1: 2021/04/16(金) 01:44:29.07 ID:ahgB9RsQ0
1001 おすすめ記事
3: 2021/04/16(金) 01:45:34.26 ID:0X6zOwA/0
>>1
ガンダム見て勉強しろ
ガンダム見て勉強しろ
2: 2021/04/16(金) 01:45:07.40 ID:Fvmx32hYd
前作のラスボスの師匠みたいな存在
4: 2021/04/16(金) 01:45:50.98 ID:muMxpuB5d
ぽっと出は嫌だな
前作から匂わせてたキャラが実はみたいなのがいいね
前作から匂わせてたキャラが実はみたいなのがいいね
5: 2021/04/16(金) 01:46:01.91 ID:0KvMWwL+r
エイリアンの人気でたら続編出ますよが全てにおいてまるい
6: 2021/04/16(金) 01:46:14.61 ID:KLs0kbzO0
前作の仲間
18: 2021/04/16(金) 01:49:50.18 ID:ahgB9RsQ0
>>6
仲間が敵になると結構ショックちゃう?
仲間が敵になると結構ショックちゃう?
7: 2021/04/16(金) 01:46:53.50 ID:/OVIOmnC0
前作の主人公やろな
20: 2021/04/16(金) 01:50:21.69 ID:/SWtpip2M
>>7
スターウォーズってこれに該当するんやろか
スターウォーズってこれに該当するんやろか
9: 2021/04/16(金) 01:47:30.26 ID:QQwEBO8Pa
何回か背景に出てたモブ
10: 2021/04/16(金) 01:47:30.78 ID:KPESz8Cdd
劇場版キャラ
11: 2021/04/16(金) 01:47:36.57 ID:j2poY4h70
面白ければなんでもいいよ
12: 2021/04/16(金) 01:48:08.10 ID:becqu0c/0
前作で所属してた勢力
14: 2021/04/16(金) 01:48:42.26 ID:sWC5BL6Y0
過去精算のための敵が正解
16: 2021/04/16(金) 01:49:09.65 ID:bLUB3Xiia
前作の主人公の味方やろ
17: 2021/04/16(金) 01:49:44.98 ID:h9goHJVI0
前作主人公やろ
レッドは熱かった
レッドは熱かった
29: 2021/04/16(金) 01:53:40.93 ID:ahgB9RsQ0
>>17
競技的な作品やとvs主人公もええかも
競技的な作品やとvs主人公もええかも
19: 2021/04/16(金) 01:50:11.15 ID:TiKXvC5u0
前作のラスボスの息子が父親より才能あって強いです←これ嫌い
23: 2021/04/16(金) 01:52:11.98 ID:c4Jt5/pm0
ディオに対するカーズみたいな上位種
32: 2021/04/16(金) 01:54:59.91 ID:ahgB9RsQ0
>>23
二部で上位種出して三部でまたDIOって今考えるとめっちゃ変則的やな
よく上手くいったわ
二部で上位種出して三部でまたDIOって今考えるとめっちゃ変則的やな
よく上手くいったわ
24: 2021/04/16(金) 01:52:18.39 ID:OwKyB3wu0
闇堕ち前作主人公
25: 2021/04/16(金) 01:52:41.99 ID:jUemK9+m0
裏主人公的なポジのやつ
28: 2021/04/16(金) 01:53:38.30 ID:yZrhfcEW0
1巻の最初の味方とかな
26: 2021/04/16(金) 01:53:09.17 ID:pvsziA1tp
神咒神威神楽とか言うゲームは前作の主人公サイドが
超大ボスで出てきたけど、結局今作の主人公らの
世界を守ってくれていた奴らで
ほんでそいつら全滅した途端元凶となるラスボスが出現するパターンや
超大ボスで出てきたけど、結局今作の主人公らの
世界を守ってくれていた奴らで
ほんでそいつら全滅した途端元凶となるラスボスが出現するパターンや
27: 2021/04/16(金) 01:53:15.01 ID:XORqWnp40
大魔王バーンのライバルみたいな奴は実現してたら理想やったやろ
30: 2021/04/16(金) 01:54:37.73 ID:jUemK9+m0
主人公の兄弟子みたいな感じの同系統の技持ってる奴
31: 2021/04/16(金) 01:54:59.45 ID:2wAGWOOZ0
新たな敵の出現にかつての敵と共闘する展開すこれる
22: 2021/04/16(金) 01:51:45.68 ID:25B4Q4+80
前作主人公は鉄板やな
少なくとも前作に何かしらの形で登場はしてて欲しい
少なくとも前作に何かしらの形で登場はしてて欲しい
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (80)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ダイ・ハードって言うんだけど
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
作者だけ盛り上がられても冷めるし
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
具体的な作品は分からない
onecall_dazeee
が
しました
トーナメントん脳筋バトルから
搦め手の能力者バトル
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
新作にしろ
ぐでぐで続編とかやるから終わらずダレて文句言われるんだよ
有終の美を飾れ
onecall_dazeee
が
しました
右側の復活は前作台無し感があるし、残党はスケールダウンが否めない
onecall_dazeee
が
しました
せめて負けた奴に追い討ちじゃなく破れたまま逃した敵に世代を越えて頑張ってリベンジ程度にでもしておかないと。
単なるかませよりガンダムだとZのアムロやシャアの強いサポートメンバーとかDBのテンシンハンとかの敵には勝てないけど圧倒的実力差なのに役に立つ見せ場があって逆に凄いとかの方がいい。
同じ奴よりは残党とか魔王の後の大魔王とか宇宙の帝王登場とかの方がいいな。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ボスは同じ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ただ左上は地獄王ではなく邪神みたいな格上にして欲しいが
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
昔の敵の格を落とさず次の強敵との闘いになるので
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
ザキラの印象しかないわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
敵の息子が、続編で父の敵討ちのために親友である主人公と敵対する
親友の誤解が解けてからの展開も良かった記憶
onecall_dazeee
が
しました
「魔王様が倒れた事で魔界は秩序が乱れ、コントロールを失った」
「魔王様が代々封印していた邪悪な者達が解放された」
「実は侵略してたのは人間だった。本当の敵は人類側の暗躍者」
みたいな。
onecall_dazeee
が
しました
こんな漫画が存在するらしい
onecall_dazeee
が
しました
2 違う奴(と第三勢力的に少し出る前作のラスボスが出るのもあり)
3 1作目のラスボスの強化版
が鉄板な気がする
メトロイドプライム、ロックマンエグゼ、ガンダム(ファースト~ZZ)、ガメラ、モスラとかがこれ
ジョジョも3部までならこれ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
前作で全世界の命運かけた争いしてたのに新作のラスボスが第3勢力だとお前らあの時何やってたんだよになっちゃうし新作で世界広げると前作が陳腐化しちゃう
そうなるともう脅威の方向性を変えるか時代を変えるかしかないんで
人気出そうでも風呂敷は広げすぎないのがいい
あくまで一地方の話くらいにしておいた方が続きを作る余地が残る
onecall_dazeee
が
しました
ダクソ無印の荒廃した世界はまだ神がいる輝かし世界だったんだな、その神と戦った主人公凄かったんだなって思わせてくれて良かった。あと個人的に残りかすみいな世界にエモさを感じた。
ダクソ2はゲームのシステム上レベルは上げればあげるほど有利だから皆カンスト近かった、だから主人公は闇魔法も奇跡も使えてグレートソードに魔法エンチャしてなぐりかかるとかいうなろう主人公みたいな奴だった、その主人公でも集会ボスには2撃くらいでやられてしまう。でも2のボスは1の時代のボスの劣化生まれ変わりみたいな存在。つまりレベル制限してた1主人公のが何でも出来る2主人公より強いみたいな、絶対意識してないけど初代リスペクトみたいなとこも好きだった。
そして2があったからこそう、色んな世界線の残りかすが集まった3の説得力にもなってると思う
だから続編のボスは関連した奴が一番エモい。
onecall_dazeee
が
しました
宿敵を討伐→え?まだ裏があんの?→黒幕を討伐→世界は救われてめでたし!けど黒幕の出自がわからんしまだ見ぬ脅威もあるかも…俺達の戦いはこれからだ!(完)
それで続編が出ようとしているわけだが、続編ラスボスがどういうタイプでも無理なく繋がる
…え?続編はもう出てる?知らんなぁ
onecall_dazeee
が
しました
ユーザー「😡」
開発者「ぞ、続編はパラレルワールドやで!前作後皆が幸せに暮らしてる世界が正史やで!」
ユーザー「😊」
開発者「前作のリマスターできたで!続編に繋がる裏ボス実装やで!」
ユーザー「😶」
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
続編で同じ敵出てきたら飽きそうだなと思う
onecall_dazeee
が
しました
・インフレさせずに苦戦を演出できる
・前作で出てこなかった理由づけになる
onecall_dazeee
が
しました
→嘘です。実は(規制)でした!
onecall_dazeee
が
しました
敵側の時点から自分達が何をしてたのか見える
onecall_dazeee
が
しました
至宝の守護者→至宝と一体化した使徒→暴走した聖痕→魔人化した司祭→人造至宝→融合し分割された至宝→それに緋の魔王が憑依したもの→至宝の聖獣→融合した至宝の不完全バージョン→その完全バージョンのシミュレート→刻の魔王→緋の魔王の化身?→人造的な刻の魔王の化身?
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました