1: 2025/03/20(木) 17:42:13.372
1001 おすすめ記事
2: 2025/03/20(木) 17:42:26.091
これが時代か
4: 2025/03/20(木) 17:43:02.105
昔のやつやん
6: 2025/03/20(木) 17:43:23.039
ギアをあげていくぞ
7: 2025/03/20(木) 17:44:07.747
会長とかになってなかったっけ?
現場におらんやろ
現場におらんやろ
9: 2025/03/20(木) 17:44:39.928
まあこいつは仕事でミスして周りがカバーしたことをきっかけに和を大事にするというね
10: 2025/03/20(木) 17:45:20.793
こいつはめちゃ良いキャラしてたよな
12: 2025/03/20(木) 17:46:27.918
これどうなるんか知らんわ
13: 2025/03/20(木) 17:46:47.525
なお現実は自己責任
14: 2025/03/20(木) 17:47:25.922
初芝とかいう東芝モデル風のパナソニックモデル
16: 2025/03/20(木) 17:48:34.486
(このメガネこの後痛い目にあうんやろなぁ)
19: 2025/03/20(木) 17:51:08.478
この頃はゆとりじゃなかったっけ
20: 2025/03/20(木) 17:51:36.071
この人X世代ぐらいでは・・?
21: 2025/03/20(木) 17:51:40.307
ギアを上げていけ
25: 2025/03/20(木) 17:52:42.990
自分の仕事最低限全うできればこれ言える価値はあるが
32: 2025/03/20(木) 17:57:27.273
このメガネ人気キャラなん?
35: 2025/03/20(木) 17:58:15.513
その前髪はなんだよ
36: 2025/03/20(木) 17:58:21.761
団塊のすぐ下やからしらけ世代やな
47: 2025/03/20(木) 18:11:17.252
本当に組織はカバーしてくれるんですかね
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (108)
onecall_dazeee
が
しました
いつ辞めてもいいように身動き取りやすいポジションを確保したいのは当然だし、もし大企業で根を生やすつもりならこんな思考は隠すだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
初めて見た
onecall_dazeee
が
しました
ゆえに自分の功績が認められないこの会社はクソとすぐ転職する
onecall_dazeee
が
しました
人である限り失敗はするから
その際周りに絶対に迷惑をかける
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
人間は感情の生き物だからそんな理論は通用しない。嫌われて孤立するは確実だし、その上で周りが大人の対応で仕事はフォローしてくれるか、嫌いだから助けないになるかなんだよなぁ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
会社組織で働くの向いてないから、退職して個人事業主とやった方がいい
onecall_dazeee
が
しました
詰まり責任もなかったことに
そして許される
onecall_dazeee
が
しました
個が提供して組織が見返りを与えるなら労働力と変わらん
挨拶や雑談程度ならいいけど、社員旅行や時間外活動への参加とか強制ランチとかまでいくと収支のバランス崩れる
onecall_dazeee
が
しました
個人としては有能だけどチームワークができずに空気を悪くする態度ばかりするので
周りのモチベーションを下げて結果として仕事の効率を下げる
ただフリーランスになると滅茶苦茶有能な仕事するタイプでもある
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
おれもうきつい
なんかもうなんかあったら死にそう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
「周囲のフォローをするのも業務の一つだ」ってするだけでいいし、実際そうだろう
フォローも仕事であって、和の心からするわけじゃない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
俺が作者なら両方に言い分がある事を示すな
onecall_dazeee
が
しました
自分でリカバリーできる程度の仕事してるだけ
組織に属してそのマインドならいっそ独立した方が良い。
onecall_dazeee
が
しました
ギアを上げていくぞ!
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どういうテーマを示したいのか知らんが(ありきたりな若者批判なんだろうけど)
「所詮は契約上の関係にすぎないんで必要なくなったら野に放るから自己責任でとっとと死ね」と若者を見捨てて知らん顔しているのは会社側のほう
現実はな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
広兼憲治はあまり語られないけど天才だよ。島耕作、ラストニュース、黄昏流星群、ハロー張りネズミとヒット連発してるし。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
主人公?の理屈の極地が「始業1時間前に出社して掃除」とか「上司が帰るまでは帰れない」とかなわけで
onecall_dazeee
が
しました
結局組織に入ると周りと合わせた方が上手くいくって事を学ぶんだよな
まあどうしても合わない奴もいるけどそういう奴は辞めていくだけだしな
onecall_dazeee
が
しました
実際は助けてもらっても考えを改めたりしないよなこういう奴は
onecall_dazeee
が
しました
人の集まりだから感情面も含めて組織の運用が必要になる
個人に課せられる仕事にも当然感情面での配慮が求められる
会社はそれも含んだ仕事に対して金を払っているんだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
俺は知らんあいつが勝手にやった事
自分に仕事がくればとにかく他になすりつける
報連相もまともにできないクソみたいな連中しかおらんがw
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
真面目な話してるだけだったわ、残念・・・
onecall_dazeee
が
しました
それを助け合うのも人として当然
問題はその後でなぜミスをしたのか?
どうすればミスは起きないのか?までを調査して改善すること。
それができてこそ和って奴なんだよ。
ミスして助けてもらいましたハイ解決!で終わらせるとこが本当に多くて
ミスした奴は何の自己成長もしないし同じミスをしてまた助ける側だけが負担になり続ける。
そういうやり方を続けた結果が今の日本の衰退っぷりが証明してくれてますよね。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
(夜に影を探すようなもの)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
なら元ネタはどうなってるんだ?
onecall_dazeee
が
しました
自分の労働に高値をつけすぎなんや
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
バブルで一番楽しかった勝ち組世代だろ
責任と仕事は全部下の世代に押し付けられた世代や
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それを続けてきた結果が奴隷労働も是としていながら転がり落ちている「今」なんだが、なんでそんな醜態だらけの現実だけは無いモノ扱いするんだ?
onecall_dazeee
が
しました