1: 2025/02/05(水) 21:31:44.47
3Q時点でかつてない売上
まるまる1Q残してすでに1400億突破
no title





1001 おすすめ記事
2: 2025/02/05(水) 21:32:23.13
バンナム史上でも最高額の売上になることは確実



4: 2025/02/05(水) 21:33:38.16
ドラゴンボールとかいう史上最強コンテンツやばいでしょ



5: 2025/02/05(水) 21:34:08.98
集英社とサンライズに一生頭上がらないやろこのクソゲー会社



6: 2025/02/05(水) 21:34:47.06
>>5
つか持ってるIP強すぎるわ
版権ヤクザなだけある



7: 2025/02/05(水) 21:35:13.28
逆にドラゴンボールの魔法解けたら終わりやん



8: 2025/02/05(水) 21:35:16.53
えぇ…プリキュアて口ほどにないなぁ



11: 2025/02/05(水) 21:36:39.04
>>8
プリキュアも強いぞ
上澄みがおかしいだけ



17: 2025/02/05(水) 21:43:03.33
>>11
言われてみりゃそうやなぁ
言うて64億円やもんな



10: 2025/02/05(水) 21:36:05.63
ドラゴンボールってなんで今でもそんな人気なんや
いやワイも好きだけどさ



15: 2025/02/05(水) 21:38:17.46
>>10
全世界で全世代に人気だからな
常に誰かがどハマりしてる永久機関
no title




18: 2025/02/05(水) 21:43:14.43
>>15
そうなんや
いろんな世代に人気なのは凄いわな



52: 2025/02/05(水) 22:12:00.70
>>35
むしろデータ的には若者人気がデカイ
だからこそ常に誰かが入ってくるサイクルが作られてる



54: 2025/02/05(水) 22:12:44.59
>>15
おっさんしか人気ないとかいうのはデマだったんやな



62: 2025/02/05(水) 22:15:00.18
>>54
若きブラジル代表もクソ大事な代表戦でゴールパフォーマンスにドラゴンボールしてくるぐらいだからな
no title




12: 2025/02/05(水) 21:36:45.02
バンダイTCG出しすぎやろ



19: 2025/02/05(水) 21:43:16.55
カードゲームとアニメコケた影響ないもんなんやな
すげーな



20: 2025/02/05(水) 21:44:12.61
ドラゴンボールだけで1個の会社作れるよな
サウジにテーマパーク作るんやっけ



21: 2025/02/05(水) 21:44:18.79
ワンピースってこんな売れてんだな



23: 2025/02/05(水) 21:45:24.84
5年後にはウルトラマンもここから10倍になるのが約束されとる



25: 2025/02/05(水) 21:46:08.34
>>23
なんでや?



29: 2025/02/05(水) 21:47:24.65
>>25
中国東南アジア市場で特撮と言えばウルトラマンや



45: 2025/02/05(水) 22:05:27.67
>>29
それ前から言われてるやん10倍の根拠ないやろ



24: 2025/02/05(水) 21:45:27.57
全てのバトルはドラゴンボールに通じるからな
世界共通の男に訴えかけるなにかがある



30: 2025/02/05(水) 21:47:27.49
ソシャゲが売れてるんか?



33: 2025/02/05(水) 21:49:18.47
>>30
ゲームもグッズも全部売れてる



35: 2025/02/05(水) 21:49:47.78
でも若者にドラゴンボールの話ししても全く通じない



50: 2025/02/05(水) 22:10:14.43
>>35
若者相手に商売しても今は儲からないからな
日本で子供がムーブメントを作れたのは妖怪ウォッチで終わりだと思うわ



39: 2025/02/05(水) 21:52:33.96
ナルトの260億って何で稼いどるんやろ



43: 2025/02/05(水) 22:03:33.22
ガンダムつよ



46: 2025/02/05(水) 22:07:02.52
>>43
ガンプラがあるからな



48: 2025/02/05(水) 22:09:14.56
原作終わって30年経つのにまだ人気ってすごい



51: 2025/02/05(水) 22:10:45.04
鬼滅にこの数字取れんのかって話だわなw
no title




79: 2025/02/05(水) 22:24:08.93
>>51
こう見ると魔人ブウ編ってアニメでも人気無いんやな
その前座のハイスクール編までは満遍なく入ってるのに



83: 2025/02/05(水) 22:26:03.93
>>51
ハイスクール編の人気で草



66: 2025/02/05(水) 22:17:47.87
何でいつまでも衰えへんねん



67: 2025/02/05(水) 22:18:04.33
ここ十年で何十倍になったんや?
no title




80: 2025/02/05(水) 22:24:16.43
>>67
思ってたよりヤバすぎて草



104: 2025/02/05(水) 22:55:00.60
>>67
2015年から何があった?



109: 2025/02/05(水) 22:57:45.65
>>104
ドッカンバトルリリース



115: 2025/02/05(水) 22:59:40.56
>>104
映画やったり超が始まりはじめた



69: 2025/02/05(水) 22:18:46.48
ワンピはカードがよほど好調なんやろな
数年前までドラゴンボールの足元にも及ばんかったのに



72: 2025/02/05(水) 22:19:26.93
ほぼ国内でしか人気ないガンダムがバケモンすぎる



77: 2025/02/05(水) 22:23:30.45
ドラゴンボールほどやないがワンッピースも伸びたんなぁ
no title

ガンダムは安定してるんかな
no title




78: 2025/02/05(水) 22:23:59.75
ガンダムもくそつえー



84: 2025/02/05(水) 22:26:28.67
これってカードゲームも込みやろ?
ワンピカードは400億くらい含まれてるはずだから、ドラゴボとの人気差はけっこうあるんだな



94: 2025/02/05(水) 22:44:48.24
ドラゴボは強すぎやけどワンピもなんやかんやで凄いな



100: 2025/02/05(水) 22:50:54.21
ソシャゲが当たると凄いな
ギャンブルみたいなもんだもんな



103: 2025/02/05(水) 22:54:48.06
ガンダム正直まだまだ伸ばせるやろ
需要に供給が追いついてなさすぎる



110: 2025/02/05(水) 22:58:14.93
アメリカの2024ゲーム売上のトップ5にもフツーにスパゼロが食い込むという
no title




112: 2025/02/05(水) 22:59:01.49
>>110
アメリカ人アメフト好きすぎない?



113: 2025/02/05(水) 22:59:26.02
ガンダムはガンプラ売れてるんやなってわかるけどドラゴンボールって何が売れてるんや?



116: 2025/02/05(水) 22:59:50.33
この手のサブカル文化はほんま日本は強いな



119: 2025/02/05(水) 23:04:01.44
>>116
これで分かるのはそんなことやなくて、日本のサブカル産業に寿命が近づいているということやで
30年前の作品がダントツ人気でそれに代わる作品は無く、そんな状況やのに中の人のゴールが近づいてきてる



123: 2025/02/05(水) 23:06:40.58
今後人類がどんなバトルもののコンテンツ売り出しても「でも悟空の方が強いんでしょ?」で終わっちまうのは存在感強過ぎるわな



87: 2025/02/05(水) 22:30:45.64
世界でウケるとやっぱ格が違くなってくるわな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加