1: 2025/03/16(日) 23:21:04.54
普通に便利そうやない?
no title

no title


税込 3980円や
no title





1001 おすすめ記事
2: 2025/03/16(日) 23:21:30.60
コントローラーよりも操作感良さそうやし何より手軽



3: 2025/03/16(日) 23:22:30.08
買ったけど一回も使ってない



5: 2025/03/16(日) 23:24:10.18
>>3
なんでなん?
使い勝手良さそうやが



4: 2025/03/16(日) 23:23:03.56
こういうの買う人おるんやなって



6: 2025/03/16(日) 23:24:31.71
>>4
QOL上がるやん



14: 2025/03/16(日) 23:26:03.22
>>6
この程度でqol上がるって相当苦労した生活しとるんやなって😭
頑張って生きて



7: 2025/03/16(日) 23:24:39.05
4000円高くねえか



8: 2025/03/16(日) 23:24:39.73
付属電池が悪くて誤作動するんよな 誰も居ないのに勝手に電源入れたり



10: 2025/03/16(日) 23:25:28.62
>>8
マジかよそれは困る



9: 2025/03/16(日) 23:25:03.21
これスマホで行けないの?



13: 2025/03/16(日) 23:25:53.35
>>9
いけんやろ



12: 2025/03/16(日) 23:25:50.08
あと普通にテレビモニターブラビアのリモコンで操作出来ちゃう



15: 2025/03/16(日) 23:26:25.28
>>1
もうこの時期だとTVとか買わなくなっちゃったけど
こういうリモコンって本当に使われてたんか?



17: 2025/03/16(日) 23:28:33.90
>>15
使われてたんちゃう?
知らんけど



19: 2025/03/16(日) 23:30:19.91
欲しいと思ったならそれでええんや



20: 2025/03/16(日) 23:31:29.32
持っとるで
テレビは置いとらんでモニター複数あってそのうちの一つをps5に繋いでゲーム用、サブスク用にしとる
サブスク見るときは便利やな



23: 2025/03/16(日) 23:33:27.16
>>20
ワイと同じような用途やな
生の声聞けてよかったわ買う踏ん切りが着いた



25: 2025/03/16(日) 23:35:04.75
>>23
電源オフの状態からネトフリのボタン押したら起動→ネトフリ起動までしてくれるからそれも気に入っとる



28: 2025/03/16(日) 23:37:37.77
>>25
ワンボタンでいけるのは便利やなそれ
コントローラーで言うと起動ボタン→メニュー操作→ネトフリ起動までを短縮できるって事やん



33: 2025/03/16(日) 23:41:43.11
>>28
ようつべボタンとネトフリボタンとディズニープランとスポティファイボタンあるで



51: 2025/03/16(日) 23:50:09.71
>>33
うちそれらテレビのリモコンについてるわ
プレステ経由やなくてテレビが直にサブスク呼んでくるな



26: 2025/03/16(日) 23:36:46.85
リモコン探すよりスマホでみちゃうけどなあ



27: 2025/03/16(日) 23:37:16.42
利権あったらしいよなリモコンの



29: 2025/03/16(日) 23:37:43.62
>>1
高え ps4のコントローラー使えないんか?



30: 2025/03/16(日) 23:38:32.85
>>29
持ちにくいやん
あれ両手で持つものやし



31: 2025/03/16(日) 23:39:15.10
PS3が我が家唯一のブルーレイ再生機だった頃
リモコン買い足しは必須事項だったわ
no title




54: 2025/03/16(日) 23:51:17.24
>>31
これ持ってた
やたら感度よくてすぐ電源入るのからイライラした



36: 2025/03/16(日) 23:42:55.77
実はPS4のリモコンでも操作できると言う事実 高いけど



37: 2025/03/16(日) 23:43:09.47
何回もちょっとしたショックで電源が入って頭来たので電池抜いて放置



40: 2025/03/16(日) 23:45:52.92
>>37
その不具合よく聞くな
対策が無いなら割も困る



43: 2025/03/16(日) 23:47:08.32
>>40
ワイはなったことないな
強いて不満あるとしたら形状が半円形やから机とか置いたら安定せんでゆらゆらするくらいや



48: 2025/03/16(日) 23:49:31.52
>>43
不具合品掴まない限りは平気って事か



38: 2025/03/16(日) 23:44:32.64
メディアプレイヤーにしたいならFIREStickでええやろ



44: 2025/03/16(日) 23:47:19.20
>>38
安いやつは重いし動作が快適なモデル買うんやったらこのリモコン買った方が安く済まん?



50: 2025/03/16(日) 23:50:04.21
>>44
ワイはファイアスティックも持ってるけどhdmiポート一個消費すんの意味ないと思うからps5でサブスク見てる



55: 2025/03/16(日) 23:52:21.92
>>50
今確認したらワイのHDMIポートもSwitchとps5とレトロフリークでギチギチやったわ



39: 2025/03/16(日) 23:45:25.90
プレステ5の縦置きスタンド(3千円)買ったのワイくらいちゃうか?なんかノリで買ってもうたけど



41: 2025/03/16(日) 23:45:57.47
>>39
ワイも買った



42: 2025/03/16(日) 23:46:46.40
>>41
無くても余裕で立つって聞いて草なんや



47: 2025/03/16(日) 23:48:09.96
>>42
確かに余裕で立つな



45: 2025/03/16(日) 23:47:39.39
PS2のときは本体についてきた気がするなリモコン



49: 2025/03/16(日) 23:49:42.81
いや普通のテレビリモコンにもネトフリとかようつべのボタン付いてるやん



52: 2025/03/16(日) 23:50:09.68
へー
考えになかったわ
でも必要な人はいるわな



56: 2025/03/16(日) 23:53:07.90
ワイもPS3リモコン持ってるで
未だに現役や



57: 2025/03/17(月) 00:05:44.53
本体の電源ボタン押さなくていいってことか



24: 2025/03/16(日) 23:34:42.22
1000円ぐらいならあってもいいかなと思うけど高えな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加