1: 2024/12/13(金) 11:59:12.023
 no title

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1867074904576950272/pu/vid/avc1/1024x576/RqgQv4jYpCm2pAnC.mp4








1001 おすすめ記事
3: 2024/12/13(金) 12:00:52.068
でも慶応ボーイだからな



4: 2024/12/13(金) 12:01:21.317
540?



8: 2024/12/13(金) 12:01:52.882
225度だろ



9: 2024/12/13(金) 12:01:53.198
ド忘れした!←いや忘れてても解ける問題だよね



10: 2024/12/13(金) 12:01:58.102
180足すだけだろ
知識無くても数字足せばOKぐらい分かる



12: 2024/12/13(金) 12:02:45.412
わざと間違えるように言われてるんだよ



13: 2024/12/13(金) 12:03:07.557
>>12
それだろうな



14: 2024/12/13(金) 12:03:49.625
あ、420度だわ



15: 2024/12/13(金) 12:04:07.798
慶應がそれでいいなら



17: 2024/12/13(金) 12:04:38.551
180と360なので540だ!!、



18: 2024/12/13(金) 12:04:54.142
でもお前らよりお金は持ってるから



20: 2024/12/13(金) 12:06:13.347
俺も時間制限あったらテンパって解けない



22: 2024/12/13(金) 12:08:13.371
いや180×3で560だ



23: 2024/12/13(金) 12:08:16.552
一つの頂点から対角線を引き三角形がいくつできるか考えるとn角形の内角の和は180(n-2)になる
これは小学生で習う



24: 2024/12/13(金) 12:08:43.485
三角3つ足せばいいんだ



25: 2024/12/13(金) 12:09:44.442
180の3倍だろ



26: 2024/12/13(金) 12:09:57.046
内角の和だっけ
忘れた



28: 2024/12/13(金) 12:10:49.092
地味に受験でも使わないからな



30: 2024/12/13(金) 12:11:22.562
小学5年の問題でも油断したら間違えるよ



65: 2024/12/13(金) 12:26:53.717
>>30
まぁこの問題は間違えようがないけど



32: 2024/12/13(金) 12:12:13.073
忘れるわこんなん



35: 2024/12/13(金) 12:13:33.059
俺文系だからわからんかったわ



36: 2024/12/13(金) 12:13:35.765
道化を演じるお仕事かも😡



43: 2024/12/13(金) 12:17:36.199
緊張してるし、ガチで問題出された証拠だろ

俺だって唐突に全世界に晒し者にされながら「ビッカース硬度計のスケールBって何キロ圧でしたっけ?」とか言われたらフリーズするわ。そんなもんないのにな



44: 2024/12/13(金) 12:17:52.560
生放送じゃなくて台本あっての録画やぞ・・・



47: 2024/12/13(金) 12:18:31.079
どわすれっていうか横にもろに思い出せるヒントあるやんけ



50: 2024/12/13(金) 12:18:45.602
テレビじゃん
こういうの演出っていいますね
お笑い芸人いるでしょ?



58: 2024/12/13(金) 12:22:37.070
三角形→180°
四角形→360°
五角形→720°
六角形→1440°
七角形→2880°
八角形→5760°
九角形→11520°

こうだろ



88: 2024/12/13(金) 12:40:48.100
>>58
そこに気づくとはやはり天才か



59: 2024/12/13(金) 12:23:13.875
お前らもいざ解答席に座ると小学生レベルの問題答えられなそう



66: 2024/12/13(金) 12:26:56.789
三角形何個くっつけたら五角形になるか考えたらわかるな



69: 2024/12/13(金) 12:28:03.884
でも凹四角形になると内角の和すぐに答えられない人多そう



71: 2024/12/13(金) 12:29:24.213
計算するだけじゃんわすれるもくそもない



72: 2024/12/13(金) 12:30:09.202
高卒俺分からんかった



82: 2024/12/13(金) 12:36:29.240
忘れるてもおかしくないだろこんなん
別になんとも思わん



86: 2024/12/13(金) 12:39:21.913
ぱっと見120ぐらいだからかける5して600だな



94: 2024/12/13(金) 12:45:49.122
>>86
おまおれw



92: 2024/12/13(金) 12:45:21.143
五百にじゅ…
みたいなこと言ってるし
数学なんてほぼやってないんだろうな



95: 2024/12/13(金) 12:46:32.009
360+180が計算できなかった可能性は?



96: 2024/12/13(金) 12:46:39.452
これはさすがに……



125: 2024/12/13(金) 13:34:39.255
慶應て3割くらいはこんなもんだろ



131: 2024/12/13(金) 13:56:47.970
単位取れてるのかな



152: 2024/12/13(金) 15:24:23.649
余裕ある大人「こういうの忘れるよね~w」

余裕ない底辺お前ら「知ってて当然!バカ!慶應(笑)」



132: 2024/12/13(金) 13:57:09.178
忘れたとかそういう問題ではないんだよなあ



142: 2024/12/13(金) 14:22:13.026
これって
「福君こんなのもわからない」
ではなくて
「福君でさえわからない難問」
が正しいのでは



127: 2024/12/13(金) 13:52:57.616
まあ使わんと忘れるよな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加