1: 2025/03/21(金) 18:01:58.53
どっちが正しい?




1001 おすすめ記事
2: 2025/03/21(金) 18:02:31.17
スピードを生み出すのは筋肉やろ



3: 2025/03/21(金) 18:02:36.57
ひとによる



4: 2025/03/21(金) 18:03:41.69
(無駄な)筋肉を付けるとスピードが落ちる
(必要な)筋肉ある方がスピードある



5: 2025/03/21(金) 18:03:54.69
平成は 筋肉をつけすぎると じゃないのか



6: 2025/03/21(金) 18:04:23.11
スピード=パワーや



7: 2025/03/21(金) 18:04:46.18
概ねトランクスのせい



9: 2025/03/21(金) 18:05:35.81
スピードの定義によるからどっちも正しい



10: 2025/03/21(金) 18:05:41.32
必要な筋肉をつけたらスピードは上がる
不必要な筋肉をつけたらスピードは下がる
そんだけや
100m走者はボディービルダーちゃうやろ



11: 2025/03/21(金) 18:05:54.73
マラソンは体重が軽い方が有利やぞ
筋肉は必要やけどムキムキはおらん



14: 2025/03/21(金) 18:07:13.80
>>11
マラソンはスピードじゃない定期



33: 2025/03/21(金) 18:16:23.32
>>14
スピードもないとタイム悪いやろ



12: 2025/03/21(金) 18:05:58.09
出力が重量上回れば速度が上がる



13: 2025/03/21(金) 18:06:26.20
完全に父さんを超えてしまったんです…



15: 2025/03/21(金) 18:07:23.04
筋肉じゃなくて筋力やな。厳密に言えば神経伝達の速さやから、それに耐える筋肉あればこと足りるが正解や



17: 2025/03/21(金) 18:08:30.32
速筋繊維が多いほど瞬発力が高くなる
つまり筋肉が多いほど速い



18: 2025/03/21(金) 18:09:14.62
筋肉=重量やから必要以上につけたらそら遅くなるのも当たり前やな



19: 2025/03/21(金) 18:10:06.34
世界一足の速いウサインボルトさんは筋肉モリモリマッチョなんですが



20: 2025/03/21(金) 18:11:15.98
>>19
ボディビルダーの方がモリモリだぞ



25: 2025/03/21(金) 18:12:46.38
>>19
あれぐらいが限度ってことや
合目的性を欠くほどの筋肉はつけてはならない
例えば手が振りづらい程の肩や胸の筋肉とかね
確実に遅くなるやろ



21: 2025/03/21(金) 18:11:28.06
平成のほうが正しい
過度な筋肉は関節や腱に制約かけるからな
あればあるだけなわけないやん
普通に考えたら分かるはずや
チーターにステロイド打っても今より速くなることはないんだから



23: 2025/03/21(金) 18:12:28.45
速筋遅筋は収縮速度を示す分別じゃないぞ



24: 2025/03/21(金) 18:12:44.14
力こそパワーなんや



26: 2025/03/21(金) 18:13:17.92
パワーを出すための筋力をつけると体重が増してスピードを出しにくくなる

これ

スピードを出すための体付きとパワーを出すための体付きは違う



27: 2025/03/21(金) 18:14:16.93
そらボディービルダーは格闘やら短距離走遅いやろけどヒョロガリよりは強いやろ



28: 2025/03/21(金) 18:14:29.22
パワプロで筋トレしたらコーチの評価下がるの子供の頃よくわからなかったわ
あの時代ウエイトトレーニングって否定されてたんやな



29: 2025/03/21(金) 18:14:44.04
筋力増強でスイングスピードやアタックスピードやキックスピードやスマッシュスピード増えるやん



30: 2025/03/21(金) 18:15:16.56
格闘技観てると筋肉増やして階級上げたら俊敏さが落ちるのは明白だからな
フットワークも使わなくなるしボディワークもぎこちなくなる
アリスターなんかバランスのいい選手だったのにステダルマになってから身体の重さに振り回されるようになった
そういう意味でスピードが落ちるっていうのもあながち間違いではない



34: 2025/03/21(金) 18:17:36.67
作中でもブロリーは例外みたいな感じやし定説なんやろな



35: 2025/03/21(金) 18:18:05.69
スタミナは落ちる



36: 2025/03/21(金) 18:20:01.71
筋肉を付けると遅くなる ←ある程度筋肉がある前提でつけすぎると遅くなる
筋肉をつけると速くなる ← 鍛えてない人に比べたら速い
ってことじゃないんか



38: 2025/03/21(金) 18:20:20.08
それぞれやるスポーツで必要な筋肉違うしな
無駄に筋肉つけるとスピードは落ちる



39: 2025/03/21(金) 18:20:25.87
格闘技は増量すると明らかに遅くなるから平成の方が正しそう



51: 2025/03/21(金) 18:33:06.66
ボディビルダーも短距離向けにトレーニング積んだらそこそこ早いんちゃう



52: 2025/03/21(金) 18:33:06.97
短距離走も人種ごとに見たらマッチョとは言えんやろ



53: 2025/03/21(金) 18:33:18.89
バキバキに鍛えたボディビルダーも50mぐらいなら相当速く走れるはず



59: 2025/03/21(金) 18:37:00.55
単純やないのはスピードだけやなくて
クイックネスとかアジリティーってことも考えんとアカンやん?



60: 2025/03/21(金) 18:37:40.51
まず筋肉とは

速筋というものもある



64: 2025/03/21(金) 18:43:20.92
スポーツで最高のパフォーマンスするための肉体はそれぞれ違うのに何故極端な肉体で語ってるんだ



68: 2025/03/21(金) 18:49:36.94
説明してたときの悟空とムキンクスみたらそれはそうってなる



45: 2025/03/21(金) 18:24:51.97
ムキムキが噛ませになるのはだいぶ減った感あるな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加