1: 2025/03/12(水) 09:31:09.530
なんだったん?




1001 おすすめ記事
3: 2025/03/12(水) 09:31:41.691
なぜ無理やり食べさせられるわけでもないのに発狂してたのか



6: 2025/03/12(水) 09:32:28.096
コオロギ育てるのに税金食べられるのが面白くなかったんやろ



7: 2025/03/12(水) 09:32:32.394
騒いでくれてなかったらコオロギが主食になる未来になってたかもしれないけどどうする?



9: 2025/03/12(水) 09:33:01.886
自分が食べたくないなら食べなけりゃええだけやんで終わる話だよなあれ



19: 2025/03/12(水) 09:36:44.916
地味に嫌だろ
甲殻アレルギーになりそうで



21: 2025/03/12(水) 09:37:21.163
需要皆無なの再認識できてよかったやん



24: 2025/03/12(水) 09:37:47.545
コオロギよりハチノコやイナゴやカイコの蛹の方が間違いなくうまい
カイコの蛹を甘じょっぱく煮たのなんて最強のスナックフード
油断する釣り餌と同じもの食ってるのばれるので注意が必要



27: 2025/03/12(水) 09:39:10.115
ワイの周囲ではそんな騒動なかったわ



31: 2025/03/12(水) 09:40:01.521
ワームならともかくコオロギ飼育加工ってそもそもコスパ悪そうや



32: 2025/03/12(水) 09:40:12.582
コオロギなどの昆虫食が安価で提供されるようになったら、他の食料品の物価高もいくらか抑えられるようになってたのにね



34: 2025/03/12(水) 09:41:24.782
言うほど粉末コオロギ食べたくないか?



36: 2025/03/12(水) 09:42:02.744
なんかいつもSNSの一部の奴らが発狂してるよな



39: 2025/03/12(水) 09:42:27.294
自腹でやってくれる分には何も困らんから



40: 2025/03/12(水) 09:42:28.442
美味かったらええんちゃう?
どうせ味の感想はエビやろ?



52: 2025/03/12(水) 09:45:03.041
ぶっちゃけ安いプロテインパウダーとして流通してくれるならコオロギでも何でもいい



53: 2025/03/12(水) 09:45:05.076
エビとは違うよね
強いて言うならエビの皮



57: 2025/03/12(水) 09:45:42.942
コオロギって救荒食品みたいな位置づけやろ
コオロギ食が必要になったときは金持ちがコオロギ食ってワイらは木の皮とか根っこ食ってるやろな



61: 2025/03/12(水) 09:46:34.193
虫って飼育面積に対して採れる量少ないし温度管理ミスるとすぐ死ぬからな
鶏と豚がこの世から消えてようやくワンチャンあるくらい



73: 2025/03/12(水) 09:48:18.950
食い方がパウダーにするだけでそのパウダーも単体やなくて小麦粉とかに混ぜる必要あるって食材として使いにくすぎるやろ



91: 2025/03/12(水) 09:54:58.362
大豆でいいとか言うけどその大豆すら自給できてないのが日本やからな



93: 2025/03/12(水) 09:55:27.842
あの時騒いでなければ今頃ワイたちは毎日コオロギ食ってたかもしれん
感謝するべきやわ



109: 2025/03/12(水) 10:02:29.854
怒りの矛先をずーっと探してんねん



116: 2025/03/12(水) 10:05:08.650
それはそれとしてコオロギは絶対食いたくないわ



117: 2025/03/12(水) 10:05:10.448
問題は昆虫食に需要が無いことやねんな
今後は世界規模で食糧難になるのは確実と見られてるから研究だけはしといたらええそのうち役に立つかもしれん程度の立ち位置や



123: 2025/03/12(水) 10:06:54.183
高くて不味いもんなんか誰も食わねえだろ



127: 2025/03/12(水) 10:07:56.988
別に自分たちが食べたくないからダメって問題でもないのにな



128: 2025/03/12(水) 10:08:31.005
これって食糧難になるって言われてる数十年後の備えちゃうんか?



158: 2025/03/12(水) 10:25:13.094
安易に認めてこっそり粉ものに入れるのが主流にでもなったらキツイからしゃーない



187: 2025/03/12(水) 10:54:10.806
直接食わんでも大量に育てて鶏や魚の餌とかにする分にはええやろ



174: 2025/03/12(水) 10:39:16.709
コオロギよりも鶏を国民に配ればええ



184: 2025/03/12(水) 10:45:05.831
セミの幼虫とかカミキリムシの幼虫とかは一回食ってみたい



188: 2025/03/12(水) 10:55:13.598
食いたい奴だけ食えばええねん
ワイはいらんわ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加