1: 2024/11/28(木) 08:49:03.080
1001 おすすめ記事
3: 2024/11/28(木) 08:50:00.215
6: 2024/11/28(木) 08:51:20.086
>>3
愛されてんのはお前だっつーの…ったくw
愛されてんのはお前だっつーの…ったくw
5: 2024/11/28(木) 08:50:35.237
ポケ戦はガンダムほぼ出てこんからあかんやろ
7: 2024/11/28(木) 08:51:46.429
まあこれ聞くやつもどうかと思うけどな
興味持った作品を素直に見るかシリーズものなんやから初代見るかどっちかしかねえだろ
興味持った作品を素直に見るかシリーズものなんやから初代見るかどっちかしかねえだろ
8: 2024/11/28(木) 08:52:36.850
普通SEEDやろアホか
9: 2024/11/28(木) 08:53:13.779
短いのなら08小隊でしょ
11: 2024/11/28(木) 08:53:59.063
レスの数やべえな
12: 2024/11/28(木) 08:54:26.826
00やろ
13: 2024/11/28(木) 08:56:02.575
ポケ戦勧めてるやつ頭おかしいやろ
15: 2024/11/28(木) 08:56:20.222
ポケ戦がトレンドにあったのこれか
16: 2024/11/28(木) 08:56:22.556
こんな長期的に続いてるシリーズなんか好きな奴を見ろで良いでしょ
若い人に宇宙世紀を見て欲しいといきなり昭和生まれの初代ガンダムを見ろとか言ってる奴がたまにいるけどヤバイだろ
閃ハサかせめてユニコーンのレベルじゃないと今は見れたものでは無いわ
若い人に宇宙世紀を見て欲しいといきなり昭和生まれの初代ガンダムを見ろとか言ってる奴がたまにいるけどヤバイだろ
閃ハサかせめてユニコーンのレベルじゃないと今は見れたものでは無いわ
17: 2024/11/28(木) 08:58:19.288
弱おぢ営業したいならつべこべ言わず全部擦るしかないやろ
24: 2024/11/28(木) 09:02:47.575
最終的に宇宙世紀行かないダメだけど最初に見るのはそれ以外や
28: 2024/11/28(木) 09:03:34.559
豚を擁護したいわけやないけど、質問に普通に答えてるだけやん
31: 2024/11/28(木) 09:10:38.388
時々妙にGガンダム勧めるアホがおる
あんなもん初見で見れるか
あんなもん初見で見れるか
32: 2024/11/28(木) 09:19:34.371
いろんなガンダム出てきて学べるし漫画で読みやすいからガンダムexaが1番だぞ!
23: 2024/11/28(木) 09:02:36.539
人と勧めるやつ被るの嫌だから全シリーズ出てそう
4: 2024/11/28(木) 08:50:13.144
これだから見たくなくなるんやろうな
1001:おすすめ記事

コメント
コメント一覧 (235)
気になるものが無いと全6話であろうが12話であろうがモチベが続かねぇよ
初めて見る奴に宇宙世紀がどうとか言っても分かんねぇし、もしハマれば自ずと自分でいろいろ調べるだろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
見てても理解できないやつが00とか種とか勧めてるだけ
異論は認めない
onecall_dazeee
が
しました
唐突な展開についていけんかもだが気にするな
見てる人誰も意味分かってないからそれでいいんだ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
男性ならユニコーンかOrigin
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
水星の魔女で良いだろ
ガンダムを勉強したいって言うならファーストの劇場版だけで良いよ
あとは好きに見れば良い
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
08がガンダム物としてどうか?ってのはあるけど初見じゃどのみちコメントがオタク解説ばかりになるだろうからなんとなくで理解できるロミジュリ要素だけ楽しめりゃいいんじゃねーかな
てかヘタに長いと合わなかった時にかわいそうだわ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
何がおすすめか聞かれた時は相手に合わせた物を紹介するもんだ。好きなもの自慢大会じゃねーんだぞ
onecall_dazeee
が
しました
逆を言うと最初に見た奴よりも前のを見たくなるかと言われると難しいんじゃない?
90年代のアニオタに人気があったのは08小隊でパソコンショップなんかの展示用モニタでよく流されてた
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
世界観さっぱり分からなかったのがワタシです
宇宙世紀は結局初代から入るしか無いよ…
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
続きものとはいえ元気な少年少女たちがわちゃわちゃ楽しくやる雰囲気は初見向けだと思うんだが
onecall_dazeee
が
しました
全部古いけどWは古すぎるので種で
onecall_dazeee
が
しました
seedや00はイケメンも多いし女のファンも多いし
水星の魔女も女のファンが多かったな
onecall_dazeee
が
しました
それよりネットでサンクチュアリとかゲームオブスローンズとか見てる方がよっぽど面白いで
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
それで「ガンダム」に興味持てたら初代いったらいいと思う
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
2作目以降で割れるのは分かるが、ファーストコンタクトはそれ以外ありえん
onecall_dazeee
が
しました
後味の悪さを味わって欲しい
onecall_dazeee
が
しました
「宇宙世紀シリーズを最初にみせる」
ある程度、知識入ってない人は宇宙世紀はすぐ飽きる。
そもそも全体像が分かってこないとおもんない。玄人向け
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
TV版とか何十話もあるのとかきっと無理だよ
onecall_dazeee
が
しました
意見が割れることすら謎。ガノタの頭の悪さと空気の読めなさがキッツイww
onecall_dazeee
が
しました
あれ今の若者が全話見るの苦行だろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
じっくりなら種、無難ならOO、急ぎなら水星。
onecall_dazeee
が
しました
ラーゼフォンみろ
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
キャラ見ていいなと思ったのから見ればええよ。
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました
お前がG大好きすぎて見せたいだけやん
onecall_dazeee
が
しました
onecall_dazeee
が
しました