1: 2025/02/16(日) 10:39:09.98
1001 おすすめ記事
3: 2025/02/16(日) 10:40:00.80
暖かそう
4: 2025/02/16(日) 10:40:14.57
いや普通だけど
飛距離無いと意味ないだろ?わ
飛距離無いと意味ないだろ?わ
5: 2025/02/16(日) 10:40:47.76
汚物は消毒だ
28: 2025/02/16(日) 10:48:16.97
>>5
ヒャッハァー!!
ヒャッハァー!!
6: 2025/02/16(日) 10:41:04.31
これで燃料カートリッジ一個使い切ってるからな
7: 2025/02/16(日) 10:41:19.83
意外と対ドローンで有効かもしれんな
11: 2025/02/16(日) 10:42:39.08
これ手前に引火して本体が爆発したりしないの
18: 2025/02/16(日) 10:44:41.48
>>11
敵弾を受けて自分が火だるまになるシーンが
プライベートライアンであった
敵弾を受けて自分が火だるまになるシーンが
プライベートライアンであった
12: 2025/02/16(日) 10:43:00.55
ヨガフレイムくらいの当たり判定をイメージしてたわ
13: 2025/02/16(日) 10:43:06.12
観客はなに笑てんねん
14: 2025/02/16(日) 10:43:47.27
こんなの火炎放射器持ってる奴が急に撮影者側クルンッって向いたら地獄やん
俺ならこの場を離れる
俺ならこの場を離れる
16: 2025/02/16(日) 10:44:19.74
漏れなく火事だからなぁ
火事になると困る所で使えないって実質使える場所無いじゃん
火事になると困る所で使えないって実質使える場所無いじゃん
23: 2025/02/16(日) 10:46:01.30
富士の演習?
25: 2025/02/16(日) 10:46:45.88
コントラスピリッツだと射程短いけど火炎放射最強
92: 2025/02/16(日) 12:08:54.82
>>25
クラッシュガンの方が強い
クラッシュガンの方が強い
29: 2025/02/16(日) 10:48:47.61
風向き次第では自分のほうにきたりしそう
32: 2025/02/16(日) 10:49:39.59
背後に回ってボンベ狙撃でええやん
34: 2025/02/16(日) 10:51:01.30
放射する意味あるんか?
すんごい燃える火炎瓶みたいなの発射すりゃええやん
すんごい燃える火炎瓶みたいなの発射すりゃええやん
36: 2025/02/16(日) 10:51:43.92
>>34
すんごい燃える火炎瓶をわざわざ作る意味あるんか?
放射すりゃええやん
すんごい燃える火炎瓶をわざわざ作る意味あるんか?
放射すりゃええやん
37: 2025/02/16(日) 10:52:03.92
映画の主人公でも避けるプランが見当たらない凶悪な武器だわ
38: 2025/02/16(日) 10:53:48.51
こんな飛ぶんだ
41: 2025/02/16(日) 10:54:12.48
最初の火炎放射器は現地で採取した天然ガスもチャージできた
ガス切れを起こしたら天然ガス探して弱火で使うものだった
だから当時の古参兵は煮物用の道具と割り切って雑に扱ってたとか
ガス切れを起こしたら天然ガス探して弱火で使うものだった
だから当時の古参兵は煮物用の道具と割り切って雑に扱ってたとか
50: 2025/02/16(日) 11:02:59.17
コードレスじゃないのか
54: 2025/02/16(日) 11:07:10.89
これ旋回したら無敵だな
69: 2025/02/16(日) 11:31:15.84
マジで強いんやな…
バイオで唯一正しい知識やん
バイオで唯一正しい知識やん
72: 2025/02/16(日) 11:34:36.19
汚物は消毒!時代からあるよな
79: 2025/02/16(日) 11:48:09.89
バイオハザードは室内で火炎放射器やロケランぶっ放してるが
81: 2025/02/16(日) 11:51:04.29
近付く前に鉄砲で撃たれておしまい
90: 2025/02/16(日) 12:07:12.46
これ炎じゃなくてナパーム飛ばしてるんだろ
一度食らうと消火できない😫
一度食らうと消火できない😫
99: 2025/02/16(日) 12:35:31.61
ベギラマって感じだろ
101: 2025/02/16(日) 12:38:07.76
今でも火炎放射器って有用なん?
102: 2025/02/16(日) 12:49:26.87
射程範囲内の戦闘ならかなり強いな
103: 2025/02/16(日) 12:49:43.92
手榴弾投げられたら弱そう。
アサルトライフルで撃たれたら弱そう。
てか防御力ゼロよな。
アサルトライフルで撃たれたら弱そう。
てか防御力ゼロよな。
105: 2025/02/16(日) 12:52:50.52
雪国でこれ持ってたらヒーローになっちゃうわ
82: 2025/02/16(日) 11:51:58.53
志々雄真実は無敵すぎるな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (85)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
炎を撒きながら飛び込んでくるからな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
中国や東南アジアを侵略しに行っていた80年前の日本人って人の心がわからなかったんか?
onecall_dazeee
が
しました
ただ「人を殺すためのもの」というのが恐ろしい。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
>すんごい燃える火炎瓶みたいなの発射すりゃええやん
実際こういう発想になったから第二次大戦頃を最後に火炎放射器は廃れていって、より飛距離があるロケットで焼夷弾を撃ち込む方式に変わっていった。コマンドーやバイオハザード出てくる4連ロケットランチャーの元ネタがそれ。
自衛隊の火炎放射器も攻撃用というよりは毒ガスや障害物を処理するために配備されてる。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
火で焼くより蜂の巣にしたほうが絶対早いよ
木とかの可燃物を焼き払うために使うのかねえ
でも大火事になったら終わりだし、イマイチ使い道が見えない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
日本軍はこれに対して民間人に竹槍で戦えと言った
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
マジックショーレベルのファイアなんか想像してるやつおらんやろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これが第一線で使われてた時代はボディアーマーなんか無かったし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
燃料は持たないし射程も20m程度
しっかり構えないと自爆して火だるまになるが、その状態だと敵のいい的になる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
敵の銃弾がかすっただけで使ってる本人が火だるまになるような装備を
現代の人権で使ってられないという感じで
焼夷グレネードとか焼夷ロケットって方向に移行していったからだったりする
onecall_dazeee
が
しました
いやその火炎放射器で村を焼いてたのはお前らだろと思った
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました