1: 2025/02/07(金) 01:14:06.929
no title





1001 おすすめ記事
2: 2025/02/07(金) 01:14:14.283
さすがにあかんでしょ



3: 2025/02/07(金) 01:14:30.301
コロナのせい



7: 2025/02/07(金) 01:15:08.758
>>3
これはマジや、コロナ休暇でのサボり癖が治らん



5: 2025/02/07(金) 01:14:56.110
コロナ前から増えてるやん



6: 2025/02/07(金) 01:15:07.852
何でこんな増えてるのか誰も分からんやろこれ



8: 2025/02/07(金) 01:15:20.903
こいつらが大人になったらどうなるんやろな



12: 2025/02/07(金) 01:18:03.749
>>8
どこも人手不足すぎてヤバい奴でも余裕で就職できるぞ



9: 2025/02/07(金) 01:16:47.797
不登校でも何とかなる時代ってことやろ



10: 2025/02/07(金) 01:17:35.105
SNSのせいやろ



13: 2025/02/07(金) 01:18:03.777
少子化なのに



16: 2025/02/07(金) 01:18:30.466
>>13
たしかに
これ割合ちゃうからな



14: 2025/02/07(金) 01:18:18.023
将来の生活保護ルートやね



15: 2025/02/07(金) 01:18:29.986
こいつら社会に出れるんか



17: 2025/02/07(金) 01:18:54.124
逆に言うとこんだけ居たら不登校でも何とかなるやろ



19: 2025/02/07(金) 01:26:48.107
もはや形骸的になった大卒優遇がまた本格化されそうやね



20: 2025/02/07(金) 01:27:07.297
嫌なことがあったらまわりが悪いから逃げてええんやで🤗



22: 2025/02/07(金) 01:28:35.604
>>20
なお責任は取らない模様
なんやかんや正規ルートでいるうちはみんな助けてくれるんよな



23: 2025/02/07(金) 01:29:23.001
ほんま最近のお前らって全体主義者だらけだよな



26: 2025/02/07(金) 01:32:44.147
2023年の中学生は315万人くらいらしい
だから7%くらいが不登校



27: 2025/02/07(金) 01:34:36.804
不登校は恥ずかしいみたいな風潮が消えたからちゃうか



30: 2025/02/07(金) 01:42:48.880
お父さんお母さん、子供を無事社会に出せるように頑張ってや!



31: 2025/02/07(金) 01:42:50.271
既婚者がいれば不登校もいるみんな違ってみんないいね
いや悪いか



40: 2025/02/07(金) 01:51:12.555
不登校でも勉強すりゃMARCHにはいける全入時代なんやし今のガキはeasyだな、し



43: 2025/02/07(金) 01:51:35.475
公立と私立でデータ分けて欲しい



42: 2025/02/07(金) 01:51:35.401
ガキの数減ってるのに不登校は増えてるってもう終わりだよこの国




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加