1: 2025/01/07(火) 02:43:32.88
no title

no title

no title





1001 おすすめ記事
2: 2025/01/07(火) 02:44:35.91
「転売ヤー」への拒否感はなぜ生まれる? アレルギー反応との指摘も #くらしと経済(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae778e308b479a06991e64b0b726e1b6aec20cd3



4: 2025/01/07(火) 02:46:50.27
これがニューメディアか…



9: 2025/01/07(火) 02:55:53.55
スゲー
よくこんな記事書けたな



12: 2025/01/07(火) 02:59:07.50
転売を憎む人って自分の労働力を転売されてることにどう思ってんだろ



16: 2025/01/07(火) 03:01:52.00
どいつもこいつも綺麗事抜かしてるけど要するに「転売ヤーだけ楽して稼げてずるい!」って嫉妬だよなw



22: 2025/01/07(火) 03:04:45.38
逆張りマン多いな



23: 2025/01/07(火) 03:05:09.04
転売が成立するということは物の値段が需要に対して安すぎるとゆうことやろ?
適正価格なら転売は成立しないんやから企業が値上げすれば解決や😃



33: 2025/01/07(火) 03:13:34.73
言い値で依頼受けて小物作ってあげたら転売されたって愚痴ってたのは見た
まあ気持ち的には複雑よな



47: 2025/01/07(火) 03:25:35.16
単純に希望小売価格よりも高い値段で売ることを違法に出来ないんか?



55: 2025/01/07(火) 03:33:47.47
>>47
独占禁止法があるんで
メーカーがいくらで卸すかは自由だが
その後の小売りでの販売額にまで口出すのはNG



50: 2025/01/07(火) 03:29:16.12
買い占めと値段の釣り上げするから嫌われてんだよ、誰が何を言おうが転売屋が好かれることはない



61: 2025/01/07(火) 03:38:48.46
まじでなんでそこまで転売屋を憎めるのかほんとにわかんない



64: 2025/01/07(火) 03:41:13.19
在庫抱えて死ぬまで誰も買わなきゃええんやがそれも出来んからなぁ



65: 2025/01/07(火) 03:41:41.26
法律に触れてなければ何してもいいわけではないやろ
単純に迷惑行為や



67: 2025/01/07(火) 03:43:23.19
>>65
お気持ちで動く人治国家じゃないんやからさ
単純な迷惑行為なら法で規制したらええんやで
それが法治って奴や



68: 2025/01/07(火) 03:43:39.75
まじでネットで転売ヤー叩いてる奴らはその時間働いたらお前の欲しいもんすぐに買えるぞ
人生の時間を無駄にしてることにいい加減気付け



74: 2025/01/07(火) 03:45:53.21
>>68
それで競争相手が増えて富裕層しか買えんくなったのがアメリカやしな



70: 2025/01/07(火) 03:44:53.78
日本人ってまじで自分が不快だと感じたら自分ルール他人に押し付けてくるやつが多すぎる



75: 2025/01/07(火) 03:46:46.47
>>70
まぁ転売ヤーって生活のために小銭稼ぎに必死らしいのをニュースで見たし
身勝手な発言も仕方ないんちゃうか



78: 2025/01/07(火) 03:53:07.67
>>70
転売ヤーって時点でモラルとか無いからな
虚しい人生やわ



80: 2025/01/07(火) 03:57:00.40
>>78
金稼ぐ能力もなくネットで転売ヤー叩きの方がよっぽど虚しいぞ



81: 2025/01/07(火) 03:57:30.07
>>80
転売カスイライラで草



76: 2025/01/07(火) 03:47:41.49
繁忙期の宿が普段より高いとかは昔からあるやん
最近になって導入されて叩かれてるみたいな書き方はおかしくね



30: 2025/01/07(火) 03:11:16.67
いなけりゃ良いにこしたことはないんでやっぱおらんくてええわ




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加