1: 2025/03/13(木) 10:36:19.69
どうやって加熱するのか疑問に思わなかったんか

no title





1001 おすすめ記事
6: 2025/03/13(木) 10:38:38.92




3: 2025/03/13(木) 10:36:47.08
さすがに草
違和感しかない



5: 2025/03/13(木) 10:38:29.58
フランス革命はアジア人がギロチンじゃなくて刀でやったことにするか



7: 2025/03/13(木) 10:38:50.26
これ保温状態で結論出てたろ



11: 2025/03/13(木) 10:40:31.90
>>7
どっちみち、上から吊り下げる機構がないから
作った奴は、加熱の仕方も知らんのやろ


知らんけど



9: 2025/03/13(木) 10:39:28.19
もう少し調べてから作ろうよ
文献しかない時代じゃないだろ



10: 2025/03/13(木) 10:40:19.58
でかい中華鍋みたいの何?



12: 2025/03/13(木) 10:41:31.88
釜を埋めて何してんだ?



14: 2025/03/13(木) 10:42:15.06
これが史実だぞ無知は黙ってろ



18: 2025/03/13(木) 10:46:41.52
馬鹿「アサクリなんてもとからファンタジーだぞ」

だからこそ細部の描写にはリアリティが必要なんじゃないすかね



24: 2025/03/13(木) 10:49:49.35
>>18
全てのゲームにそれ言ってたら辻褄合うんだけどなあ



19: 2025/03/13(木) 10:47:13.80
別にいいじゃん



21: 2025/03/13(木) 10:48:21.68
これ気にしてゲームにならないゲーマーはいないよ
そもそもこれに疑問を持たない日本人多いぞ



22: 2025/03/13(木) 10:48:37.47
コトバンクの自在鉤の記事に合った解説画像
no title




23: 2025/03/13(木) 10:49:17.36
火の国の日本人なのにジャパニーズCHINETSUも知らんのか、お前らも無教養だな



26: 2025/03/13(木) 10:52:19.83
そもそもどこの資料漁ったら

囲炉裏に釜を埋める図が出てくるんや?



27: 2025/03/13(木) 10:52:47.11
保温w



28: 2025/03/13(木) 10:52:58.02
囲炉裏で米は炊かないやろ
土間とかまどは作らなかったのか?



29: 2025/03/13(木) 10:53:09.37
こっちの動画だと加熱中だが
上から鍋を吊り下げる道具ないけど
どうやって安定して火の上において加熱してんのか?





33: 2025/03/13(木) 10:56:05.68
>>29
そのツイートにも書いてる通り五徳置けば普通にいけるのでは?



58: 2025/03/13(木) 11:10:59.69
>>29
その人も指摘してるけど燃え尽きそうな炭の上に直接置いて釜を保温してるのでは
キャンプではよくやるけどな



30: 2025/03/13(木) 10:53:12.21
日本人の方が知らなくてワロタ



36: 2025/03/13(木) 10:57:07.23
安全ピン付いてるじゃん
これは爆発するやつだよ



39: 2025/03/13(木) 10:57:57.49
真剣に作った結果やろな



47: 2025/03/13(木) 11:01:17.30
地熱で温めるんだよ
たぶん



50: 2025/03/13(木) 11:02:08.65
アサクリで日本のことを勉強したらいいと思う 



56: 2025/03/13(木) 11:10:21.99
食事を終えて空になった釜を一時的に囲炉裏の中に置いてるだけなんじゃね



60: 2025/03/13(木) 11:12:58.52
ちょっと調べればわかることじゃん



61: 2025/03/13(木) 11:14:07.66
洋ゲーの誤解した日本文化 笑えるから好きなんだが



65: 2025/03/13(木) 11:16:39.41
囲炉裏がある重要文化財になってるような家は釜は土間にあって囲炉裏は鍋とか串焼きとかだな



66: 2025/03/13(木) 11:16:59.14
日本昔話のアニメとか見てないのか



68: 2025/03/13(木) 11:18:31.26
開発初期に「めっちゃ調べて歴史に忠実に作ってる(ドヤァ」とかしなければこんなことには…😭



67: 2025/03/13(木) 11:18:13.94
残ったご飯を保温しておいて翌朝食べるつもりなのかも




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加