1: 24/12/01(日) 09:36:27
最近流行ってるの全部中身スカスカすぎて何が面白いんか分からん。まあ、流行ってるアニメ=成人のアニオタが好きな物、から、10代の若者にウケてるものに変わってるなら納得やが




1001 おすすめ記事
2: 24/12/01(日) 09:36:49
そんなこと、ないよ。



3: 24/12/01(日) 09:36:53
子供たちにはダンダダンみたいな百番煎じのストーリーでも新鮮なわけやし



4: 24/12/01(日) 09:36:56
言うほど作画は気にならんけどな



7: 24/12/01(日) 09:38:24
どっちかというと話題性やろ



8: 24/12/01(日) 09:38:38
>>7
誰でも見やすいってやつか



9: 24/12/01(日) 09:39:02
>>8
というか単純に思考停止して流行ってるから見るみたいな感じ



10: 24/12/01(日) 09:39:36
最近のオタクみんなアニメの中身よりも推し推しばっか言ってるイメージ



12: 24/12/01(日) 09:40:15
日常系アニメがちびまる子やサザエさんから美少女ものに変わった辺りから何かね
スカスカアニメばっかりになったね



14: 24/12/01(日) 09:40:39
若年層が多いからやないの?
1周回って新鮮みたいな



18: 24/12/01(日) 09:41:02
>>14
だと思ってる。それなら納得やね



15: 24/12/01(日) 09:40:39
ダンダダンは普通におもろいやろ
アニオタやけどワイはそう感じる



17: 24/12/01(日) 09:40:53
みてる奴がスカスカやからちょうどいいんや



19: 24/12/01(日) 09:41:06
アニオリ許されないよな



25: 24/12/01(日) 09:44:10
チ。は作画そんな良くないけどおもろいやん



28: 24/12/01(日) 09:45:29
というか今季に関してはリゼロとぷにる以外見るもん無かったけど、リゼロ終わったからしゃあなしでダンダダン見てる



29: 24/12/01(日) 09:45:34
まどマギみたいに作画でひっくり返すぐらい逆手にとってほしい



30: 24/12/01(日) 09:45:41
00年代10年代の深夜アニメも別に大した内容のある物でもないし



31: 24/12/01(日) 09:46:00
10年前のヲタク「最近のアニメは目新しいものがない」
20年前のヲタク「最近のアニメは目新しいものがない」



44: 24/12/01(日) 09:48:48
昔のオタクなんてkey作品見て深いだの感動しただの言ってた連中やぞ



48: 24/12/01(日) 09:49:30
>>44
あの当時は新鮮味があったから…



50: 24/12/01(日) 09:50:17
ひょっとしたら自分は周回遅れなのかも・・・
って考えたことはあるかい?



64: 24/12/01(日) 09:52:40
今のアニメが中身スカスカとはおもわんけどな
サイバーパンクとかはおもろかったし



78: 24/12/01(日) 09:54:22
俺ガキだけどさ、ちゃんと00年代のアニメ見てるよ
10代だのa世代だので一括りにして欲しくないわ



84: 24/12/01(日) 09:55:02
SF許すぐらい人生に余裕持ちたいよね



286: 24/12/01(日) 10:28:34
キッズ臭半端ねぇな



536: 24/12/01(日) 11:11:01
だからってエヴァみたいなクソ難解なのを出されてもそれはそれで嫌や



614: 24/12/01(日) 12:16:31
ダンダダンはまじでそう
作画だけでここまで見てる



618: 24/12/01(日) 12:37:16
つーかDB超とかもやけど、クレバーな体術描ける人間がおらんくなったんやろ
作画はキレイやけどバトルなんかは明らかに昔のがかっこええし



61: 24/12/01(日) 09:52:35
作画だけじゃなくて雰囲気も見てるぞ
あと口うるさい奴は作画と設定しか見てない




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加