1: 2024/12/01(日) 06:19:12.64




1001 おすすめ記事
2: 2024/12/01(日) 06:20:02.13
実際、なんでシケっちゃったの?



7: 2024/12/01(日) 06:22:14.39
そんなやついたん



10: 2024/12/01(日) 06:24:00.16
フリーレンの作者も生成AI絵師を全否定しとったわ
てかしてないクリエイターほぼおらんくね?



21: 2024/12/01(日) 06:32:17.36
はえーブチギレやなあ



37: 2024/12/01(日) 06:48:33.22
絵はトレパク問題もあるし公式語りが容易だし
二次界隈はr18と公式タグを紐つける無法者だし



38: 2024/12/01(日) 06:49:37.88
>>37
中にはそう言うカスもいるけど多数派ではない
大抵の二次創作やってる奴らはきちんとガイドラインに準拠してやっとる
AI絵師は学習モデルが黒な時点で全員アウトやけどな



39: 2024/12/01(日) 06:52:30.44
ワイらクリエイターはもうAI絵師に屈服するしないんや
日本の国会議員はITのイロハすら知らんおじいちゃんばかりだから法整備は無理や



41: 2024/12/01(日) 06:54:44.68
音声合成aiによるフェイクニュースと半分くらい同じだよな



55: 2024/12/01(日) 07:07:31.87
じゃあ元絵(作品)パクって商売までしてる同人作家連中はなんで訴えないの?
同人作家手法が模写からAIになっただけじゃん



59: 2024/12/01(日) 07:10:07.29
>>55
現にAIが無きゃお前は出来なかったじゃん
AIでみんなやりだしたから崩壊し始めたんだろ



60: 2024/12/01(日) 07:10:16.39
>>55
著作権侵害ってのは作者が駄目と判断した時に限って違法なんだわ
二次創作はオッケーでも生成AIはNGってのが大物クリエイター達の見解だから従わない奴は犯罪者や



57: 2024/12/01(日) 07:08:39.46
シケっちゃったの?



58: 2024/12/01(日) 07:10:05.84
絵師界隈が予想より金にならんから



71: 2024/12/01(日) 07:22:16.39
ここまで嫌われるとどんな気持ちなんやろな一体



76: 2024/12/01(日) 07:24:15.25
すべてAIで描いた漫画ってあるの?売れてるやつで



77: 2024/12/01(日) 07:24:31.05
>>76
ない



90: 2024/12/01(日) 07:32:05.38
漫画のアシスタントとかは楽になったんちゃう?
もういらないのか?



98: 2024/12/01(日) 07:36:11.25
ネットに落ちてる画像勝手に拾ってきて無断で資料にするなら自分で生成したAI絵を資料にしたほうがセーフな気がする
絵描きってネットの画像資料にしてもいちいち許可とか得てないやろ



262: 2024/12/01(日) 10:02:35.66
自分の絵をパクられたくない気持ちは分かるからしょうがないとは思うが
フォローしてた絵師がAIの学習対策に変な模様で汚した絵を出すようになって寂しい



263: 2024/12/01(日) 10:04:14.66
>>262
しゃーない、模様消したいなら悪質な生成AIユーザーを排除するしかない



268: 2024/12/01(日) 10:14:58.61
>>263
排除しようとして排除できるようなもんではないと思うけどな



20: 2024/12/01(日) 06:31:32.65
もう敵しかおらんやんAI絵師さん




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加