1: 2024/12/02(月) 21:56:57.229
1001 おすすめ記事
2: 2024/12/02(月) 21:57:25.443
ふーん、マニアックなとこ突くねぇ
3: 2024/12/02(月) 21:57:31.207
アキラ(鉄雄)
4: 2024/12/02(月) 21:57:36.102
さんをつけろよデコ助野郎!
7: 2024/12/02(月) 21:58:50.220
しかも同接6.6万人を叩き出したらいい
36年前のアニメなのに
36年前のアニメなのに
9: 2024/12/02(月) 21:59:33.404
へえこいつがアキラか
11: 2024/12/02(月) 22:00:51.157
見ようと思って未だに見てないやつだわ
12: 2024/12/02(月) 22:01:53.882
鉄男ハゲやんけこれ
16: 2024/12/02(月) 22:03:44.692
鉄雄とかいうAKIRAの顔
17: 2024/12/02(月) 22:03:49.802
普通につまらんかったこれ
21: 2024/12/02(月) 22:05:36.324
作画の話ばっかで話の内容聞かんのはそういうことや
26: 2024/12/02(月) 22:07:43.518
こいつがアキラかぁ←ちがう
じゃあこいつか←ちがう
じゃあこいつら←ちがう
じゃあこいつか←ちがう
じゃあこいつら←ちがう
30: 2024/12/02(月) 22:10:00.865
実はサンライズがAKIRAの原作準拠の新作制作中なんやで
31: 2024/12/02(月) 22:10:07.572
AKIRA、攻殻機動隊、パプリカは考えるだけ無駄
33: 2024/12/02(月) 22:11:14.846
サムネの鉄雄のデコが広すぎて気になる
34: 2024/12/02(月) 22:11:31.072
実は漫画の方が面白いよな
41: 2024/12/02(月) 22:13:09.567
見終わったあと「どう言う意味や?」って感情しか湧かなかった
51: 2024/12/02(月) 22:17:03.809
てか1~2年前くらいにも公式で上がってたよな?
54: 2024/12/02(月) 22:18:01.018
海外コメントも凄くてやっぱ人気やべえな
56: 2024/12/02(月) 22:18:37.707
97: 2024/12/02(月) 22:33:20.735
AKIRAやと思って開いたらAKIRAやった
99: 2024/12/02(月) 22:33:38.940
なんで金曜までやねん
日曜までやれや
日曜までやれや
100: 2024/12/02(月) 22:33:48.713
2020年オリンピックの開会式演出になんでAKIRAかと思ったけど本編と合わせてたんやな
知らんかったわ
知らんかったわ
110: 2024/12/02(月) 22:37:22.619
AKIRAですらこの程度の再生数が
オワコンやな
オワコンやな
118: 2024/12/02(月) 22:43:34.662
金田バイク今なら作れるやろ
145: 2024/12/02(月) 22:55:26.939
禿げとるやないか
146: 2024/12/02(月) 22:56:13.723
リアルタイムでこれ見れた人うらやましいわ
黒澤映画とかもやけど全部の元ネタみたいなんこれから先の時代には存在せんやろうし
黒澤映画とかもやけど全部の元ネタみたいなんこれから先の時代には存在せんやろうし
147: 2024/12/02(月) 22:58:12.847
リアタイできたらって言うなら旧エヴァやな
思春期に劇場で見てみたかった
思春期に劇場で見てみたかった
148: 2024/12/02(月) 22:59:18.798
ガキの頃に臓物溢れるシーン見てトラウマになったわ
68: 2024/12/02(月) 22:24:05.120
作画と演出のカッコよさだけで何回見ても飽きない
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (141)
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
いや確かにそのアクションシーン凄かったんだけど
話としては映画のが奇麗に要点ダイジェストできてた感が
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
こんなスレたてて無知を曝すのが面白い思てんの? 飽きたわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
夏なのか冬なのか
onecall_dazeee
が
しました
FHDにしても輪郭ボケボケ
SDサイズを引き伸ばしただけだろアレ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
俺は好きだけどね
onecall_dazeee
が
しました
無料視聴ありがてぇけど
見たらよう分からんアニメで
作画すげーバイクかっけーの
男の子の好きなもの詰込みまくって能力バトルものって感じだったわ
これがあらゆる作品の礎になってるのと
当時のオーバーテクノロジーに感銘を受ける作品
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
小難しいこと考えずに手あたり次第に街バッキバキにする無双がやっぱスカッとするんだろうな
弱者は別に偉いおじさんに褒められたり女にチヤホヤされたいわけじゃないんだよ
ムカつく奴をぶっ〇したいだけだ
onecall_dazeee
が
しました
ファンから言わせると違う点もあったとか言われてた気もするけど
onecall_dazeee
が
しました
ラスト覚えてない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
567 ころな
実験台19号はネオ東京の教祖になったけどなんで19号なんだろうな
東京オリンピックに関して作中では中止だとモブが騒いでる
実際現実でも騒動あったよね
30年前に東京で2020年にオリンピックが開催されるってわかるものかね
話題になってる作品ってけっこうそういうところある
onecall_dazeee
が
しました
まあ俺は新海一作目から見てるファンだから君の名はだけは認めるけども
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
凄すぎるだろ
贅沢言うなら同じ作画演出で漫画版のアニメも見たかったな
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
噂には聞いていたが一巻を手に取って度肝を抜かれた。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
これを作るために企業の垣根を取っ払って優秀なアニメーターを多数招集したんだよね、今じゃ絶対に作れない
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
あまりの凄さに微動だにできなかった
onecall_dazeee
が
しました
令和のガキ以外はみんな内容語れる
onecall_dazeee
が
しました
ただアニメって原作漫画の3割程度の内容しかないし役割自体を変えられてしまって
かなり意味が変わってるのが残念
AKIRA自体が出てこないので金田、哲夫、AKIRAの違いすら間違えてる人すらいる
原作だとAKIRAくんはちゃんと出てくる
onecall_dazeee
が
しました
漫画版のほうがずっと面白かった
漫画版に忠実な再アニメ化してほしいわ3部作くらいで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アキラの正体は山P
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
金田一本だけでもうキャリアが輝かしい
佐々木望も一番いい時期だった
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
現実なら今の30代が国家を乗っ取れば実現するて
onecall_dazeee
が
しました
あれは、芸能山城組という奇跡の団体と日本という環境が生み出した世界史上に残していいレベルのすごいものなのに
インドネシア、バリ島の「ジェゴグ」「ガムラン」、ブルガリアンヴォイスと言われるブルガリア独特の合唱、日本の仏教寺院の声明(しょうみょう)、インド系原始仏教の祝祷なんかを駆使して、もちろんその時点で最新のシンセサイザーやこちらが聞き慣れてる西洋音階なんかもしっかり使われてて、サントラじゃなくて芸能山城組の『交響組曲AKIRA』は、それ一枚で文化人類学を象徴したような最高の一枚になってたんだぞ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
アニオリっても、そもそも原作者が作ってると言っても過言じゃないアニメだし
作画までやってる
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました