1: 2025/02/10(月) 12:45:26.89
1001 おすすめ記事
2: 2025/02/10(月) 12:45:42.83
どうすんのこれ…
3: 2025/02/10(月) 12:46:12.03
こんな金かけて何を生み出してるのよ
4: 2025/02/10(月) 12:46:31.31
>>1
安いなとしか思わない
安いなとしか思わない
385: 2025/02/10(月) 14:47:39.78
>>4
安くはない
安くはない
5: 2025/02/10(月) 12:46:38.30
イッテQやべぇべ
44: 2025/02/10(月) 12:52:39.63
>>5
海外ロケ分加算だろうな
海外ロケ分加算だろうな
219: 2025/02/10(月) 13:26:58.65
>>5
昔はイモトの登山企画やってたからあれはめちゃくちゃ金掛かってそうだった
昔はイモトの登山企画やってたからあれはめちゃくちゃ金掛かってそうだった
228: 2025/02/10(月) 13:29:18.56
>>219
イモトはいずれイッテQから宇宙旅行へ行くだろうと期待してたんだけどな
イモトはいずれイッテQから宇宙旅行へ行くだろうと期待してたんだけどな
6: 2025/02/10(月) 12:46:39.43
ほとんどが出演料だほ
7: 2025/02/10(月) 12:47:13.44
モヤモヤさまぁ~ずに、300万はかからんやろ
15: 2025/02/10(月) 12:47:53.18
>>7
ほぼバカルディのギャラやろ
ほぼバカルディのギャラやろ
186: 2025/02/10(月) 13:19:46.30
>>15
家族に乾杯とコスト構造はほぼ同じだろうからNHKはギャラが安いって話が100万円の差になっているのかな
家族に乾杯とコスト構造はほぼ同じだろうからNHKはギャラが安いって話が100万円の差になっているのかな
8: 2025/02/10(月) 12:47:17.59
昭和のウルトラセブンが500万らしいな
そりゃ昔のウルトラマンは伝説になるわけだわ
そりゃ昔のウルトラマンは伝説になるわけだわ
23: 2025/02/10(月) 12:49:10.97
>>8
50年前の500万ってそうとうだな
50年前の500万ってそうとうだな
33: 2025/02/10(月) 12:50:49.84
>>23
そんだけ使ってあんなちゃちな特撮なのかよ
そんだけ使ってあんなちゃちな特撮なのかよ
10: 2025/02/10(月) 12:47:24.21
ブラタモリ安いな
14: 2025/02/10(月) 12:47:52.28
くだんねー番組ほど高いな
19: 2025/02/10(月) 12:48:34.92
お散歩番組だらけになるわな
24: 2025/02/10(月) 12:49:12.20
飯食ったりクイズやったりしてるだけで何千万も馬鹿じゃねえのか
26: 2025/02/10(月) 12:49:25.37
探偵ナイトスクープ 300万
これってギャラとは別にシンプルな制作費だよな?
どこにこんなに
これってギャラとは別にシンプルな制作費だよな?
どこにこんなに
65: 2025/02/10(月) 12:55:24.41
>>26
ギャラ込みだよ
ギャラ込みだよ
177: 2025/02/10(月) 13:16:33.36
27: 2025/02/10(月) 12:49:41.54
笑点のコスパの悪さよ
28: 2025/02/10(月) 12:49:42.38
こんなかかってたら散歩番組とかくだらねートーク番組ばかりになるわな
31: 2025/02/10(月) 12:50:40.50
有吉ゼミは何にそんな金使ってんだ?
41: 2025/02/10(月) 12:51:55.20
>>31
VTRじゃねえの
YouTubeから拾って来た系じゃないし
VTRじゃねえの
YouTubeから拾って来た系じゃないし
52: 2025/02/10(月) 12:53:41.59
>>41
それと番組観覧してるから現場のスタッフ費用もいる
芸人の衣装やらスタイリストにもいるし
300万で出来てるなら相当凄いと思うけど
それと番組観覧してるから現場のスタッフ費用もいる
芸人の衣装やらスタイリストにもいるし
300万で出来てるなら相当凄いと思うけど
45: 2025/02/10(月) 12:52:42.30
タモリはもう趣味だろ
54: 2025/02/10(月) 12:53:45.15
全部ドキュメンタリー流しとけ
今の日本は社会問題だらけなんだから
密着取材するだけで面白くなる
今の日本は社会問題だらけなんだから
密着取材するだけで面白くなる
69: 2025/02/10(月) 12:56:15.66
ギャラ抜きの費用を知りたいなあ
70: 2025/02/10(月) 12:56:29.58
NHKはどこに金が消えてるんだよ
79: 2025/02/10(月) 12:57:52.24
クイズ番組がおかしいだけ
80: 2025/02/10(月) 12:58:15.83
水曜日のダウンタウンが700万ってマジか?
ダウンタウンのギャラだけで大半が消えるだろ
ダウンタウンのギャラだけで大半が消えるだろ
87: 2025/02/10(月) 12:59:04.38
なんか平成と令和が混ざりすぎててわかりにくいわ
99: 2025/02/10(月) 13:01:36.90
価格がおかしい、そりゃ上納とか出てくるわ
100: 2025/02/10(月) 13:02:20.78
何千万とかかっているのは何に使っているんだ?
105: 2025/02/10(月) 13:02:44.70
散歩か飯か芸人がギャーギャー騒ぐか
民放のゴールデンタイムってこれが9割よな
民放のゴールデンタイムってこれが9割よな
116: 2025/02/10(月) 13:04:58.93
ユーチューバーと差がなくなってきてるだろこれ
127: 2025/02/10(月) 13:07:09.69
とんねるずとかギャラがほとんどじゃん
141: 2025/02/10(月) 13:09:55.37
思ってたより安いんだな
146: 2025/02/10(月) 13:11:11.74
アド街300万円ってマジかよ
視聴率考えたらコスパ良過ぎだろ
視聴率考えたらコスパ良過ぎだろ
149: 2025/02/10(月) 13:11:17.94
これ1本の値段?
169: 2025/02/10(月) 13:15:34.37
むしろ安すぎるわ
そりゃバラエティだらけになるよな
そりゃバラエティだらけになるよな
176: 2025/02/10(月) 13:16:26.33
街取材系がコスパ最強やな
201: 2025/02/10(月) 13:22:54.76
ギャラ入ってるわけないじゃん
しかもこれ年予算か?
10年間この値段で機材や交通費やギャラとか
まかなえるわけない
しかもこれ年予算か?
10年間この値段で機材や交通費やギャラとか
まかなえるわけない
226: 2025/02/10(月) 13:28:59.50
>>201
1回分でしょ
ブラタモリほぼ毎週やってて二百万が年額のわけないですよ
1回分でしょ
ブラタモリほぼ毎週やってて二百万が年額のわけないですよ
233: 2025/02/10(月) 13:30:17.26
>>201
こんな世間知らずのバカはなかなかお目にかかれないw
こんな世間知らずのバカはなかなかお目にかかれないw
207: 2025/02/10(月) 13:24:52.50
ブラタモリのコストパフォーマンスたけえなあ
210: 2025/02/10(月) 13:25:25.49
224: 2025/02/10(月) 13:28:20.52
>>210
なんて質問したか教えて
同じ質問ChatGPTとGeminiにしてみる
なんて質問したか教えて
同じ質問ChatGPTとGeminiにしてみる
227: 2025/02/10(月) 13:29:14.69
>>224
「ブラタモリ という番組の制作費が1本200万円という噂です。内訳を考えてください」
ChatGPT o3は「タレントのギャラ30-40万」とかクソみたいな回答されたわ
「ブラタモリ という番組の制作費が1本200万円という噂です。内訳を考えてください」
ChatGPT o3は「タレントのギャラ30-40万」とかクソみたいな回答されたわ
231: 2025/02/10(月) 13:29:40.81
もっと再放送を有効に使えば良いのにな
一昔前は夕方とか再放送ドラマの垂れ流しじゃなかった?
一昔前は夕方とか再放送ドラマの垂れ流しじゃなかった?
245: 2025/02/10(月) 13:36:12.64
昔のテレビ番組、セットが豪華だったよな
数カ月で無駄に全とっかえしてたし
数カ月で無駄に全とっかえしてたし
252: 2025/02/10(月) 13:38:54.14
タレントいなければもっと安くできるよなこれ
259: 2025/02/10(月) 13:40:01.51
ぐるぐるナインティナインこの価格ならゴチはガチなのか
273: 2025/02/10(月) 13:47:17.15
>>259
複数企画ある番組は企画ごとに全然変わってくるだろう
ゴチは店側の宣伝になるから察しろw
複数企画ある番組は企画ごとに全然変わってくるだろう
ゴチは店側の宣伝になるから察しろw
281: 2025/02/10(月) 13:49:01.58
人数頭で考えるから人少ない方が安いだけでは
352: 2025/02/10(月) 14:19:22.90
ちょこちょこ終わった番組あるけど何年前の話だよこれ
356: 2025/02/10(月) 14:20:28.84
演者とスタッフで人数多くて場所代から道具まであるからなあ
315: 2025/02/10(月) 14:02:33.13
今後さらに安くなっていきます
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (83)
onecall_dazeee
が
しました
TVでしか出来ない事やらないと見る気せんわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
出演者変わればそれだけで上下動するだろうけど
もっと言うと、テレビのコマーシャルってそんだけの広告料取ってるってことだから、ネットの方が安上がりなんだろうな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ほんと腐ってるよな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
どっちもどっちやぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
受信料取りながら芸能人へのギャラはケチって、当人たちは業界トップクラスの高給取りっていう
onecall_dazeee
が
しました
テレビが無くなるのは必然だわ。シンプルにつまらないのに高額。金額と面白さが釣り合ってない。そういう天秤は崩壊した瞬間にバランスが簡単に崩れる。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アニメもたけぇなってなったわ
onecall_dazeee
が
しました
水ダウでも尾形が1回引っ掛けられたギャラ5万言ってたし安いよ
onecall_dazeee
が
しました
ブラタモリは現地行くだけだからそりゃやすいわな
あとは企業持ち上げ番組やな。広告費もらえるし
onecall_dazeee
が
しました
後は高いな。とんねるずとか対費用効果ないだろこれ。
onecall_dazeee
が
しました
令和の餓鬼は凄いこと言うな
onecall_dazeee
が
しました
大体芸能人のギャラ高すぎんだよ
onecall_dazeee
が
しました
バブル期のバラエティ「特に意味なく女性タレントの卵引き連れて海外ロケして弁当は叙々苑の焼肉弁当だぞ!」
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
フジとか独裁してんの明らかなのに給料下げられようが下は被害ばかり
やってる事もう犯罪なのにな
onecall_dazeee
が
しました
後ろに並べてたモデルたちは
ノーギャラとかだろうに
どこでお金かかってたんだか(過去)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
場所代・出演者のギャラを引いたら殆ど残らなそう
onecall_dazeee
が
しました
むしろ他のタレントからは金とって制作費にしてんのか?ってレベル
onecall_dazeee
が
しました
今はネタも金もYouTubeに負けるからな。タレントなんか使わない方が面白い動画取れるわな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ネットに広告費奪われて、ほんま制作費なくなってるんだなとしか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
誰こいつ?って芸人でも数千万円の車自慢しとるからな
芸能界は5分の1までリストラや
onecall_dazeee
が
しました
そりゃスポンサーも離れるわスポンサーも視聴者なんやぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
スタジオでたまにくっちゃべってるだけの芸能人のギャラ節約できるのにっていつも思うわ
onecall_dazeee
が
しました
特にニュースとか絶対あんなに芸人とかいらないだろ
onecall_dazeee
が
しました
いかに現代のテレビが安っぽいものしか作ってないかだ
onecall_dazeee
が
しました
ロケ行くのがミステリーハンターと撮影スタッフだけだからか
onecall_dazeee
が
しました
制作費かかるからギャラ下げてモメたとかあったからもっと高いのかと
onecall_dazeee
が
しました
700万って言っててこんな大して重要でもない訳分らん物にそんな
金かけるんだと思ってびっくりしたの凄い覚えてる
onecall_dazeee
が
しました
無駄な奴が出過ぎ
素人と変わらんザコなんかいらん
onecall_dazeee
が
しました
金がかかるのは仕方ないが、製作出来なくなったのは消費税のせいと言われるとさすがに政府を恨みたくなる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大手は知らんけど企画から編集投稿投稿アフターまで1人でやってて低コストだもんな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました