引きこもって小学生にウケるギャグ考えてるとか病まない方がおかしいよな



44: 2023/10/17(火) 10:30:28.82 ID:UNgcwosa0
>>32
つい最近までは普段真面目な人間気取ってても5ch入り浸ってるような奴らがたくさんおったんやで
人間ていうのは表と裏の顔を使い分けるもんや むしろ一辺倒の人間の方が少ないで



33: 2023/10/17(火) 10:25:13.43 ID:cq2dkl+/a
今ならゲストに遊戯呼べそうやな



34: 2023/10/17(火) 10:26:26.38 ID:zerdp7bi0
コナンアニメでたまにボーボボみたいな回あるよな



47: 2023/10/17(火) 10:30:47.58 ID:u+agf81md
最後はわかりやすいパロディが増えてた印象



42: 2023/10/17(火) 10:29:53.49 ID:fQjCasK60
つまんない人には本当につまんないと思う
ワイは一番好きだけど



51: 2023/10/17(火) 10:31:30.39 ID:aBCRSxSA0
ゆるふわドンパッチやっけ
あれももう終わったんか?



52: 2023/10/17(火) 10:32:02.10 ID:ojUlsPkZ0
Z世代には全く意味がわからんらしいねこの漫画




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加