1: 2025/02/05(水) 17:48:02.992
1001 おすすめ記事
4: 2025/02/05(水) 17:49:33.394
ソニーに統一して欲しい
GCでデュアルショック2使ってたくらいは完成度高いんだよな
GCでデュアルショック2使ってたくらいは完成度高いんだよな
5: 2025/02/05(水) 17:50:10.468
任天堂のはいちのイメージが強すぎる
他の有象無象どもは任天堂に合わせろよ元祖なんだから
他の有象無象どもは任天堂に合わせろよ元祖なんだから
7: 2025/02/05(水) 17:50:30.112
なんで海外って決定ボタンが×なんだ?
おかしいと思わないの?
おかしいと思わないの?
17: 2025/02/05(水) 17:52:42.843
>>7
向こうはテストの採点でも正解が✓で不正解が◯だからな
向こうはテストの採点でも正解が✓で不正解が◯だからな
31: 2025/02/05(水) 17:56:29.295
>>17
それよく言われるけど◯は普通に正解でも使うし✓と✕は別の記号だぞ
それよく言われるけど◯は普通に正解でも使うし✓と✕は別の記号だぞ
8: 2025/02/05(水) 17:50:31.717
なんで任天堂以外がABXYの流れに乗ってるのか分からん
SONYは流石だな
SONYは流石だな
9: 2025/02/05(水) 17:50:32.894
配置真似したらパクリだーって訴訟起こされるんだろ
10: 2025/02/05(水) 17:50:43.235
特許とかのせいじゃねーの?
13: 2025/02/05(水) 17:51:32.237
>>10
ボタン配置に特許なんてあるの?
ボタン配置に特許なんてあるの?
52: 2025/02/05(水) 18:31:12.666
>>13
あるとしたら特許じゃなくて実用新案権だな
あるとしたら特許じゃなくて実用新案権だな
11: 2025/02/05(水) 17:50:56.934
スーファミが元祖
12: 2025/02/05(水) 17:51:25.563
やっぱソニーの配置は神だわ
29: 2025/02/05(水) 17:55:45.202
>>12
〇キャンセルです
〇キャンセルです
14: 2025/02/05(水) 17:52:01.478
そういえばメガドライブも左からABCだっけ
15: 2025/02/05(水) 17:52:21.725
更にややこしいのが海外向けゲームだと✕と◯の用途が逆になってること
20: 2025/02/05(水) 17:53:14.524
>>15
こっちが問題ですわ
こっちが問題ですわ
18: 2025/02/05(水) 17:52:45.729
6ボタンのセガパッドでインプットしちゃったからごめん無理
41: 2025/02/05(水) 18:08:39.010
>>18
メガドラ以降の3・6ボタンだと
ABC←キャンセルB 決定C(ソフトによってAも)
って配列だったな
メガドラ以降の3・6ボタンだと
ABC←キャンセルB 決定C(ソフトによってAも)
って配列だったな
19: 2025/02/05(水) 17:53:04.112
特許の問題だろ
ボタン配置の特許
ボタン配置の特許
21: 2025/02/05(水) 17:53:23.559
そのうちPC(MS)に統一されるから
22: 2025/02/05(水) 17:53:42.345
もうMSに慣れちゃったからそれに統一してくれ
25: 2025/02/05(水) 17:54:10.053
なんでABXYは真似して配置は違うんだよ
それならボタン名から変えろよ…
それならボタン名から変えろよ…
28: 2025/02/05(水) 17:55:40.743
>>25
Appleはかじったりんごの形にしてほしい
Appleはかじったりんごの形にしてほしい
26: 2025/02/05(水) 17:54:46.313
キーコンフィグあればいいけど無いの多いよな
27: 2025/02/05(水) 17:54:58.770
そもそもABCDにしてもらえる?
33: 2025/02/05(水) 17:58:13.822
任天堂に統一してくれ
34: 2025/02/05(水) 17:59:19.679
他は何でもいいから×がキャンセルなのはやめろ
35: 2025/02/05(水) 18:01:14.704
正しい組み合わせを作りなさいみたいな問題作れそう
36: 2025/02/05(水) 18:01:43.688
任天堂のXとYを逆にするのが良いと思う
42: 2025/02/05(水) 18:08:57.281
>>36
任天堂はファミコンの時からBA配列だから
任天堂はファミコンの時からBA配列だから
44: 2025/02/05(水) 18:17:09.442
>>42
ブレーキアクセルですわね
マリオがさあ
ブレーキアクセルですわね
マリオがさあ
43: 2025/02/05(水) 18:11:17.375
マジでこれそれぞれのメーカーになんも利益ないと思うんだがなんでバラバラにしたんだ
49: 2025/02/05(水) 18:24:45.376
何でも良いから全ゲームでボタン配置変更機能の実装を標準化しろマジで
50: 2025/02/05(水) 18:25:14.381
PS5もSwitchも持ってるけどやるゲーム違うから間違うとか全然無いわすぐ慣れるよ
両機種で同じゲーム遊んだら間違うかもしれんけどそんなことないしな
両機種で同じゲーム遊んだら間違うかもしれんけどそんなことないしな
55: 2025/02/05(水) 18:33:47.567
フォークリフト乗る人は分かると思うけど
メーカーによってフォークの上げ下げ
チルト角度の仰角俯角の操作がバラバラ
統一しないと操作ミスの元になるのになあ
メーカーによってフォークの上げ下げ
チルト角度の仰角俯角の操作がバラバラ
統一しないと操作ミスの元になるのになあ
58: 2025/02/05(水) 18:45:18.828
今更規格統一しようにもプレイヤーがついて来れない気がする
それでもやるしかないんだろうけど
それでもやるしかないんだろうけど
59: 2025/02/05(水) 18:57:58.954
任天堂配列しか受け付けないわ
60: 2025/02/05(水) 19:23:53.635
どうせ遊んでるうちに慣れるからなんでもいい
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (153)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
← →
↓
にすれば解決
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
問題は任天堂と箱コンだよ
微妙に違うせいで間違ってプロコン買ってしまいそうになるし
onecall_dazeee
が
しました
あれ絶対すぐ壊れるやろ
onecall_dazeee
が
しました
ボタン足りないと感じる時があるから
そろそろコントローラのボタン増やしてほしい。
ついでに統一もして欲しい。
onecall_dazeee
が
しました
諦めろよ
onecall_dazeee
が
しました
X A
B
がいい
onecall_dazeee
が
しました
きもい
onecall_dazeee
が
しました
ソニーの✕と任天堂の✕の配置とか逆やし、慣れるまで時間がかかったなぁ。いや、何ならいまだ戸惑ってるわ。
onecall_dazeee
が
しました
PS系のL1、L2がわかりやすい
onecall_dazeee
が
しました
正解のチェックマークとかデマだぞ
onecall_dazeee
が
しました
ゴキは勘違いしないように
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
マルチプラットホームを嫌うのも同じ理由だ
sonyもmsもnintendoもハード売りたいの
ソフトはオマケなの
onecall_dazeee
が
しました
けどそれが無いゲームが多いんだよな
onecall_dazeee
が
しました
>おかしいと思わないの?
いやなんでボタンのマークで決めるんだよ
何意味不明な事いってんだよ
[+ A B]
位置的に
決定ボタンのAを押す= X推すってだけだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
BAX
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
SEGA配列の左決定がしっくりくる
onecall_dazeee
が
しました
なら任天堂が一番正しい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
大抵のアクションは□は攻撃なんだが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
任天堂のZLRという名前は間違いでL2R2が正解
そして左アナログスティックを左上に配置するのは間違いってことでええか
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
例えばマリオワールドではキャンセルボタンはなかったが選択画面で決定はBだった
A決定、Bキャンセルを定着させたのはおそらくFF4だぞ
onecall_dazeee
が
しました
改めて。慣れ?ゲーム?って凄いなって思う
onecall_dazeee
が
しました
同じ時代を生きた初代ライバル同士の関係なのが伺えて良いな
onecall_dazeee
が
しました
コントローラーなんて重いもの持ってゲームしてる奴の気持ちが分からない
onecall_dazeee
が
しました
ゲームに慣れるのもボタン配置に慣れるのも一緒で
いつまでも慣れないなら適応能力に問題があると思っていい
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
イメージ的にU,D,L,Rじゃあかんかったん?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
キーコンフィグさえあれば
onecall_dazeee
が
しました
ゲーム毎に操作違うのとそう変わりない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
兄さんたちは知ってる?
onecall_dazeee
が
しました
どうせ操作系変更するなら、馴れで買われてたメーカーは売れなくなるかもしれないしな。
パトレイバーのHOSみたいに操作統一は現実では難しいだろうなぁ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
横軸にY縦軸にXを置いてる任天堂型が一番ゴミ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あっ、プレステはまだでしたね
onecall_dazeee
が
しました
久々にやると混乱するから表記統一した方がいいよ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
右が決定
下がキャンセル
にして欲しいかなとは思う。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
何が書いてあるかはどうでもいい
どうせコントローラーは見ないんだし
onecall_dazeee
が
しました
その解決策としての背面ボタンやパドルなわけだし
onecall_dazeee
が
しました
4と5のソフトで変わるpsは知らん
onecall_dazeee
が
しました