1: 2025/01/09(木) 22:24:19.60
10万くらいかけて作った衣装より、
— ミンミコ‼️ (@minmikoooooooo) January 8, 2025
競泳水着とか言う布切れ一枚のほうがいいねつくんだから
やってらんねーーーーよ‼️
ばーーーか‼️
1001 おすすめ記事
6: 2025/01/09(木) 22:25:44.63
おしゃれとか服ってそういうのあるよ
7: 2025/01/09(木) 22:25:46.83
中身を重視的ななにかやね😌
10: 2025/01/09(木) 22:26:28.51
0円でもっといいね付くのに
11: 2025/01/09(木) 22:26:48.75
でも10万の衣装着るのが楽しいから続けてるんだろ
14: 2025/01/09(木) 22:27:12.60
趣味ってそういうもんじゃない??
19: 2025/01/09(木) 22:27:49.76
買ってきた布より自分の体に自信もてよ
20: 2025/01/09(木) 22:27:54.21
なんなら布無しの方がいい
26: 2025/01/09(木) 22:28:51.83
お前ら文句言ってるけどこの娘の競泳水着画像貼られたら手のひら返すんだろ
28: 2025/01/09(木) 22:29:21.64
自分がやりたいからじゃなくていいねが欲しくてやってんのかよ
いいねが欲しいなら競泳水着すら必要ないだろ
いいねが欲しいなら競泳水着すら必要ないだろ
30: 2025/01/09(木) 22:30:05.47
スク水のほうがいいです!
31: 2025/01/09(木) 22:30:18.79
好きなキャラのコスプレでもなきゃ興味ないからな
33: 2025/01/09(木) 22:30:24.40
旧スク水にしろ
38: 2025/01/09(木) 22:31:19.81
自然が1番
41: 2025/01/09(木) 22:31:51.32
パンツをちょっと下げてローレグにするのが一番好きだから
0円で良いぞ
0円で良いぞ
43: 2025/01/09(木) 22:32:21.31
絆創膏3枚のほうがいいねつくぞ
46: 2025/01/09(木) 22:33:21.37
気がついてしまったか…
53: 2025/01/09(木) 22:34:47.56
そらそうぽ🥺
56: 2025/01/09(木) 22:35:13.20
競泳水着は神だから仕方がない
60: 2025/01/09(木) 22:35:48.99
衣装の出来を楽しむんだけどね
61: 2025/01/09(木) 22:35:53.41
服作るのが好きなやつもいるからな
65: 2025/01/09(木) 22:36:29.55
ワロタ
66: 2025/01/09(木) 22:36:30.93
使い道の考慮されてないチープな衣装より業者が機能性も考えてガチで作った本物の方がいいのは当たり前やん
75: 2025/01/09(木) 22:37:49.89
それだけ身体に魅力があるってことじゃん
10万以上の価値がある
10万以上の価値がある
80: 2025/01/09(木) 22:38:58.52
待って競泳水着の画像は?
81: 2025/01/09(木) 22:39:00.70
ガチの競泳水着って数十万するんじゃなかったっけ
90: 2025/01/09(木) 22:40:54.08
>>81
ワンメイクはそう
ワンメイクはそう
83: 2025/01/09(木) 22:39:06.31
でも学校の制服に勝てる私服も少ないと思う
競泳水着はちょっと物差しが違う感じ
競泳水着はちょっと物差しが違う感じ
88: 2025/01/09(木) 22:40:35.94
競泳水着コスプレイヤーになればいいのでは
89: 2025/01/09(木) 22:40:41.49
当たり前じゃん
機能美も分からないのか
機能美も分からないのか
107: 2025/01/09(木) 22:46:07.09
着替える映像もあげればええ
113: 2025/01/09(木) 22:58:56.66
比較画像はないの
117: 2025/01/09(木) 23:00:45.02
ミニスカの方が好きだけど
118: 2025/01/09(木) 23:01:27.52
布だぜ!!
120: 2025/01/09(木) 23:03:53.04
コスプレのクオリティが低いだけじゃね?
129: 2025/01/09(木) 23:12:17.17
ワイは逆に露出高い子にはさむいやろ?て聞いて台無しにするんや
136: 2025/01/09(木) 23:17:20.56
なりたい自分になってるだけだろ
他人の評価を求めんなよ
他人の評価を求めんなよ
150: 2025/01/09(木) 23:44:29.71
目的と手段が入れ替わってるなあ
148: 2025/01/09(木) 23:42:00.28
本気のコスプレと水着系は評価の尺度が違う
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (108)
onecall_dazeee
がしました
肉食おうと思ったら10まんえんの梱包よりラップ一枚のがええもん🥺
onecall_dazeee
がしました
そのにょ体をより直接的に感じられるんだから
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
むしろオタクは見たくない奴の方が多そう
onecall_dazeee
がしました
コスプレ勢の仲じゃ最弱よw
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
競泳水着→他人のためにやる。
目的が明らかに違うんだからそらそうよとしかw
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
ものづくりに携わる人たちが感じるジレンマよ。
onecall_dazeee
がしました
やりたくて金かけてたんやないんか?
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
家族を人質にとられてやらされてるわけじゃあるまいし
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
逆に金かけたって男が喜ぶ衣装じゃないならそれは本人の中じゃ良いって評価になるだけエ○スは欠かせねーのよ
当たり前過ぎや
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
現実 ⚪︎ロにしか興味ありません、なんなら素体は誰でもいいです
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
絵師とかの渾身のえろえよりネタ絵のが延びたりするし
その10万がすく水より駄目だっただけ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
時間と金かけて知恵振り絞って作っても、ヒットするかどうかは別よ
onecall_dazeee
がしました
キャラのなりきりなんかそっちのけで衣装着た可愛い自分を見てもらいたいだけのグラビアごっこはどうかと思う
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
アニメのあのキャラみたいになりたいっていう欲望を満たすための行為
自己顕示欲のためにするなら需要に合わせる方がいい
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
好きだからコスプレしてるんじゃなくちやほやされたくてコスプレしてるタイプの人ね、苦手だわ
onecall_dazeee
がしました
そして見てる奴もコスプレイヤーが好きなんやなくてエ口いカッコしてる女が好きなだけや
ガンプラとガンダムフィギュア
似てるようで層もカブるけど製作が本質な物と完全なる観賞用では楽しみ方が違うように、
コスプレの本質は他人に褒められるためにするものではなくて自分を着飾る事を楽しむものだったはずなんだけどね
それがいつしかコスプレを承認欲求を満たすためだけにやってる人達が出てきて人気合戦のようになってしまったけどね
他人からの注目度を気にしてコスプレしてる時点でコスプレを楽しんでるわけじゃなくてコスプレを利用して楽しもうとしてただけなのよ
onecall_dazeee
がしました
これは自己顕示欲を満足させたいって話だぞ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
だったらお前の着てるのだって10万かけた布切れだろうに
そんな低い知能だから大した衣装が作れないだけだろ
onecall_dazeee
がしました
普通の格好の方がまだいいし全裸が一番いい
onecall_dazeee
がしました
オタク界隈はその辺まだ純粋なのを尊ぶし質を落とさない秘訣と言わずとも心得てる
だからこそ最近の若いにわかの「(昔に比べて質が落ちたと最近の作品が言われて)○○より売れたから」
とかいうアホ丸出しの発言も目立つ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
変なコスプレより競泳水着ものの方が抜ける
onecall_dazeee
がしました
趣味を越えたらもうそれは趣味ではないんだよ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
コス女も露出するしか承認欲求満たせないメンヘラばっかなんだし
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
どんな創作、活動ジャンルにしろネットで発表して思うのは誰しも結局同じで
ほんとネットの評価は不毛でいい加減なもんなんだよな
まあそのいい加減なものにも傾向と対策があって、ネットで評価されてるやつなんかはそれを上手く飼い慣らしてやってるが
でもそれって、質の良さとはまた全く別の方向性だったりする
これだけ広大で表現者人口が多いネットから、本当に飛び抜けた才能が全く排出されないという矛盾の原因はそこにある
onecall_dazeee
がしました
素人のコスプレ衣装なんかよりずっと美しい
onecall_dazeee
がしました
これと同義かはわからんけど
onecall_dazeee
がしました
特にこの手の少量生産は
スーツなんて仮縫いからやったら50万とか100万の世界だし
コスプレの衣装は知らんけど別に素材にまでこだわってる訳じゃないんだろ?
機械で縫えないから手縫いが多くなるんで手間賃ぐらいの話だろうな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
10万の衣装につけてくれる人達こそ本物である重み
評価してくれたら誰でもいいなんて思わないで 誇りを持ってほしい
onecall_dazeee
がしました
嘆くんだとしたら、衣装だけ高額でキャラの良さを引き出せてない自分にやね
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
衣装の縫い目から金具、小物をしっかりしてたらすげーってなる。ペラッペラの裏地すらない色紙貼り付けたようなのは素通りしてると思う。
その点スク水ならすぐ止まりそうやしお手軽やね。
onecall_dazeee
がしました
その10万の服は世間の注目度がないだけでしょ
onecall_dazeee
がしました
基本布がシワシワなんだよね、それに対して色がハッキリしてる布地ばかりでコスプレのリアルさが出てない、実写映画の明らかな学芸会みたいな衣装あるじゃん、あんな感じ
シワにならないくらいにサイズ合わせるかコルセット使うほうがええよ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
しかも 高い布 に価値があるとか、貧民の発想だわ
onecall_dazeee
がしました