1: 2025/02/06(木) 21:03:32.85
2軒あったのにどうして
no title

no title





1001 おすすめ記事
3: 2025/02/06(木) 21:05:30.07
暗い…



4: 2025/02/06(木) 21:07:48.42
こんなスパ銭みたいなとこを予約するのか?



7: 2025/02/06(木) 21:08:49.98
でもこんなビジネスで一時的だとしてもよく金集められたと思うわ



8: 2025/02/06(木) 21:10:24.98
すまん
俺の歯ブラシはどうなるんだ?🪥
no title




19: 2025/02/06(木) 21:25:37.73
>>8




68: 2025/02/06(木) 22:57:56.44
>>8
自宅に郵送される



9: 2025/02/06(木) 21:10:52.66
今日サウナに行きたい気分だな~ってふらっと行くのは分かるんだが3日後にサウナに行くから予約するぞ~ってならんだろ



13: 2025/02/06(木) 21:15:07.70
>>9
大都市圏の超人気施設か宿泊を伴うリゾートホテルなんかが対象になりそうだが
前者は人力や他社製アプリを使用して後者はそもそもホテル向けのシステムがあるからそこに勝てなかったって感じだな



11: 2025/02/06(木) 21:13:36.74
サウナなんて当日ふらっと行くものなのに、なんで予約アプリなんかやろうと思ったんだろう



12: 2025/02/06(木) 21:13:52.16
サウナ流行ってんのにこのアプリは何で流行らなかったの?



14: 2025/02/06(木) 21:15:25.58
>>12
コロナ終わって客が戻ってきたホテルが離脱したんだと思う
前はドーミーインとかも登録してた



29: 2025/02/06(木) 21:42:54.63
次はキャンプ場の予約アプリに全財産突っ込んで一旗上げようぜ



37: 2025/02/06(木) 21:54:55.04
となりのととのう



39: 2025/02/06(木) 21:55:21.86
サウナプロデューサーって設計とか建築デザインじゃないのか



66: 2025/02/06(木) 22:55:32.71
サウナって予約必要って訳でもないんだろ?



69: 2025/02/06(木) 23:07:07.13
うち、近くの温泉はホットペッパーでとるわ
垢擦りもするし



45: 2025/02/06(木) 22:07:27.65
良くVCとか出資集めれたよな
人脈はそれなりにあったのかもしれん




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加