1: 2024/12/09(月) 18:13:45.38
旧ジャニーズ事務所のタレントらが所属する「STARTO ENTERTAINMENT」は、大手転売サイトに出品された「Snow Man」のコンサートチケット、1200件以上の出品者について、サイト側に情報開示請求をしたと明らかにしました。

「STARTO ENTERTAINMENT」は、所属タレントのコンサートチケットが高額で転売されている問題への対策を進めていて、今年10月、コンサート運営会社とともに、大手転売サイトの運営会社に対してSnow Manのチケットの出品者について、情報開示請求をしたということです。

情報開示を求めたのは、10月の時点でこのサイトに出品されていた「Snow Man」のチケット全て、1224件の出品者についてです。

しかし、転売サイト側からは任意での情報開示を拒否されたため、STARTO社側は、不正な転売への対応で不要な業務が発生しているなどとして、今月にも東京地裁に情報開示命令を出すよう申し立てをすることにしています。

一方、STARTO社側は、別の大手転売サイトに対しても、出品者の情報開示命令を出すよう東京地裁に申し立てを行っていましたが、サイト側が「出品者の同意がとれた」として任意で情報を開示したということです。

STARTO社側は出品者に対し、法的な責任を追及することも検討しています。

STARTO社は「ライブに行きたいファンの心理につけ込み、高額な値段で不正なチケットが 流通している状況を解消しなければならない」として、今後も徹底的に対策を講じていくとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2acf11a842f2c43879da80686d5582cce0c6521d




1001 おすすめ記事
9: 2024/12/09(月) 18:15:59.44
とんでもねえ数だな



10: 2024/12/09(月) 18:16:12.20
虱潰しにして買えなくすればいい



11: 2024/12/09(月) 18:16:27.95
「身内だったわ」

ってなった場合どうなんの?



38: 2024/12/09(月) 18:25:57.76
>>11
面白くなる



12: 2024/12/09(月) 18:16:43.18
徹底的にやれ



15: 2024/12/09(月) 18:17:25.64
行動がすげーな他の会社も真似しろ



20: 2024/12/09(月) 18:18:47.08
これからはSNSで隠語取引になるのか



21: 2024/12/09(月) 18:18:48.11
開示拒否する転売サイトが1番ヤバいだろ
どうせあそこなんだろうけど



37: 2024/12/09(月) 18:24:57.20
旧ジャニーズ事務所にはじめて感心したわ



42: 2024/12/09(月) 18:26:45.20
全員とかかなり怒ってんな



43: 2024/12/09(月) 18:27:23.02
チケット転売サイトに対する発信者情報開示請求について
https://corporate.starto.jp/s/e/news/detail/10027



50: 2024/12/09(月) 18:29:20.15
ようやっとる



52: 2024/12/09(月) 18:29:36.66
これもう日本にいない中国人でも裁判できるの?



55: 2024/12/09(月) 18:30:34.03
電子チケットにすればいいのになぜしない



59: 2024/12/09(月) 18:32:58.28
チケット転売って違法行為なの?
ダフ屋行為は明確に違法なんだっけ?



65: 2024/12/09(月) 18:34:59.61
>>59
運営が認めない転売は違法だね



87: 2024/12/09(月) 18:41:41.07
>>59
条例だったはず



90: 2024/12/09(月) 18:42:18.52
>>87
チケット不正転売禁止法だろ



60: 2024/12/09(月) 18:33:39.62
やるね
たいしたもんだ



68: 2024/12/09(月) 18:35:41.79
チケット転売屋なんてどうせ反社だし問題ないだろ



76: 2024/12/09(月) 18:38:14.93
別に良いんじゃねえか
正当な理由で転売してりゃ問題にならないだろうし



77: 2024/12/09(月) 18:38:22.20
開示請求通って身元わかれば逮捕ってこと?



80: 2024/12/09(月) 18:39:00.45
>>77
ブラックリストに入って永遠にチケットに当選しなくなる



81: 2024/12/09(月) 18:39:56.31
>>77
定価を超えたいわゆる高額転売のケースだと実際に逮捕者も出てるね



83: 2024/12/09(月) 18:40:16.70
>>77
逮捕あるでしょ



79: 2024/12/09(月) 18:38:56.28
無茶苦茶だな



82: 2024/12/09(月) 18:40:05.58
すごいな
ジャニやるじゃん



89: 2024/12/09(月) 18:41:52.94
出品禁止じゃないんだな



92: 2024/12/09(月) 18:43:07.98
>>89
ジャニ系のチケは転売サイト側も注意して取引せえよみたいな注釈つけてる



96: 2024/12/09(月) 18:45:00.11
開示されたところでお手紙送るぐらいしかしないだろ



106: 2024/12/09(月) 18:51:32.15
>>96
その程度で済むと思うの?ww



100: 2024/12/09(月) 18:47:48.21
オークションに出てるチケット全部無効化とかできないの?



101: 2024/12/09(月) 18:47:59.27
個別の1224人



104: 2024/12/09(月) 18:50:31.89
ようやく本気で対策する気になったのか
他の会社も追随して欲しい



120: 2024/12/09(月) 18:57:42.87
転売取り締まるならまずリセールを整備してくれ



122: 2024/12/09(月) 18:57:51.87
強すぎる



135: 2024/12/09(月) 19:02:07.90
定価に+一万円までならいいね



137: 2024/12/09(月) 19:03:04.50
2枚くらいならOKだな。



139: 2024/12/09(月) 19:03:52.37
チケット不正転売禁止法がある今開示通ったらほぼ詰みやろ



141: 2024/12/09(月) 19:04:24.24
開示よりもいきなり警察が捜査するべきではないのか



165: 2024/12/09(月) 19:20:23.91
反社のシノギの可能性もあるし分かり次第当局に通報されて口座の凍結もありそう



167: 2024/12/09(月) 19:21:26.18
この手の高額転売チケは基本的に連番同行だけど怖くないのかね
リスク高すぎるだろ色々



148: 2024/12/09(月) 19:06:55.15
チケットについては明確に高額転売禁止の法律が出来てんのにようやるわ
逃げ場なんてないのに




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加