1: 2025/01/11(土) 20:48:06.289
1001 おすすめ記事
2: 2025/01/11(土) 20:48:25.407
緻密すぎる
4: 2025/01/11(土) 20:49:32.780
7: 2025/01/11(土) 20:49:58.820
影Mod無しじゃだいぶ変わりそう
8: 2025/01/11(土) 20:49:59.286
空港以外は横浜市っぽい
10: 2025/01/11(土) 20:50:48.778
もうこういうの見てもAIで作れるやろと思ってしまうわ
13: 2025/01/11(土) 20:51:25.731
>>10
手置きなんだよなあ
しかも10年くらい前からやってる
手置きなんだよなあ
しかも10年くらい前からやってる
11: 2025/01/11(土) 20:50:55.281
12: 2025/01/11(土) 20:51:24.924
いやマイクラには見えるやろ
14: 2025/01/11(土) 20:51:35.433
これまだ続いてたんか
15: 2025/01/11(土) 20:51:35.472
レゴで街作るのと何が違うんや
17: 2025/01/11(土) 20:52:19.474
香港やん
18: 2025/01/11(土) 20:52:26.083
凄いけどマイクラには見えるやろ
19: 2025/01/11(土) 20:52:26.824
名前の由来なに?
22: 2025/01/11(土) 20:52:55.115
県にしては小さくないか?
32: 2025/01/11(土) 20:54:53.919
>>22
津軽海峡の間にあるって言う設定の県やからめちゃくちゃ小さいんや
マップで言うとGTA5と同程度らしい
津軽海峡の間にあるって言う設定の県やからめちゃくちゃ小さいんや
マップで言うとGTA5と同程度らしい
23: 2025/01/11(土) 20:52:57.439
舞倉市とかあったよな
25: 2025/01/11(土) 20:53:14.680
クリーパーに爆破されたなら直せるけど、エンダーマンにちょっとずつ持っていかれるときつそう
26: 2025/01/11(土) 20:53:16.534
岡山が実際こんな感じやろ
27: 2025/01/11(土) 20:53:17.961
こういうのマイクラで作ってなんの得になるんや
cities:skylineとかならわかるけど
cities:skylineとかならわかるけど
31: 2025/01/11(土) 20:54:17.583
>>27
マイクラで作るのは圧倒的なプレイヤー人数がいるからやろ
どれほどすごいかもわかるし
それとこの作者シティスカでも同じようなことしとる
マイクラで作るのは圧倒的なプレイヤー人数がいるからやろ
どれほどすごいかもわかるし
それとこの作者シティスカでも同じようなことしとる
28: 2025/01/11(土) 20:53:26.279
すごいやん
38: 2025/01/11(土) 20:56:30.298
こういうのも良いけどマイクラ世界の都市も作って欲しいね
41: 2025/01/11(土) 20:57:19.255
こういうとこでNPCMODで通行人とかスポーンさせたいけどmobまで湧いてくるからな
42: 2025/01/11(土) 20:57:58.952
空港ええな
48: 2025/01/11(土) 21:00:32.679
だいぶ発展してんなこの県
50: 2025/01/11(土) 21:00:46.585
すごいな
ズームしなかったら他のゲームみたいや
ズームしなかったら他のゲームみたいや
56: 2025/01/11(土) 21:03:03.445
マイクラでコンピューター作っとるやつ変態やろもう
70: 2025/01/11(土) 21:14:07.694
この人シティーズスカイライン実況してなかったっけ
71: 2025/01/11(土) 21:14:27.469
地方都市って設定やけど秋葉っぽいところとかあるんよな
74: 2025/01/11(土) 21:18:15.591
マイクラってブロックひとつ1mあるから解像度高い建物作ろうとするとオーバースケール気味になるんだよな
78: 2025/01/11(土) 21:20:11.680
マイクラってこういうマップ配布とか出来んの?
79: 2025/01/11(土) 21:23:39.859
マイクラで作る必要あんの
81: 2025/01/11(土) 21:27:07.833
俯瞰図見て思ったけどこれぐらいでかい日本風オープンワールドゲームあったらめちゃくちゃ嬉しいよなぁ
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (70)
普通に3DCGで作ったら当たり前すぎて何のニュースにもならない。マイクラで作るから話題になる
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
置き換えとかはコマンドで出来るんだったか
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
人間の目って案外テキトーでテクスチャなんて気にならんのよ
それより光とか形で本物かどうか認識してる
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
ましてや決められた位置に決められたブロック置いていく単純作業だろ?
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
重すぎて情報その場で破棄してそう
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
マイクラの住人を前提とした街が楽しい
onecall_dazeee
がしました
地球防衛軍みたいにバズーカで砲撃したり巨大マシン戦わせたりして街を破壊したくなるw
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
都市作れるなんてパッと思いつくのマイクラぐらいですよね?
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
俺の場合つくろうとしてはやめるを延々と繰り返してる
onecall_dazeee
がしました
そんなゲームが世界一なんだもんな。
設定だけ用意して後はプレイヤーに全部ぶん投げる。
onecall_dazeee
がしました
40過ぎて積み木で遊んでるおっさん見てる気分になる
onecall_dazeee
がしました
結局ゲームは「グラ」なんだよなあ
onecall_dazeee
がしました
でも正直、BedrockRTXっていう超軽量ゲームエンジン且つ高品質公式シェーダーの時代に出されても周回遅れなんだわ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
…けどマイクラには見えるだろ普通に。
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
消費するだけで文句しか言わないクレーマー気質のお客さん
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました