1: 2025/03/03(月) 12:11:03.50
ファミコンのソフトはなぜ難しいのか
no title





1001 おすすめ記事
3: 2025/03/03(月) 12:11:50.73
それやるしかなかったから



4: 2025/03/03(月) 12:11:52.93
覚えゲー



7: 2025/03/03(月) 12:12:16.96
半分以上クリアできてないが



8: 2025/03/03(月) 12:12:47.30
やりこんでたから



9: 2025/03/03(月) 12:12:50.08
逆にクリアしたゲームのが少ないだろ



13: 2025/03/03(月) 12:13:09.36
クリア出来たらすごいって基準で作ってたからクリア出来ないのが普通だった



14: 2025/03/03(月) 12:13:24.22
セーブ機能も無かったしクリアできなかったぞ



17: 2025/03/03(月) 12:14:01.88
当時の子供「できなかったぞ」



18: 2025/03/03(月) 12:14:11.76
繊細なタッチで十字キーABボタンさばいてたからな
魔界村のマスターなんかはアーティストだった



21: 2025/03/03(月) 12:14:31.31
人生で始めて買ったゲームがクリアできたのは20超えてからだった



23: 2025/03/03(月) 12:14:45.36
簡単にクリアできない難易度にして一本のゲームを長持ちさせる時代の方が正しかった



25: 2025/03/03(月) 12:14:51.49
スーマリ3だって笛を知らなけりゃクリア無理だし時間的に



36: 2025/03/03(月) 12:16:26.59
>>25
マリオは余裕
ムズいのは忍者龍剣伝とか魔界村とか



60: 2025/03/03(月) 12:19:31.71
>>36
魔界村もまだまともゲーの方にギリ分類される



299: 2025/03/03(月) 13:05:45.54
>>25
最近息子とWiiのニュースーパーマリオブラザーズやってるけどFCの3よりムズいよこれ
楽しいけど



26: 2025/03/03(月) 12:14:57.83
おっさんになってやってみたら時間はかかったけど子供時代と同じようにクリアできたな
ちなみにアトランティスの謎



29: 2025/03/03(月) 12:15:15.87
どんだけゆとりやねん(笑)



30: 2025/03/03(月) 12:15:17.92
クリアさせる気無いゲームも結構あったよな



32: 2025/03/03(月) 12:16:07.18
クリアできないからそのうちRPGしかやらなくなった



38: 2025/03/03(月) 12:16:56.51
>>32
ほんそれ
アクション、シューティングはやらなくなったわ



33: 2025/03/03(月) 12:16:16.70
クリアが存在しないものあったよな



34: 2025/03/03(月) 12:16:19.13
チャンピオンシップロードランナーは全クリ出来なかったなあ



40: 2025/03/03(月) 12:17:23.66
マッピーなら何周も出来たけどな



41: 2025/03/03(月) 12:17:28.04
迷宮組曲ムズすぎて泣いたわ



42: 2025/03/03(月) 12:17:29.41
クリアできなくて当たり前な時代



47: 2025/03/03(月) 12:17:54.07
クリアできてないぞ



48: 2025/03/03(月) 12:18:02.17
ドラクエ2ですら小学生には鬼畜仕様で無理だったわ
もょもとでやっとクリアできた



49: 2025/03/03(月) 12:18:05.84
冒険の書が消えるから



51: 2025/03/03(月) 12:18:21.00
お婆ちゃんがガンガン買ってきてくれるから全くクリアできずつまみ食いマンが完成した



52: 2025/03/03(月) 12:18:46.99
ファミリーとかいいつつソフトは大人用やろ



53: 2025/03/03(月) 12:19:00.75
イーアルカンフーとか今やったら激ムズだったわ



54: 2025/03/03(月) 12:19:09.97
クリアなんてしないぞ
クリアするのはドラクエなどのRPG



68: 2025/03/03(月) 12:21:17.04
中身空っぽで時間かけるのを重視



69: 2025/03/03(月) 12:21:32.11
まぁクリアってより裏技やるためにやってたようなもんだろファミコン



74: 2025/03/03(月) 12:22:19.54
シンプルに難しいのと攻略本でも無きゃ無理だろってのはクリア率激低やったよ



77: 2025/03/03(月) 12:22:51.00
ファミコンのアクションでクリアできたのなんて火の鳥ぐらいだわ



78: 2025/03/03(月) 12:22:51.71
YouTubeでクリアできなかったファミコンゲームのクリア動画見るとこんなの無理だろみたいなの多かった



83: 2025/03/03(月) 12:23:36.01
実際クリアできんかったタイトルもあるだろ忘れてるだけ
ボンバーキングとか所さんのまもるもせめるもとか無理だった



85: 2025/03/03(月) 12:23:40.44
割とクリア出来てなかった気がする



86: 2025/03/03(月) 12:23:52.76
ゴエモンは無理だろ。2周目行った時に心折れたわ



90: 2025/03/03(月) 12:24:25.38
クリアなんかできてないよ



93: 2025/03/03(月) 12:24:52.02
親に手伝ってもらってクリアってのをよく聞いた



116: 2025/03/03(月) 12:28:38.23
>>93
俺の周辺では一切なかったわ
ていうかファミコン時代の親世代(団塊くらいか)ってそんなにゲームやってた奴いないだろ



94: 2025/03/03(月) 12:24:54.38
あとソロモンの鍵な



98: 2025/03/03(月) 12:25:35.10
昔のゲームはクリアしないとってなるゲームないだろ
別にEDに凝ってるとかクリア後要素とかないし
基本は英語メッセージか無限ループだろ



99: 2025/03/03(月) 12:25:35.49
no title




211: 2025/03/03(月) 12:45:29.98
>>99
スペランカーはマリオより楽だろ



225: 2025/03/03(月) 12:49:00.89
>>99
ドラクエ2が難しいってなんだよ
普通にクリアーできるやんけ
意味わからん
塔のとこで床のマス一個一個調べるのがダルかったくらいか
あと最後のダンジョンはたまたま左手を壁につけて進めたらたまたま一発でクリアーできたから俺的に難度低く感じるのかもしれん



101: 2025/03/03(月) 12:26:10.80
出来てないぞ



103: 2025/03/03(月) 12:26:19.19
スーパーマリオが偉大なところはクリアまでの難易度が絶妙だったところだな



105: 2025/03/03(月) 12:26:54.29
積んでたFC版のメガテンとか高校生になってからクリアしたからな、ある程度の知識と根気が必要



109: 2025/03/03(月) 12:27:13.56
RPGやろうにもスタート地点から城が見えるんだけど、そこにいくまでに敵に会うと即死するゲームがあった。運良く城に入っても、何をしていいのか分からず外に出てやっぱり即死とか



113: 2025/03/03(月) 12:27:28.75
ほぼクリアしてないわ
クリアしたのはマリオナンバリングとドラクエ3FF3ぐらい
マイティボンジャックとか当時はムリやった



131: 2025/03/03(月) 12:30:29.70
パズルゲームなのに
ヒントも何も無いやつあるよね



138: 2025/03/03(月) 12:31:17.74
アクション下手だったからほぼ全部クリア出来なかったな
できたの闘いの挽歌とスパルタンX1周くらい



141: 2025/03/03(月) 12:31:41.78
カセットレンタル屋とかあったよな?



143: 2025/03/03(月) 12:32:02.92
ファミコン星のカービィしかクリアできてなかったわ



76: 2025/03/03(月) 12:22:35.55
それしかやることなかったんだよ
何十時間もやればクリアできるようにはなってる




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加