1: 24/12/01(日) 09:36:27
最近流行ってるの全部中身スカスカすぎて何が面白いんか分からん。まあ、流行ってるアニメ=成人のアニオタが好きな物、から、10代の若者にウケてるものに変わってるなら納得やが
1001 おすすめ記事
2: 24/12/01(日) 09:36:49
そんなこと、ないよ。
3: 24/12/01(日) 09:36:53
子供たちにはダンダダンみたいな百番煎じのストーリーでも新鮮なわけやし
4: 24/12/01(日) 09:36:56
言うほど作画は気にならんけどな
7: 24/12/01(日) 09:38:24
どっちかというと話題性やろ
8: 24/12/01(日) 09:38:38
>>7
誰でも見やすいってやつか
誰でも見やすいってやつか
9: 24/12/01(日) 09:39:02
>>8
というか単純に思考停止して流行ってるから見るみたいな感じ
というか単純に思考停止して流行ってるから見るみたいな感じ
10: 24/12/01(日) 09:39:36
最近のオタクみんなアニメの中身よりも推し推しばっか言ってるイメージ
12: 24/12/01(日) 09:40:15
日常系アニメがちびまる子やサザエさんから美少女ものに変わった辺りから何かね
スカスカアニメばっかりになったね
スカスカアニメばっかりになったね
14: 24/12/01(日) 09:40:39
若年層が多いからやないの?
1周回って新鮮みたいな
1周回って新鮮みたいな
18: 24/12/01(日) 09:41:02
>>14
だと思ってる。それなら納得やね
だと思ってる。それなら納得やね
15: 24/12/01(日) 09:40:39
ダンダダンは普通におもろいやろ
アニオタやけどワイはそう感じる
アニオタやけどワイはそう感じる
17: 24/12/01(日) 09:40:53
みてる奴がスカスカやからちょうどいいんや
19: 24/12/01(日) 09:41:06
アニオリ許されないよな
25: 24/12/01(日) 09:44:10
チ。は作画そんな良くないけどおもろいやん
28: 24/12/01(日) 09:45:29
というか今季に関してはリゼロとぷにる以外見るもん無かったけど、リゼロ終わったからしゃあなしでダンダダン見てる
29: 24/12/01(日) 09:45:34
まどマギみたいに作画でひっくり返すぐらい逆手にとってほしい
30: 24/12/01(日) 09:45:41
00年代10年代の深夜アニメも別に大した内容のある物でもないし
31: 24/12/01(日) 09:46:00
10年前のヲタク「最近のアニメは目新しいものがない」
20年前のヲタク「最近のアニメは目新しいものがない」
20年前のヲタク「最近のアニメは目新しいものがない」
44: 24/12/01(日) 09:48:48
昔のオタクなんてkey作品見て深いだの感動しただの言ってた連中やぞ
48: 24/12/01(日) 09:49:30
>>44
あの当時は新鮮味があったから…
あの当時は新鮮味があったから…
50: 24/12/01(日) 09:50:17
ひょっとしたら自分は周回遅れなのかも・・・
って考えたことはあるかい?
って考えたことはあるかい?
64: 24/12/01(日) 09:52:40
今のアニメが中身スカスカとはおもわんけどな
サイバーパンクとかはおもろかったし
サイバーパンクとかはおもろかったし
78: 24/12/01(日) 09:54:22
俺ガキだけどさ、ちゃんと00年代のアニメ見てるよ
10代だのa世代だので一括りにして欲しくないわ
10代だのa世代だので一括りにして欲しくないわ
84: 24/12/01(日) 09:55:02
SF許すぐらい人生に余裕持ちたいよね
286: 24/12/01(日) 10:28:34
キッズ臭半端ねぇな
536: 24/12/01(日) 11:11:01
だからってエヴァみたいなクソ難解なのを出されてもそれはそれで嫌や
614: 24/12/01(日) 12:16:31
ダンダダンはまじでそう
作画だけでここまで見てる
作画だけでここまで見てる
618: 24/12/01(日) 12:37:16
つーかDB超とかもやけど、クレバーな体術描ける人間がおらんくなったんやろ
作画はキレイやけどバトルなんかは明らかに昔のがかっこええし
作画はキレイやけどバトルなんかは明らかに昔のがかっこええし
61: 24/12/01(日) 09:52:35
作画だけじゃなくて雰囲気も見てるぞ
あと口うるさい奴は作画と設定しか見てない
あと口うるさい奴は作画と設定しか見てない
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (208)
今は小綺麗になってて何故そうした書き方を作者がしたのかを考えない人もいるのかなって
らんまが単純に予算あんまりないだけかもやが
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
今季が話題作全然ないだけかもだけど
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
この物語を通じて作者が何を伝えたかったのかって考察するのも醍醐味なのに
onecall_dazeee
がしました
今は昔から最新までサブスクで見れるし、アニメも沢山やってる。そんな中見られてるのは選りすぐりの作品なんじゃないの?
onecall_dazeee
がしました
アニメのランキングで上位なだけで
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
好きなアニメが一本あればいいじゃない。
onecall_dazeee
がしました
感性が鈍ったことを認めたくなくて
onecall_dazeee
がしました
クオリティ路線に走っていないマガジンの連中のが売上とってるし結局中身よ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
ストーリーなんかより一瞬でわかる策がのほうが重要なんだよ
ストーリー語るとキモいオタクっぽいし
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
逆にストーリーがいいってのはネタバレを配慮しつつ面白さを相手に伝えなきゃいけないからそれなりの技術がいる
必然的に大多数ができる一番簡単な布教方法が作画の良さになってそれが一番声が大きいことになる
onecall_dazeee
がしました
原作ありだったら内容は原作読めばいいしで、じゃあアニメでどこがいいかって言ったら作画くらいしかない
昔みたいにアニオリが許されないからこそ差別点がそんくらいしかない
onecall_dazeee
がしました
毎シーズン全作品をキッチリ吟味してるわけでもないのに「今のアニメは中身が無い」とかよく言えたな
そも、スレで言う「中身」というのが具体的に何を指してるかも一切書いてないし、基準が無い
例えば「面白いギャグコメディ」を求めてるならキルミーベイベーはセンスの詰め込まれた丁寧な演出と判断するだろうし、「深い人生を描いたシリアスが見たい」と思ってアニメ版舟を編むを視聴したら柔らかな雰囲気に騙されてただの雰囲気アニメと判断するかもしれない
もっと言えばアニメ自体に興味ない人からしたら古今東西全ての作品はスカスカに思えるかもね
onecall_dazeee
がしました
ヒロアカとかね
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
この物語を見て「なるほどな、深いな…」とかなる奴とか「この物語のように世界は今後発展していくのかな」とか「この物語を見て自分も前向きになれるな」とか、各作品に感じることが人それぞれでも、どれも個人的に「中身がある」って思っちゃうもんな、定義が基本各人間の感動になる
まぁその支持が多い作品が「中身がある作品」になるんだろうけどさ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
逆にアニオタ以外が見るとツッコミどころ多すぎて見てらんねぇみたいなのが多い
onecall_dazeee
がしました
見かけすら駄目、見かけだけが多いからこそ、ビジュアルも中身あるものがでると希少で手に出来た嬉しさに熱狂するんだろう。
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
配信されてる過去作見ることも多いな
作画ガタガタでもシナリオやキャラクターが良ければ面白いぞ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
相当数が中身スッカスカのものが混じるようになってる
とはいえ簡易で手早く娯楽を楽しむって観点では正しい方向性ではある
onecall_dazeee
がしました
ショートに使いづらいからそれ以降みんな忘れてるけど
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
外野からは昔から馬鹿にされ続けてる
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
それとも拗れる何かがあったのか?
あったにしてもそれを表に出してギャーギャー騒ぐとかそんなみっともない老害にはなりたくないねw
onecall_dazeee
がしました
90年代とかひどいもんだったぞ暴力ヒロインばっかだったし(今のらんまがいい例
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
こういう「俺は玄人!」みてぇなオタクが一番ウザイ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
見終わった後「あれ?話進んでねえな???」
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
そんな連中は(自粛)じゃえばいいのにと思う
onecall_dazeee
がしました
逆に作画クォリティがクッソ高くても話が面白くなければ見なくなる
onecall_dazeee
がしました
アニヲタなんて昔から作画しか見てねーよ
onecall_dazeee
がしました