1: 2023/07/15(土) 04:19:35.56 ID:L6jl2aO6p
no title

no title





1001 おすすめ記事
2: 2023/07/15(土) 04:20:00.75 ID:L6jl2aO6p
これもうオタク市場をすべて女性向けにシフトした方がええやろ



5: 2023/07/15(土) 04:22:53.97 ID:TmtvdNJJa
コンビニの一番くじとかも女向けのほうが早くなくなってるしな



3: 2023/07/15(土) 04:21:14.77 ID:kVS7EE7s0
これはガチ
今の時代男オタクはフィギュアとか買わずにアクリルスタンドで
満足してるけど女オタクは今もフィギュア買いまくってる



183: 2023/07/15(土) 05:49:27.87 ID:piywSZcu0
>>3
真逆で笑った
スケールフィギュアは女向けもあるけど
男向けの方が需要があるから今も男向けの方が多い
ただ缶バッジやアクスタなどの小物系は女向けが本当に強い



17: 2023/07/15(土) 04:28:00.56 ID:qp7EdnrN0
>>3
いやアクスタこそ女さん大好きやんけ
フィギュアはほぼ男しか買ってないと思うがそれも最近高くなりすぎて手出せなくなってきた印象



6: 2023/07/15(土) 04:23:11.66 ID:5ZrUBr37p
まぁ分かる女オタクみたいに何年も一つの作品に熱中しないしな
男は毎クール事に推しを変えるんや



9: 2023/07/15(土) 04:24:02.44 ID:OUMtjPzY0
昔のアニメイトは女向けって感じやなかったけどな



10: 2023/07/15(土) 04:24:25.59 ID:5ZrUBr37p
アニメ以外にもホストとかもやが
女は一度何かを好きになると
とことん金出してくれるからな



11: 2023/07/15(土) 04:24:28.05 ID:7E1s+fkgd
ソシャゲにドブのように金をつぎ込むのは男やから



21: 2023/07/15(土) 04:29:45.99 ID:OoFj7Si70
>>11
それは単純にギャンブル依存症と同じ



12: 2023/07/15(土) 04:24:58.12 ID:kVS7EE7s0
ヴィレッジバンガードとかも
今じゃ完全に女性向けになったしな



14: 2023/07/15(土) 04:25:44.48 ID:FiSEJWf30
男は何に金使ってるんや…



15: 2023/07/15(土) 04:27:21.98 ID:5ZrUBr37p
>>14
スパチャ 課金 ファンボックス



20: 2023/07/15(土) 04:29:31.78 ID:ttwuI1OE0
公式が細いコンテンツやととにかく金落として買い支えようみたいなの
女性向けやとよく聞くけど男からはさっぱり聞かんな



26: 2023/07/15(土) 04:36:23.04 ID:B1dBAi2a0
女のが金落とすって10年前から言われてるやろ



25: 2023/07/15(土) 04:36:02.19 ID:WF2AjEQq0
女は金落とすよな
アニメとかじゃなくても舞台なんかも女がメインになってる



29: 2023/07/15(土) 04:37:16.86 ID:1vSoeMKmd
男だろうが女だろうが消費活動ごときで経済回してるとか抜かすなや
作る側が言うならわかるで



31: 2023/07/15(土) 04:38:02.81 ID:5ZrUBr37p
女は作品を愛で見る
男は作品を性欲で見る



47: 2023/07/15(土) 04:45:21.35 ID:kVS7EE7s0
>>31
これ好き





リプトン「ごちうさとコラボしました!」

【パッケージの活用例】
女性オタク

no title

no title

no title

男性オタク

no title

no title




50: 2023/07/15(土) 04:47:24.80 ID:VcnbjHbpp
>>47
この後リプトン公式から怒られたんだよね…



66: 2023/07/15(土) 04:54:54.07 ID:HVpmua7Fd
>>47
すまんけどジャンプ作品の二次創作で比較してや



67: 2023/07/15(土) 04:55:27.99 ID:u0cQYAhRd
>>66
やめべ…



69: 2023/07/15(土) 04:55:40.08 ID:NbvIMqFxd
>>66
強い…



42: 2023/07/15(土) 04:44:21.10 ID:823x/jj6r
男はあんまグッズ買わんよな
つーかあんなもんかってどうすんだってグッズでも買うからビビる



44: 2023/07/15(土) 04:44:30.28 ID:lXB0SVpC0
最近の女オタクってデフォでそこそこ収集癖あるよな
そこにつけ込んで女向けコンテンツはブラインド商品がやたら多い



46: 2023/07/15(土) 04:44:55.74 ID:uDZ8adnU0
見るからに男向けっぽいコンテンツでも女に受けそうな要素入れたがる理由よ
グッズとかイベントで動くのは女だから



49: 2023/07/15(土) 04:46:42.34 ID:VcnbjHbpp
最近じゃがちゃかガチャガチャも女性向けが多いしな



52: 2023/07/15(土) 04:48:25.92 ID:5zP6Oas5a
アニメイトが女に乗っ取られて置いてあるものも腐女子向けになっただけの話や
昔は男オタクしかおらん店やった



60: 2023/07/15(土) 04:52:06.55 ID:buKNZ8JG0
とらのあなも女性向け店舗以外潰れたしな



63: 2023/07/15(土) 04:53:44.53 ID:xBrBUF1id
今のアニメイトの店舗って女性客のほうが圧倒的に多いのに、それでも男オタ向けの展開もやってるよな

そんなに男オタって重要か?



94: 2023/07/15(土) 05:06:15.71 ID:sIdC1ji00
>>63
女が多いと言っても3割くらいは男やん
女向けだけにしたら単純計算で売上の3割減ることになるし
そんなアホなことせんやろ



70: 2023/07/15(土) 04:56:03.61
女のオタクは別に恥ずかしくないけど、男のオタクはみっともなさがあるからな
リアル店舗には恥ずかしくていけないからネットで買うのが中心なんじゃないか?



71: 2023/07/15(土) 04:56:07.42 ID:bP/TkHP20
缶バッチ何個も集めて付けたりコンプしたりとか女特有だよな



75: 2023/07/15(土) 04:56:40.32 ID:sgc3unh4a
女の謎グッズに対する購買欲マジでエグい



80: 2023/07/15(土) 04:59:10.34 ID:Y6+QNcpka
>>75
グッズ沢山買って飾ってSNSにアップするのが女オタクのアイデンティティなんや
ジャニオタもアニヲタもみんなこれで承認欲求満たしとる



89: 2023/07/15(土) 05:03:02.72 ID:ttwuI1OE0
スパチャがわかりやすいけど男は反応返ってこないものに金払わんのよな
推しに一方的に貢ぐ事に喜び覚えへんのや
逆にひとたびコメント読んでもらえるとおぞましいオークションが始まる



91: 2023/07/15(土) 05:04:05.82 ID:4V8prTE40
クリアファイルやペン、マグカップなどを扱う実店舗…女性客のイメージ
フィギュアとか抱き枕カバーなどのネット販売…男性客のイメージ



95: 2023/07/15(土) 05:07:01.95 ID:H3IyaKC50
年末に超久々にアニメイト行ったら女だらけやったわ
vtuberコーナーは特に密度すごかった



100: 2023/07/15(土) 05:10:31.12 ID:4N8JmmAqa
たしかに女って通販使ってる率低そう
何でやろな
いくら機械オンチでも通販は出来るやろと思うけど



110: 2023/07/15(土) 05:15:11.00 ID:sIdC1ji00
>>100
女っていわゆるウィンドウショッピング好きやったりするし「購入」すること目的というか「買い物」すること目当てなのもありそう
あとアニメイトの場合、昔より若干キラキラ感あるから男が行くの微妙に恥ずかしかったりするわ



117: 2023/07/15(土) 05:18:08.23 ID:sIdC1ji00
ワイの勝手なイメージやけどアニメの場合は映画見たり円盤とか公式ガイドブックとか買うのは男が多くて
個別のキャラクターのグッズ買うのは女が多いイメージ



119: 2023/07/15(土) 05:18:37.06 ID:9FsAdlPo0
すまんがジャンプショップなんかは女しかほぼこないでガチで
男は少ないし来ても小学生低学年以下のガキンチョとか娘に土産買う父親とかや



111: 2023/07/15(土) 05:15:20.77 ID:UNpTOB4A0
推し活は女のがすごいね




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加