1: 2024/11/25(月) 12:10:42.50
メルカリ、取引トラブル時に実物確認 SNS批判受け

メルカリは25日、フリマアプリの不正利用による利用者同士のトラブル抑制に向けた新たな対応方針を発表した。メルカリが取引された商品の実物を確認できる体制を整える。利用者同士で解決が難しい取引への関与を強める。購入者から出品者への返品時に起きたトラブルへの対応を巡ってSNS上で批判が相次ぎ、体制を見直す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC242MM0U4A121C2000000/




1001 おすすめ記事
3: 2024/11/25(月) 12:11:40.46
また手数料が上がるなこれは



6: 2024/11/25(月) 12:13:06.39
発送物全て中身チェックして撮影してから購入者に送る→トラブル時に返品物をチェックするシステムじゃないと意味なくない?



30: 2024/11/25(月) 12:16:38.08
>>6
それだとコストがかなり掛かる
だからトラブル時のみの対応としたのだろう



7: 2024/11/25(月) 12:13:30.96
確認の結果問題ありませんでした😄



8: 2024/11/25(月) 12:13:33.31
いったんメルカリ側が受け取って、それを送る仕組みにすればいいのに



22: 2024/11/25(月) 12:15:35.14
>>8
責任がメルカリに発生するから嫌だろ



57: 2024/11/25(月) 12:23:57.84
>>8
検閲って叩かれそう



109: 2024/11/25(月) 12:35:31.88
>>8
有料オプションにしたらええな



14: 2024/11/25(月) 12:14:21.68
やって当たり前



16: 2024/11/25(月) 12:14:37.71
商品受け取ったところでメルカリ側で確認しようがなくね



17: 2024/11/25(月) 12:14:38.69
返品した数を表示すればいい



24: 2024/11/25(月) 12:16:00.37
指紋つけて発送して返品されたら指紋鑑定しろ



27: 2024/11/25(月) 12:16:16.16
もうメルカリ使う時は開封動画必須だな



31: 2024/11/25(月) 12:16:57.11
偽物を、確かめるカリ?



35: 2024/11/25(月) 12:18:54.67
メルカリが中身確認する発送を作ればいいんよな
すべてやる必要ないし高額出品はそれ選べばいいだけ



39: 2024/11/25(月) 12:20:06.12
すべて事が終わってから判断しようとしても、どっちが正しいかなんて判断できないだろ
やってる感アピールだけで結局警察行けで終わりでしょ



46: 2024/11/25(月) 12:21:40.42
ヤフオクも最近はある程度は補償されるようになったよ



48: 2024/11/25(月) 12:21:53.03
すり替え後の実物の確認しても意味ないだろ
高額商品出品者はますますメルカリ去るわ



50: 2024/11/25(月) 12:22:44.82
トラブったら運営が何とかしてくれるの?



51: 2024/11/25(月) 12:22:48.64
返品しまくってるやつはさっさとbanだろ



54: 2024/11/25(月) 12:23:29.20
かなり難しそうだね

商品をメルカリに送る
メルカリが検品する
メルカリが梱包する
メルカリが出荷する
お客さんに届く

って中間はいらんと無理やないか
やりたくないだろうけど



68: 2024/11/25(月) 12:27:31.51
検品したとか言いつつザルチェックでスルーしそう



72: 2024/11/25(月) 12:29:02.40
メルカリが検品するにしても取引が日に数千から数万あるだろうから人手が確実に足りないから詰んでる
出品者や落札者が動画撮ったとしてもいくらでも中身すり替えられるからなぁ



73: 2024/11/25(月) 12:29:05.73
こんど出品者有利になるだけじゃね



76: 2024/11/25(月) 12:29:53.97
まあ手数料で1割取っておいて何の対応もしなかった今までがおかしかったんだよ



81: 2024/11/25(月) 12:31:09.79
中身の確認なんてできるのかね



83: 2024/11/25(月) 12:31:25.93
今回騒ぎになったのって一万円もしないプラモなんでしょ?
高額品だけチェック強化しても寸借詐欺みたいなんはコスト的に防げないでしょ



84: 2024/11/25(月) 12:31:43.42
プラモは進展あったんかな



114: 2024/11/25(月) 12:36:39.83
出品者が中身すり替えて送るパターンには対応できんな



117: 2024/11/25(月) 12:37:31.87
ビジネスモデルが壊れてるよね



118: 2024/11/25(月) 12:37:33.62
返品はいったんセンター経由でいいじゃん



219: 2024/11/25(月) 13:03:50.89
>>118
それも送る時にiPhoneを入れていたのに中身がAndroidに変わってたみたいなケースに対応できないんだけどな



151: 2024/11/25(月) 12:43:04.14
何回返品要求したかとか見えるようにすれば良いのに



155: 2024/11/25(月) 12:43:34.30
返品は全部一回メルカリで回収すりゃいいんだよ



158: 2024/11/25(月) 12:43:56.40
本物そっくりの偽物を見分けられるはずもなく



253: 2024/11/25(月) 13:16:11.67
返品受付てもいいけど一旦メルカリで預かれよ
せっかく匿名発送してるのに返品で住所バレたら意味ねーだろ



106: 2024/11/25(月) 12:35:00.51
SNSでさわいでなんぼだな




1001:おすすめ記事
このエントリーをはてなブックマークに追加