1: 2024/11/25(月) 12:10:42.50
メルカリ、取引トラブル時に実物確認 SNS批判受け
メルカリは25日、フリマアプリの不正利用による利用者同士のトラブル抑制に向けた新たな対応方針を発表した。メルカリが取引された商品の実物を確認できる体制を整える。利用者同士で解決が難しい取引への関与を強める。購入者から出品者への返品時に起きたトラブルへの対応を巡ってSNS上で批判が相次ぎ、体制を見直す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC242MM0U4A121C2000000/
メルカリは25日、フリマアプリの不正利用による利用者同士のトラブル抑制に向けた新たな対応方針を発表した。メルカリが取引された商品の実物を確認できる体制を整える。利用者同士で解決が難しい取引への関与を強める。購入者から出品者への返品時に起きたトラブルへの対応を巡ってSNS上で批判が相次ぎ、体制を見直す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC242MM0U4A121C2000000/
1001 おすすめ記事
3: 2024/11/25(月) 12:11:40.46
また手数料が上がるなこれは
6: 2024/11/25(月) 12:13:06.39
発送物全て中身チェックして撮影してから購入者に送る→トラブル時に返品物をチェックするシステムじゃないと意味なくない?
30: 2024/11/25(月) 12:16:38.08
>>6
それだとコストがかなり掛かる
だからトラブル時のみの対応としたのだろう
それだとコストがかなり掛かる
だからトラブル時のみの対応としたのだろう
7: 2024/11/25(月) 12:13:30.96
確認の結果問題ありませんでした😄
8: 2024/11/25(月) 12:13:33.31
いったんメルカリ側が受け取って、それを送る仕組みにすればいいのに
22: 2024/11/25(月) 12:15:35.14
>>8
責任がメルカリに発生するから嫌だろ
責任がメルカリに発生するから嫌だろ
57: 2024/11/25(月) 12:23:57.84
>>8
検閲って叩かれそう
検閲って叩かれそう
109: 2024/11/25(月) 12:35:31.88
>>8
有料オプションにしたらええな
有料オプションにしたらええな
14: 2024/11/25(月) 12:14:21.68
やって当たり前
16: 2024/11/25(月) 12:14:37.71
商品受け取ったところでメルカリ側で確認しようがなくね
17: 2024/11/25(月) 12:14:38.69
返品した数を表示すればいい
24: 2024/11/25(月) 12:16:00.37
指紋つけて発送して返品されたら指紋鑑定しろ
27: 2024/11/25(月) 12:16:16.16
もうメルカリ使う時は開封動画必須だな
31: 2024/11/25(月) 12:16:57.11
偽物を、確かめるカリ?
35: 2024/11/25(月) 12:18:54.67
メルカリが中身確認する発送を作ればいいんよな
すべてやる必要ないし高額出品はそれ選べばいいだけ
すべてやる必要ないし高額出品はそれ選べばいいだけ
39: 2024/11/25(月) 12:20:06.12
すべて事が終わってから判断しようとしても、どっちが正しいかなんて判断できないだろ
やってる感アピールだけで結局警察行けで終わりでしょ
やってる感アピールだけで結局警察行けで終わりでしょ
46: 2024/11/25(月) 12:21:40.42
ヤフオクも最近はある程度は補償されるようになったよ
48: 2024/11/25(月) 12:21:53.03
すり替え後の実物の確認しても意味ないだろ
高額商品出品者はますますメルカリ去るわ
高額商品出品者はますますメルカリ去るわ
50: 2024/11/25(月) 12:22:44.82
トラブったら運営が何とかしてくれるの?
51: 2024/11/25(月) 12:22:48.64
返品しまくってるやつはさっさとbanだろ
54: 2024/11/25(月) 12:23:29.20
かなり難しそうだね
商品をメルカリに送る
メルカリが検品する
メルカリが梱包する
メルカリが出荷する
お客さんに届く
って中間はいらんと無理やないか
やりたくないだろうけど
商品をメルカリに送る
メルカリが検品する
メルカリが梱包する
メルカリが出荷する
お客さんに届く
って中間はいらんと無理やないか
やりたくないだろうけど
68: 2024/11/25(月) 12:27:31.51
検品したとか言いつつザルチェックでスルーしそう
72: 2024/11/25(月) 12:29:02.40
メルカリが検品するにしても取引が日に数千から数万あるだろうから人手が確実に足りないから詰んでる
出品者や落札者が動画撮ったとしてもいくらでも中身すり替えられるからなぁ
出品者や落札者が動画撮ったとしてもいくらでも中身すり替えられるからなぁ
73: 2024/11/25(月) 12:29:05.73
こんど出品者有利になるだけじゃね
76: 2024/11/25(月) 12:29:53.97
まあ手数料で1割取っておいて何の対応もしなかった今までがおかしかったんだよ
81: 2024/11/25(月) 12:31:09.79
中身の確認なんてできるのかね
83: 2024/11/25(月) 12:31:25.93
今回騒ぎになったのって一万円もしないプラモなんでしょ?
高額品だけチェック強化しても寸借詐欺みたいなんはコスト的に防げないでしょ
高額品だけチェック強化しても寸借詐欺みたいなんはコスト的に防げないでしょ
84: 2024/11/25(月) 12:31:43.42
プラモは進展あったんかな
114: 2024/11/25(月) 12:36:39.83
出品者が中身すり替えて送るパターンには対応できんな
117: 2024/11/25(月) 12:37:31.87
ビジネスモデルが壊れてるよね
118: 2024/11/25(月) 12:37:33.62
返品はいったんセンター経由でいいじゃん
219: 2024/11/25(月) 13:03:50.89
>>118
それも送る時にiPhoneを入れていたのに中身がAndroidに変わってたみたいなケースに対応できないんだけどな
それも送る時にiPhoneを入れていたのに中身がAndroidに変わってたみたいなケースに対応できないんだけどな
151: 2024/11/25(月) 12:43:04.14
何回返品要求したかとか見えるようにすれば良いのに
155: 2024/11/25(月) 12:43:34.30
返品は全部一回メルカリで回収すりゃいいんだよ
158: 2024/11/25(月) 12:43:56.40
本物そっくりの偽物を見分けられるはずもなく
253: 2024/11/25(月) 13:16:11.67
返品受付てもいいけど一旦メルカリで預かれよ
せっかく匿名発送してるのに返品で住所バレたら意味ねーだろ
せっかく匿名発送してるのに返品で住所バレたら意味ねーだろ
106: 2024/11/25(月) 12:35:00.51
SNSでさわいでなんぼだな
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (101)
onecall_dazeee
がしました
B「返品します」(抜き取る)
A「すり替えられました」
B「最初からこれでした」
運営「商品を確認しましたがこれでした」
A「…」
こうならんの?
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
アプリで気軽に出品できるようになって意識の低いやつが増えたのね
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
今まで何もしてこなかったのがおかしいかっただけだが
onecall_dazeee
がしました
嘘ついてたら詐欺で訴える方向で
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
両方偽造できても番号については確認できるからこれで激減する
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
大体こんなの使うこと自体がおかしいんだわ笑
onecall_dazeee
がしました
あとは観光客、富裕層じゃない働いてない外国人さっさと追い出せ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
そもそも自分は労力を割かずにプラットフォームをろくに管理しないまま運用するってのが端から無茶苦茶だろ
onecall_dazeee
がしました
というのがありえる解決法かと。んで、全部でやるのはさすがに無理だから、発送側の希望により手数料を取ってやるという形にすれば、高額商品については「保険としてやっとくか」という形で、上手く回るんじゃないかな~
onecall_dazeee
がしました
その上で繰り返し返品するユーザーを排除していくしかないやん
onecall_dazeee
がしました
タイミーと同類の管理する気が全くない闇企業だろ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
こっちはとっくに出品中のやつ全部引っ込めたわ
もともと捨てるくらいなら誰かの役に立てればくらいの気持ちでしか出してなかったしな
onecall_dazeee
がしました
いままででまかり通ってたのがおかしいというか、うち経由でどうぞ犯罪に使ってくださいっていってるようなもの
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
複数やってるやつはブロックするからさ
onecall_dazeee
がしました
こんな手があったのかって考えるやつ絶対増えただろ
いまだにメルカリ利用してる層はちょっとおかしい
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
来年には部署ごと無くなってそう
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
どれだけ対策しても犯罪者は抜け道見つけてくるから
onecall_dazeee
がしました
詐欺れば個人情報バラ撒かれるという恐怖がないから
悪意でにぎり潰せる
onecall_dazeee
がしました
購入者は開封時撮影などの証拠がないとそもそも返品できない
返品は本人確認済みじゃないとできないとか色々決めないとこれだけじゃ詐欺できちゃうぜ
また返品保証の補填詐欺が横行してメルカリくたばっちゃうかもな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
そもそもいままでいい加減なシステムで儲けてたこと自体がラッキーだっただけで、
まっとうに商売したらもっと成長が鈍化してたんじゃね
onecall_dazeee
がしました
購入者にも評価システム入れたり、過去の返品回数表記したり、購入拒否できるようにしておけや
onecall_dazeee
がしました
買う方としては得ではあったが健全な取引ではない。
onecall_dazeee
がしました
この問題はフリマの限界を越えていて、採算度外視でないと競合を含めて誰も対応できない問題
対策しなけりゃ不誠実になるが形ばかりの対策も同程度に不誠実でしかもコストがかかる
無視が丸かろうに
onecall_dazeee
がしました
とりあえず昔のヤフオクみたいに個人情報保護なんて無視して匿名配送と互いの電話を表示必須にしたら多少変わりそうだが
onecall_dazeee
がしました
その状態にしたのが出品者か購入者かどうやって判断するつもりなんだ
onecall_dazeee
がしました
事が起こる前にメルカリが間に入らんと今と何も変わらんでしょ
onecall_dazeee
がしました
チェックして何の意味があんだよ
onecall_dazeee
がしました
チェックしましたって返事してくるだけだよ
onecall_dazeee
がしました
その対策のために商品をこちらで回収しておきますって話だわな
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
メルカリでは対応できません
で終わらせそう
onecall_dazeee
がしました
内々で処理しようってのが姑息
onecall_dazeee
がしました
そりゃこれも手間かかるけど不可能な作業量ではないだろ
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
onecall_dazeee
がしました
皆で移住しよう
onecall_dazeee
がしました
問題起きてからで販売者が嘘ついて別のもの送ったのか、購入者が嘘ついて別のもの返送しようとしてるのか分かるのか?
onecall_dazeee
がしました
ポケカやるジャニヲタ※プロフ必読[愛知県]
(迷惑行為のいいね。自身がプロフに記している事を相手に嫌がらせの様にする屑。我が儘。)
https://jp.mercari.com/user/profile/658256200
P・K・C[兵庫県]
(迷惑行為のいいね。コメント逃げ。)
https://jp.mercari.com/user/profile/799418125
crist[兵庫県]
(迷惑行為のいいね。コメントでの暴言)
onecall_dazeee
がしました