1: 2025/02/18(火) 13:04:05.789
1001 おすすめ記事
9: 2025/02/18(火) 13:07:07.941
ライブビューイングみたいなもんやと思えばわからんでもない
13: 2025/02/18(火) 13:08:20.100
チギュア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
14: 2025/02/18(火) 13:08:29.511
普段とあんま変わんなくても周りに似たようなのがいれば特別になるよね
27: 2025/02/18(火) 13:11:31.537
は?しか言えてないやん
30: 2025/02/18(火) 13:11:54.450
なるほどぺこですな
38: 2025/02/18(火) 13:14:36.344
こういうのってファン同士で集まってオフ会するのが醍醐味な所あるし
48: 2025/02/18(火) 13:18:17.571
これって初音ミクのマジカルミライ言ってるワイにも刺さるな
55: 2025/02/18(火) 13:20:00.445
ダメじゃなくて意味がわからないなんだし理由教えてあげればいいのに
57: 2025/02/18(火) 13:20:44.890
親は正論やけど流石にこれはなあ
64: 2025/02/18(火) 13:24:10.560
声優ファンもアイドルファンも変わらんよな
77: 2025/02/18(火) 13:29:43.600
正直元バチャ🐷やけどワイも思ってたわ
なんなら配信でみるのもわからん
アーティストでもないからパフォーマンスが良いものでもないし
ただの歌枠みたいなもんだからただの応援学芸会だよなあんなん
なんなら配信でみるのもわからん
アーティストでもないからパフォーマンスが良いものでもないし
ただの歌枠みたいなもんだからただの応援学芸会だよなあんなん
79: 2025/02/18(火) 13:30:25.561
別にvtuberに限らず趣味なんて傍から見たら大概意味不明やしな
文句つける親は野暮ではある
文句つける親は野暮ではある
95: 2025/02/18(火) 13:37:18.948
少なくともスパチャよりは健全だな
101: 2025/02/18(火) 13:39:18.164
あんまり詳しくないんやけどVtuberのライブって現地で何見んの?画面?
122: 2025/02/18(火) 13:45:54.891
声優イベ行ってるキモいワイですらVのイベントは理解できん
画面じゃん
画面じゃん
124: 2025/02/18(火) 13:46:03.492
イベント行った事あるけどVtuberのファンは意外と陽キャ多いで
カップルで来てる奴もいるし
カップルで来てる奴もいるし
130: 2025/02/18(火) 13:47:56.023
ライブはその場ではしゃぐのが目的なんやろ
132: 2025/02/18(火) 13:48:52.661
言うほど親に趣味でどこ行くとか報告するか?
ワイその辺の話一切しないから感覚がわからん
ワイその辺の話一切しないから感覚がわからん
137: 2025/02/18(火) 13:50:19.178
ライブビューイングにしろ画面見るだけなら
カラオケとかで見て仲間内だけで盛り上がるほうが楽しいよね
カラオケとかで見て仲間内だけで盛り上がるほうが楽しいよね
138: 2025/02/18(火) 13:50:35.517
ファンなら行ったら楽しいと思う
配信でも楽しめるのがいいところだよね
配信でも楽しめるのがいいところだよね
149: 2025/02/18(火) 13:53:59.095
映画観に行くノリと似たようなもんやろ
104: 2025/02/18(火) 13:40:02.001
ライブは現地で盛り上がるのが醍醐味やろ
騒ぐの目的や
騒ぐの目的や
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (180)
onecall_dazeee
が
しました
まあ現地の空気感とかそういうのが大事なんだろうけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
声優や自作PC作ったりしてる人もvtuberになったりしてるもんな、凄い時代だ
onecall_dazeee
が
しました
配信でいいじゃん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アーティストにしたって特に有名どころの大型ライブなんかは、ステージなんて小さくてほぼ見えないなんてある話だからな
ようはファンがファンの熱気を感じるための機会なんだと思う、自分が推しているものがこれだけ大人気で、これだけすごいものなんだという事を再認識したいんだろ
そしてその場に自分も赴くことで自分もその"仲間"なんだという事を実感するとともに、アピールできる。ようはそういう場だろう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
気のせい?それとも手帳のせい?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
この子には毎年そのライブに参加してる『この子の姿の』上映会をしてやればいい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
自分は遠慮するが
onecall_dazeee
が
しました
ああそれの主催が事務所ってだけなのか
onecall_dazeee
が
しました
見てたら怒鳴りつけて小遣い没収する
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ワイもそうそうアンチなんて者にはならんのやが
ももクロとvtuberだけは嫌悪感が凄すぎてダメや
取り巻きがキモすぎて
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
まあ初音ミクのライブは生バンドのアレンジ聴けるからVtuberとは違うのかもしれんがそのへんよく分からんわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
本人が本当に同じ空間にいるのか確信持てないようなものは
やっぱちょっとどうなんだとは思う、まさに信仰心が試される
onecall_dazeee
が
しました
ライブビューイングみたいなもんでファン同士で
ワイワイやるのが楽しいのだろうけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
キモいとか意味不明と言われてるだけで『価値観の押しつけだ』のなんだのと
会話できる相手少なそうだよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ライブは現地でしか味わえないものもあるし、交流とかもあるかもしれんし、別にええと思うけど
こういうズレが大きくなってくと悲しきモンスターになってしまうから俯瞰って大事よな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
スポーツなんかの街頭応援みたいなもんで一体感を体験するにしても、生で本人がやってるのか不明だしバッチリライブとしての高い金取られるわけだし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どんだけ陽キャにコンプ持ってんだよコイツ
Vtuberのライブ行くのが意味不明って話で、そこに陽キャがいようがいまいが関係ないだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
現地もモニター越しやん
onecall_dazeee
が
しました
vに限らずライブはファンが集まってコンテンツ楽しむ一体感に意味があるんじゃね知らんけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
演者を生で見れるから嬉しいんだと思っていたので
「Vtuberとかどっちみち映像見るんでしょ?」ってなる
一体感とかそんなん満員電車でも感じられるでしょ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただオバサンに被せただけでロマンも何も無い。画面の中で動いたからってそりゃ動くだろ。中身いるんだからとしか思わん
onecall_dazeee
が
しました
行ったことないなら一回好きなアーティストのに行ってみたらいいと思うわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
同好の士の集会であることに意義がある、
まあ大規模なオフ会みたいなもんだろう
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ならわざわざ会場まで行かないで家で良いかな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
生バンド起用して「生ライブ」感を演出してるけど実際はあそこまでリアルタイムで投影はできないからボーカルは全部事前収録で1曲終わるごとにいちいち暗転が入るのも映してるVの映像をリアルタイムへの切り替えがあるから
onecall_dazeee
が
しました
ファンは「キャラが実在してライブをしている」という設定を楽しんでるんだろうし
没入型アトラクションみたいなもんだろう。
onecall_dazeee
が
しました